今日も文句の無し!の秋晴れになりました。本当に気持ち良いですね~
昨日も良いお天気で買い物の時 バイクのツーリングの人達をたくさん見掛けましたが
実に気持ちよさそうでした。よく見るとオジサンさんが多かったです。(*^ω^*)
今日のような秋の日差しに色付いた木々は映えますね。
葉も残り少なくなってきたツリバナです。
もう実も落ちたようですね。 後ろの葉はヤマボウシですがまだ青々してます。
色づく時期はさまざまなんですね。 木々の織り成すハーモニーがとってもきれいです。
画面左の紅くなってきたモミジ 横の黄色は山桜 その右側はツリバナ
上の青々しているのが栗の木です。 左上は落葉が進んできた白樺です。
モミジはこれから冷え込んできて更に紅くなりますがこのオレンジの時もきれい~
最近はデッキの落ち葉を掃いていくと山のようになりますがその中から
大好きなヤマナラシの葉をつい拾ってしまいます。
葉柄が長くてサワサワと山を鳴らす ヤマナラシ 日本ポプラの木
今年も風とのコラボが心地よかったです。
もう少し低ければもっと間近に木と風の語らいが聴けるでしょうに・・・
上の方に葉が繁っています。
ズームするとまだ青い葉もありますから今しばらく風との語らい 聴けそうです。
庭は秋色になってきました。 左のリョウブの色合いが素敵ですね。
でもグリーンの葉も思いの外多いのですね。
秋の透明な日差しの中 もう少し もうしばらく眺めていたいですね。
今の時期は薪の準備もあるのでそんなにゆっくりとはできませんでしたが
終わった後眺めるのは気分の良いものです。次はナラなど火持ちの良い木を運ぶのが待っています。
これが重いんですね~ きれいに積んである画像はカラマツです。
昨夜の月はきれいでしたね~ 澄んだ秋の空に浮かぶ十三夜の月はまた格別。
オリオン座流星群の方は日付が変わった頃から月明かりを背にして
東の方を向いて見ました。薄く尾を引く流星がいくつか見れました。
気温2度。 東の空から昇ってきた縦に並ぶ三ツ星
オリオン座と再開できた!これが嬉しかったですね。べテルギウスはやっぱり赤い。
それにしても月明かりが明るかった。 自分の影がくっきりでした。
お立ち寄り下さってありがとうございます