順位は男子の16~34歳の部で10位(59人中)、男子総合で40位(307人中)でした。
汗見川沿いの道を上流に向かってひたすら上っていきました。
私の参加するマラソン大会の中で、一番暑さのきびしいマラソン大会です。
でも、がんばって去年よりもタイムも順位も若干よくなりました。
汗見川清流マラソンのデータです。
参加料:9.7km、4.4kmの部 いずれも3500円
受付:当日7:30~9:00@本山町吉野クライミングセンター
スタート:9.7km 10:20@吉野クライミングセンター、4.4km 10:20@汗見川ふれあいの郷清流館
制限時間:9.7km 100分、4.4km 50分
参加賞:帽子、しそジュース
メイン会場へのアクセス:高知自動車道大豊ICより車で15分程度
駐車場:あり(無料。事前予約不要)
貴重品預かり:貴重品は預かってくれないが、ゴール地点への着替え等の搬送をしてくれる。
弁当:あり(ちらしずし、そうめん、お茶)
ゲストランナー:なし
ゴール地点で土産や軽食の売店があります。