インド古武術・カラリパヤット

インド・ケーララのKKAの認定を受けKKA・TokyoJAPANとしてインド伝統武術カラリパヤット情報を発信中

カラリ ビデオ 

2009-04-26 00:22:51 | かおる先生から
こんにちは 皆様。


KKAの ビデオがしばらくコピーライトの件で、
アップできない状態でしたが、昨日ふと思い出して、
再編集しなおしましたので、またネット上にアップしました。

http://www.youtube.com/watch?v=ztsUSsfQYe0

カラリとは一体何という方。。。
百聞は一見にしかず。 とはよく言ったもの。

是非、ご覧いただければ幸いです。


それでは。

合掌



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿修羅展の華原磬

2009-04-20 10:45:09 | 昭子先生から
東京上野の、国立博物館で開催中の阿修羅展に行ってきました。

いやあ、さすが人気の阿修羅さん、です。
朝から混んでました。

阿修羅像は私も好きでして、中学生の頃だったか、、修学旅行で記憶に残った
数少ない事のひとつです。

この阿修羅展、興福寺の阿修羅像をはじめとする八部衆像(国宝)、
十大弟子像(国宝)のみならず、法隆寺の阿弥陀三尊像もあって、
なかなか充実したものでした。

その中で、思わず「おお!カラリだ~!」と声を上げてしまったものがありました。

この→、興福寺の国宝 「銅造華原磬(どうぞうかげんけい)」です。
 (クリックすると興福寺サイト↑の「華原磬」写真が見れます)

斜め前に立った時、この龍の曲線がカラリパヤットの型(動き)のひとつに
そっくりに見えたのです。

龍の姿が、とても美しいです。

その型、カラリでは、「蛇への礼拝」という名前がついています。

蛇と、龍、、似たもの(?)のようですねえ。。

蛇は実在のもので、インドでは神聖視されています。
特に白い蛇は富をもたらすのだと聞きました。

一方、龍は空想上のもので、「大蛇」が変形したもの、という説もあるとか。。
中国では、龍はめでたいもの「聖獣」とされています。

考えてみたら、私は、蛇よりも龍のほうが、「偉大」とか「畏敬」の
気持ちがあるみたいです。空想上の生き物だからかもしれません。

NAGA VANAKKAN 「蛇への礼拝」も 龍と思いながら動くと、よりダイナミックに動けそう!

ちなみにこの型には、クンダリーニを刺激するという意味(効果)もあるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラリパヤット・クラス スタート♪

2009-04-16 11:19:29 | クラス情報
人気のカラリパヤットが、定期的に楽しめるようになりました。

これまでは、かおる先生がインドからご帰国されたときしか
開催されていませんでしたが、
これからは、インストラクターの昭子さんによるクラスが
定期的に開催されます。

まずは、オープン記念の体験クラスが月1スタート。
もはや、月1では少ないとお声があがっていますので
月2、月3の開催を模索中。決定次第、ご連絡いたします。

第1回は、4月19日(日)
当面は、第三日曜日開催の予定です。見学は無料、大歓迎です♪

■カラリストレッチ
10:00~11:00
参加費:1000円→500円(オープンキャンペーン価格)
…カラリパヤットを使ったストレッチ。
どなたでも、お気軽にご参加できます。

■チャレンジカラリ
11:15~12:45
参加費:3000円
…太陽礼拝、動物姿勢などを体験してみます。
はじめての方のためのクラスです。安心してご参加ください。
もちろん、経験者も可。

■ストレッチ+チャレンジ両方参加
参加費:3500円→3000円

■教える人
矢野昭子インストラクター
…3月、本場インド・ケラーラにて修行。
KKA本部にて、インストラクターとして公認されました。
今後も、定期的にインド本部での修行を積んでいく計画です。

まずは、お気軽にご体験なさってくださいませ。

KKA TOKYO JAPAN
http://blog.goo.ne.jp/kkatokyo

「flow jojony」
■問い合わせ、ご予約は
電話:03-5996-0841
メール:flowj@mail.goo.ne.jp
■アクセス
JR目白駅から徒歩3分
…目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を
池袋方面に進みます。
右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドKKA滞在報告 その1

2009-04-16 11:11:08 | 昭子先生から
2007年にKKA tokyo JAPAN CEOの薫さんのWSに出席し、
カラリパヤットの虜になって数年。。
念願の1ヶ月ホリデーをゲットし、2月中旬よりインドに行ってきました!

KKAとは、ケーララ・カラリパヤットアカデミー Kerala Kalarypayattu Academyのことで、
インド南西部ケーララ州、Kannur にあるカラリパヤット道場です。
KKAは、インド国内に限らず、広く外国人からの生徒を受け入れる道場として、
1976年に設立されました。
それ以前は、 Institute of Malabar Physical Cultureとして活動されていました。

 
ちなみに、↑「カラリ」とは「道場」という意味です。

道場主は、KKA Tokyo JAPAN・CEO薫さんの個人ブログでもおなじみの、シェリフ師匠です。
シェリフ先生には昨年来日された時にお会いし、柔らかで暖かなお人柄に触れたのも、
今回のKKA行きの動機になりました。

さて、初KKAでの滞在は、念願のカラリパヤット三昧。
例年にない暑さだったそうで、時には40度を越すこともあったと、後から聞きました。
どうりで、暑いわけでした。。。(^^;)

練習は毎日2回。早朝と夕方、涼しい時間に練習していました。
(写真中央がシェリフ先生!両側は指導のサポートをしてくださったシェリフ先生のお弟子さん達)

連日の暑さの中、warm upのキックで、もはや汗びっしょり。
練習メニューは、キツイ部分も結構あるけれど、3日くらい繰り返すと
段々とリズムに乗れるようになって、感触がつかめてきます。

カラリパヤットの型の流れるような一連の動きには、
普段見たことのないような動きが沢山あります。

はじめは不思議な動作に感じることもあるけど、
慣れてくると自然な動きに感じてくるから不思議。
そして、何より動き自体が楽しい!

古代の人々は、身体の動きを敏感に察知し、一番効率のよい
動きを武術にしていったんだろうなああ。
効率のいい動きは、パワーを引き出しやすいんじゃないかな。

さて、カラリパヤット漬けの1ヶ月。
体力、集中力の向上はもちろんですが、
お肌の調子が、めちゃんこイイです!

カラリの練習前には、全身(頭とボディ)にオイルを塗るのが必須です。

私は、顔にはサフランオイル、私の働いているE-Conceptionのホホバオイルか
オーガニックオイルをつけていました。

オイルつけて汗かいて。。
これってスチームパックですよね!
練習後には海に飛び込んでシャワー浴びて。
それだけで、お手入れ無しで おはだふっくら、もっちり。
お肌が、15歳は若返ったと思います!^^

カラリパヤットで若返りたい人、興味を持った方は、
毎月第3日曜日、東京目白のスタジオflow jojonyにおいでください。(^^;
上記フェイス用オイルもご用意してますので、一緒に楽しみましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドからこんにちは。

2009-04-11 21:31:31 | かおる先生から
皆様、こんにちは。

 今回、KKA JAPAN (TOKYO) の設立おめでとうございます。
カラリパヤットゥファンとしては、なんともうれしいことです:)


 実は私、2週間後に、カラリパヤットゥの地、ケーララに行ってまいります。
といっても、今は、南インド タミルナードル州にいるので、ケーララは隣の州ですが。

 1年ほど、カラリパヤットゥとは遠ざかっていたのでが、ケーララのあの地を思い出すと、やはり血が騒ぎ出します。

 道場に着き次第、随時ご報告いたしますね。

それでは。

合掌

小山内薫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする