台風3号も何事もなく通過して晴れ渡っていますが、ニュースを見るとあちこちでかなりの被害が出ているようです。
被災者の皆様には心からのお見舞いを申し上げます。まだ梅雨半ば大雨にはご注意ください。
3日前のトンボ撮りに行った中から
ススキの葉を食べていた蝶の幼虫を見つけました。飼育してみようかなと思いましたが以前にもクロコノマチョウを飼育しましたので写すだけにしておきました。
PCに取り込み拡大したら何と異なっていました。おまけに猫のような顔をしています。なんだこれはとなって、ヒメジャノメの幼虫と判明したところです。
猫顔のヒメジャノメの幼虫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2e/db0a56baab871310a4322d2b79ec347b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/ad6d1591611653e2ecfe1fa86b08cdf1.jpg)
クロコノマチョウも居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/69ae472519a8d17f5d129e700b2cc8be.jpg)
比較のためクロコノマチョウの幼虫 以前飼育した時の写真です。
被災者の皆様には心からのお見舞いを申し上げます。まだ梅雨半ば大雨にはご注意ください。
3日前のトンボ撮りに行った中から
ススキの葉を食べていた蝶の幼虫を見つけました。飼育してみようかなと思いましたが以前にもクロコノマチョウを飼育しましたので写すだけにしておきました。
PCに取り込み拡大したら何と異なっていました。おまけに猫のような顔をしています。なんだこれはとなって、ヒメジャノメの幼虫と判明したところです。
猫顔のヒメジャノメの幼虫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2e/db0a56baab871310a4322d2b79ec347b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/ad6d1591611653e2ecfe1fa86b08cdf1.jpg)
クロコノマチョウも居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/69ae472519a8d17f5d129e700b2cc8be.jpg)
比較のためクロコノマチョウの幼虫 以前飼育した時の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/d7d5aa03d1bd856b4b12a888beb5bbea.jpg)