こう(立憲パートナーズ)ブログ

政治についてあれやこれや語るブログです。

2020.7.16 転機は2019年参院選だった

2020-07-16 20:53:56 | 日記
■立憲と国民民主の合流話は波乱へ。
 本日、枝野代表が会見し、昨日突如出てきた立憲と国民民主の合流構想について説明がありました。
 私としてはこの合流は「破断になる」と改めて思っています。理由は政策の些細な違いにかこつけた「感情的憎しみ」による争いが終わっていない事にあります。

 たとえばそれはいつ起こった事なのか。
 民主党政権末期に、消費税増税反対で党を出て行った小沢一郎さんの行動なのか、
 2017年に前原元代表が希望の党との合流でやってしまった排除の論理なのか、
 立憲民主党が出来て、民進党を批判し出て行った福山幹事長や蓮舫参院幹事長の行動なのか、
 いずれも正しいとは思いますが、決定的な転機は2019年の参院選にあったと思います。

 立憲は、尖った主張を武器に党勢を拡大するため、国民民主の候補がいる選挙区にも候補を立て、
 血みどろの争いをしました。勝てると思った一手。選挙後に国民民主を吸収しよう位の事は考えていたはずです。
 ですが、「パリテ」「多様性」をブルーオーシャン戦略として主軸に据えた選挙戦略は失敗に終わりました。
 多くの国民がまずもって望んでいるのは、「信用できる政治」と「景気経済」「外交安全保障」「年金社会保障」です。
 明確にこれを主軸に据えずに臨んだ選挙戦では立憲が自爆。大きく比例票を減らしました。
 国民民主も冴えない結果でしたが、選挙にもともと強い議員は残り、さらに先鋭化。
 立憲に恨みをもった方々は、自民党に接近したり維新に接近したりしながら揺さぶりをかけてきました。
 この参院選で立憲が勝ちきれなかった事が転機になったと考えています。

 そのあと、揺さぶりを掛ける国民民主を共同会派に取り込み、一応は体裁を整えてきましたが各議員たちが自由闊達にウロウロ。
 もちろん支持率が上がりきらない立憲もじわじわと党内から不穏な動きが出て、離党者もぽんぽん出す始末です。
 2019参院選でさらに恨みの種をまいてしまった後、やらなければいけなかった事は総括と反省と改善です。
 立憲も国民民主も、それをやってきて今回の合流話にたどり着いたというのですが、結局はもめています。出来ていなかったんですよ。
 もし、総括と反省と改善が出来ていた上で、今回のゴタゴタが続いているのだとすれば、民主党の議員というのはもう終わりだと思います。

 両党に言える事は、もう好きに勝手にやってくれ、と。
 その代わり、すぐに結論を出してくれ。そしてもうゴタゴタ言うのはやめてくれ。それだけです。
 優柔不断な政治ごっこをする民主党に支持が集まるわけないじゃないですか。こんなのアホでも分かります。

 再び結論は週明けに持ち越され、無かった話になっていくのでしょうね。そして総選挙。野党は惨敗、かろうじて維新が議席を微増、でしょう。
 日本政治にとって悪夢が始まろうとしています。この国に希望はないんでしょうか。
 ならばいっそ、民主党議員よ。全員、政界から消えてくれ。

2020.7.16 合流

2020-07-16 15:38:42 | #立憲ボイス
■枝野代表、会見。
今回の立憲と国民民主の合流構想は、おそらく破談になると思います。
政策面は許容範囲内。ただ、感情的しこりが残るあの方々がまとまれるとは思えない。

今回の件を受けて、立憲から離れる支持者や仲間がいても、私は彼らを責めない。
当然の反応だと思います。
私自身が言えることは、私は立憲民主党の党員だと、サポーターだということです。