おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

アゲハチョウ科

2016-06-22 17:37:43 | 
今日は降ったり止んだり、九州地方は大雨警報が出ているため遠くまで野外に出られません。
止んだと思って出かけるとザァーと来て慌てて飛んで帰ることになります。昨日写したものと古いのが混ざります。
珍しいものでは何もありませんが、アゲハチョウは大型でやはり見ごたえがあります。

カラスアゲハ 光沢が強く見る角度によって色が変化して見えます。これは3年前のもの。




クロアゲハ 給水中のもの シジミチョウも給水に来ていました。 腐葉土から何か必要な養分が出ているのかもしれません。



ハナツクバネウツギから吸蜜しているジャコウアゲハ

ツバメの巣立ち雛

2016-06-21 20:16:18 | 
今日はやっと雨も止み薄日が差す天気となりました。
昨日、夕べと大雨でしたがやっぱり熊本などはお気の毒にもまた被害が出ています。
自然現象なのでどうしようもありませんがやりきれないですね。
お天気を待っていたかのようなツバメの巣立ち雛を載せます。2羽の兄弟雛です。








シロヒゲナガゾウムシ、ヤクシマルリシジミ、他

2016-06-20 16:40:46 | 
今日も朝から一日雨、時々雷と共に大雨が降ります。
虫探しには全く外に出られません。3年前の写真を混ぜます。

シロヒゲナガゾウムシ  2日前の写真
  図鑑を見ると雄は触角が体長の2倍近くあるとかでこれはそれほどではないので♀としました。
  頭部に付いている褐色の楕円形のものは足があることからダニと思われます。


寄生蜂に侵されたマイマイガの幼虫
  寄生蜂の幼虫の中には寄生主(毛虫)の脳をコントロールし自分たちの都合のよい行動をとらせるものも居るとか、怖いですね。


ヤクシマルリシジミ 普通に見かけますがルリシジミに大変似ていますのでその違いを少し紹介しました。
 飛んでいる時は区別できません。私はヤクシマの方がほんの少し大きい気がしています。



違いの一部


ブログネタ切れ、古いものを

2016-06-19 20:53:39 | 
今日は朝から大雨。列車の運行が見合わせになる程。
ブログネタ切れで苦肉の策。3~4年前の写真を引っ張り出してきました。

メリケンムグラ やや湿った河原などに沢山生えています。


多肉植物の一種 エケベリア 花屋さんにあったもの


蘭の一種 これも花屋にあったもの


カキラン 湿原に生えていたものです。


ウチワヤンマ  名前がヤンマとありますがヤンマではなくサナエトンボの仲間だそうです。


アオスジアゲハ 丸く光っているのはにわか雨で水が浸み込み土中の空気が泡となって出てきたものです。



ムラサキツバメ、ヨツスジハナカミキリ、他

2016-06-18 17:32:28 | 
今日は久しぶりに日の射す天気となりました。3時頃から虫探しに出ましたがめぼしい成果なし。
仕方ないので適当に目についたものを載せます。

ムラサキツバメ ありふれた蝶ですが羽を広げてくれましたのでまあ良しとしました



ヨツスジハナカミキリ 切倒木の周りを忙しく飛び回り、止まれば止まったで駆け足で走り回り足場が悪い所で非常に写し難い。ボケボケ
 もしかしたらこれは雌で産卵場所を探していたのかもしれません。



蛾 1cm位 中世ヨーロッパの貴族の紋章のような模様をしています。調査中でしたがね調査の結果
 この蛾はハマキガ科 ヒメハマキガ亜科 クリイロヒメハマキと判明しました。