週末に 予てより欲しかった苗を買いにドライブがてら浅間サンラインを
通って上田の芳田 「おぎわら植物園」という所に行って来ました。
浅間サンラインは高い所を通っているので見晴らしよく気持ちのいい風に
吹かれていたら着いてしまいました。 (’-’*)
ネットで通販もやっていて大きな所です。
だいたい 欲しいと思う苗はあります。しかし売り切れで手に入らないもの
もありますから早めがいいですね!
こんな所です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/92b3e2ef06e3b833428ecd67864fe580.jpg)
入り口のあたりです。
とっても気持ちいい所です。花たちのお出迎えに目を細め・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/a07d0e27d43037e681fd780979758fd4.jpg)
このあたりに来るとテンション上がりまくりです。 (((o(*゜▽゜*)o)))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/93/305d3457c8c8da7884abc5d4a293b0b8.jpg)
欲しい苗は予め電話で確認してありますが 売れてしまった (゜´Д`゜)
可能性もあるので 入ってすぐ店員さんに聞いたら幸いまだあるってことなので
ホッとして まずは確保して後ゆっくり見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/c5be99d542fd99e812ee25a9116e0f55.jpg)
今回のお目当ては・・・
青花ケマン草 コリダリス チャイナブルーっていう何とも言えないブルーの花です。
5月9日の 「花園を駆けるリス」 の中でカタクリと一緒に咲いていた
夢のようなブルーのエゾエンゴサクとは親戚みたいです。
何年か前にも 植えたことがありますが (以前のブログにも登場したことあり)
見事に 数年で消えました! (つд⊂)
ですので 今回は再度挑戦!! 取り敢えず鉢に植えましたが植えるところを
熟考したうえ地に下ろしたいと思います。 (*^ω^*)
期待してなかったんですが 花がまだついていました。\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f8/09ad910acc9a6dfb4bb3a37bb9856350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/57803bdfa68d84580ab62a606d0c750d.jpg)
それから アンチューサ タッセルブルーとドロップモア
これは タッセルブルーの方です。
なにしろ ブルーの花に惹かれるので自然に多くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/7cdc38049b44fe98929b29855538f392.jpg)
あとは 毎年求める マルバストルム ペンステモン カンパニュラなどです。
苗なのでまだ咲かないものがほとんどなので咲いたらまたアップします。
これは また違った優しい色合いのチュウリップ (*´・з・`*)チュッ♪ が
咲いてきたので・・・ ♪゜・*:.。. .。.:*・♪
球根類の中でも 特にチュウリップはまるで歌うように咲いていて
近づけば なにか楽しい歌声が聴こえてくようです ♪♪♪ よね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/8b733ca16401daf181ab725ec63ed318.jpg)
日曜日に 買ってきた苗を一生懸命植えていたんですが・・・
気がついたら 陽が暮れていて 見上げたらパワフルな月が昇っていました。
こんなふうに撮れたんですが・・・ 手ブレもあったりでまるで15日の満月
を待たないで満月のように写ってしまいました。
月のパステル画をみているようで・・・きれいな色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a8/e63be5a30fefb1e4cd10cf83aa457256.jpg)
また この手ブレは 火星が天使の姿になってくれました。 o(^▽^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3f/ea9742b43af39af29f5e46324081a5fa.jpg)
日が暮れて 外に出ても寒くなくなってきたので星を見るのには
いい季節になってきました。 ☆.。.:*・
満月も近いので外は影のできるくらい明るいです。この時期は星は見づらい時期ですが
その分月は最高です。今回はどんな満月を見せてくれるのか・・・
楽しみです!!
お立ち寄り下さってありがとうございます。
通って上田の芳田 「おぎわら植物園」という所に行って来ました。
浅間サンラインは高い所を通っているので見晴らしよく気持ちのいい風に
吹かれていたら着いてしまいました。 (’-’*)
ネットで通販もやっていて大きな所です。
だいたい 欲しいと思う苗はあります。しかし売り切れで手に入らないもの
もありますから早めがいいですね!
こんな所です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/92b3e2ef06e3b833428ecd67864fe580.jpg)
入り口のあたりです。
とっても気持ちいい所です。花たちのお出迎えに目を細め・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/a07d0e27d43037e681fd780979758fd4.jpg)
このあたりに来るとテンション上がりまくりです。 (((o(*゜▽゜*)o)))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/93/305d3457c8c8da7884abc5d4a293b0b8.jpg)
欲しい苗は予め電話で確認してありますが 売れてしまった (゜´Д`゜)
可能性もあるので 入ってすぐ店員さんに聞いたら幸いまだあるってことなので
ホッとして まずは確保して後ゆっくり見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/c5be99d542fd99e812ee25a9116e0f55.jpg)
今回のお目当ては・・・
青花ケマン草 コリダリス チャイナブルーっていう何とも言えないブルーの花です。
5月9日の 「花園を駆けるリス」 の中でカタクリと一緒に咲いていた
夢のようなブルーのエゾエンゴサクとは親戚みたいです。
何年か前にも 植えたことがありますが (以前のブログにも登場したことあり)
見事に 数年で消えました! (つд⊂)
ですので 今回は再度挑戦!! 取り敢えず鉢に植えましたが植えるところを
熟考したうえ地に下ろしたいと思います。 (*^ω^*)
期待してなかったんですが 花がまだついていました。\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f8/09ad910acc9a6dfb4bb3a37bb9856350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/57803bdfa68d84580ab62a606d0c750d.jpg)
それから アンチューサ タッセルブルーとドロップモア
これは タッセルブルーの方です。
なにしろ ブルーの花に惹かれるので自然に多くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/7cdc38049b44fe98929b29855538f392.jpg)
あとは 毎年求める マルバストルム ペンステモン カンパニュラなどです。
苗なのでまだ咲かないものがほとんどなので咲いたらまたアップします。
これは また違った優しい色合いのチュウリップ (*´・з・`*)チュッ♪ が
咲いてきたので・・・ ♪゜・*:.。. .。.:*・♪
球根類の中でも 特にチュウリップはまるで歌うように咲いていて
近づけば なにか楽しい歌声が聴こえてくようです ♪♪♪ よね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/8b733ca16401daf181ab725ec63ed318.jpg)
日曜日に 買ってきた苗を一生懸命植えていたんですが・・・
気がついたら 陽が暮れていて 見上げたらパワフルな月が昇っていました。
こんなふうに撮れたんですが・・・ 手ブレもあったりでまるで15日の満月
を待たないで満月のように写ってしまいました。
月のパステル画をみているようで・・・きれいな色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a8/e63be5a30fefb1e4cd10cf83aa457256.jpg)
また この手ブレは 火星が天使の姿になってくれました。 o(^▽^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3f/ea9742b43af39af29f5e46324081a5fa.jpg)
日が暮れて 外に出ても寒くなくなってきたので星を見るのには
いい季節になってきました。 ☆.。.:*・
満月も近いので外は影のできるくらい明るいです。この時期は星は見づらい時期ですが
その分月は最高です。今回はどんな満月を見せてくれるのか・・・
楽しみです!!
お立ち寄り下さってありがとうございます。