ジロリアン in 香川

マラソン、トライアスロン(休止中)、讃岐うどん、ラーメン、旅行などどうでもいい記事を気が向いたときにだけ更新しています

第27回塩飽本島マイペースマラソン

2009-03-17 22:22:57 | main

3月15日に香川県丸亀市沖の本島で行われた「第27回塩飽本島マイペースマラソン」に参加しました。

Nec_0138  

 

 

14.5kmの部に出場し、

・タイム:55分24秒(1kmのラップタイム 3分49秒)

・順位:14.5kmの部 総合19位(完走者213名)、14.5km部の部 高校生以上~34歳以下 9位(完走者59名)でした。

若干風がありましたが、快晴となり心地よく走ることが出来ました。

充実したスピード練習の成果もあり、昨年と比べて3分以上のタイムの短縮に成功しました。

とりあえず合格点です。

次は今週末に行われる「東京マラソン2009」に出場します。

塩飽本島マイペースマラソンのデータです。

コース:14.5kmの部  本島中学校をスタートし、島を1周し、本島中学校にゴールします。景色の良い海岸線を走るコースですが、途中には結構な坂道があります。9.5kmの部  本島中学校をスタートし、6km位は14.5kmの部と同じコースを走ります。その後は島の真ん中にある道でショートカットをして、本島中学校にゴールします。3.5kmの部  本島中学校周辺の道路を走ります。平坦な走りやすいコースです。

給水所:5km付近、10km付近、12km付近の3箇所にあります(14.5kmの部の場合)。

トイレ:コース上には無いようです。

参加料:14.5km、9.5km、3.5kmともに2500円(一般、高校生)、1000円(小中学生)

受付:当日9:40~11:30頃@本島中学校そばの受付テント

スタート:14.5km 12:10、9.5km 12:15、3km 12:23

制限時間:特になし。

参加賞:スポーツタオル

完走賞:特になし

メイン会場へのアクセス:丸亀港からフェリーまたは高速艇で20~30分(いずれも往復1010円)、岡山県児島港から旅客船で30分(料金不明)

駐車場:丸亀港の周辺に有料駐車場有り。

貴重品預かり:なし(本島中学校の体育館が更衣室になっており、そこに荷物を置く)

弁当:あり。そこそこボリュームもあり、品数も豊富なので個人的には結構好きです。 

ゲストランナー:残念ながらいません。

売店等:地元の方がうどん等の模擬店を開いています。

<script src="http://blog.ocn.ne.jp/js/free_adsense.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/test_domain.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/render_ads.js"></script><script></script><script language="JavaScript1.1" src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-ntt-ocn-blogzine-m_js&amp;dt=1237296036761&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=utf8&amp;lmt=1237296036&amp;num_ads=3&amp;output=js&amp;correlator=1237296036761&amp;url=http%3A%2F%2Fyellow-handkerchief.blog.ocn.ne.jp%2Fmain%2F&amp;ea=0&amp;frm=0&amp;ga_vid=492060907.1237296037&amp;ga_sid=1237296037&amp;ga_hid=837391721&amp;flash=9.0.115.0&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=736&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=16&amp;u_tz=540&amp;u_his=14&amp;u_java=true&amp;dtd=100"></script>