おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

その後のショウジョウバカマとワラビとゼンマイ

2016-04-01 17:59:48 | 植物
いよいよ桜も満開で、集金帰りに近隣では一応桜の名所と呼ばれる所を通ってみましたら広場ではボンボリや舞台が準備されており、
平日なのに既に大勢の花見客で賑っていました。明日、明後日の休日、混み合うことを避けるためでしょう。
以前ショウジョウバカマを写した場所に寄ってみました。ショウジョウバカマが目的ではなくワラビが出ているだろうと思ったからです。
ここには沢山のワラビやゼンマイが生えます。土地が肥えているのかいずれも肥え太って大きいです。
ショウジョウバカマは以前ブログで採り上げた時には藪払いに遭い切り刻まれ踏み潰されて花柄も伸びずに哀れな状態でしたが、
今回見たところではその後新しい新芽と花を出し、花柄も30cm程立派に伸ばしてしっかり種を結んで居ました。
根さえしっかり残っておれば少しぐらい痛めつけられても大丈夫らしく、野草の生命力の強さに感心すると共に嬉しさがこみあげました。

その後のショウジョウバカマ みずみずしい緑緑した新芽を伸ばしていました。



ワラビ 何れも太っていて大きいです。


長さは40cm以上。


ゼンマイ 沢山採り過ぎた時は茹でて干しておくといつでも使えます。ワラビより利用価値がありますね。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花巡り)
2016-04-01 20:41:24
ショウジョウバカマはもう結実まじかなのですねー、
暖かいところは、早いですね。
こちらは、見ごろは今月中旬でしょうね。
それに、山菜の料理、詳しいですね。
ワラビも、ゼンマイも旬ですね。
返信する
良かった (nampoo)
2016-04-01 21:24:02
こんばんは。
刈り取られてしまっていたショウジョウバカマ花を咲かしていて、
本当によかったです。
蕨の丈が40センチですか!!
こんなに長いの初めて見ました。
ぜんまいも内側に元気の素がみなぎっているようですね。
こんなのを頂くときっと元気が出そうです。
返信する
花巡りさん (おじんの独り言)
2016-04-01 22:33:26
こんばんは。
ショウジョウバカマは2度目の花で結実していました。
ほとんどのものが再度芽吹いて居り新芽の緑が綺麗でした。
ひ弱そうに見える花ですが野草は強いですね。
本格的な山菜の季節になり採取は楽しいのですが山菜は一般の野菜と比べて一手間余分な労力がかかるのが「玉に瑕」ですね。
返信する
nampooさん (おじんの独り言)
2016-04-01 22:46:49
こんばんは。
ショウジョウバカマ、かなり痛めつけられていましたのでとても残念に思っていました。
しかし再度芽を伸ばし花を付けている姿を見てほんとに嬉しかったです。
花としてはもう過ぎていましたが実を付けている姿を見れたのは拾い物でした。
ワラビとゼンマイ、もう一人採りに来ておられました。
私も一握り持ち帰りましたが早速明朝の味噌汁の実となります。
初物を食べると寿命が延びると言いますがそんな気分になる楽しさがありますね。
返信する

コメントを投稿