神戸大学メディア研ウェブログ

ニュースネット委員会のニュースサイトはhttps://kobe-u-newsnet.comに移転しました。

神戸大学 学部別 メディア企業への就職先一覧<2023年版>

2024-01-05 11:26:21 | コラム「メディアふむふむ」
 神戸大学メディア研は、2012年度から2022年度までの卒業生の、学部別のメディア企業(新聞・放送・出版・広告・インターネットメディア関連)への就職先をこのほどまとめました。
 新しく加わった2022年度卒業生(2023年3月卒業)の情報は、下の一覧表では赤い字で表示しています。データは神戸大キャリアセンター(http://www.career.kobe-u.ac.jp)の資料に基づいています。



 新聞は前年より4人減って信濃毎日新聞社、読売新聞大阪本社の2人。
 放送は4人増えて、読売テレビ、日本テレビ、NHK、瀬戸内海放送、静岡朝日テレビなどに13人。
 広告は前年から6人減って、読売広告社、サイバーエージェント、電通九州などに8人。
 出版・インターネットメディア関連は、ヤフー、数研出版などに、1人減って6人が就職しました。

 学部別では、国際人間科学部が11人で最も多く、ついで経営、文、工、農学部の4人。法、経済学部と国際文化学、システム情報学、国際協力、科学技術イノベーション研究科が各1人。理学部、医学部保健学科、人間発達環境学研究科は0人でした。

■文学部

2022年度
 信濃毎日新聞社
 電通九州
 毎日放送
 MBSラジオ

2021年度
 セプテーニ
2020年度
 熊本放送
 ハウフルス
2019年度
 読売新聞大阪本社
 福島民報社
2018年度
 博報堂プロダクツ
2017年度   
 東京書籍
 関西テレビ放送
 共同通信社
 信濃毎日新聞
2016年度
 十勝毎日新聞社<修士>
 新潮社
2015年度
 なし
2014年度
 奈良新聞社
 福音館書店
 山と渓谷社<修士>
2013年度
 数研出版
 信濃毎日新聞
 毎日新聞社
2012年度
 朝日新聞東京本社
 新潮社
 日本経済新聞東京本社

■国際人間科学部
2022年度
 ADKホールディングス
 セプテーニホールディングス
 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
 マイナビ
 関西テレビ放送
 瀬戸内海放送
 中京テレビ放送
 朝日放送テレビ
 読売広告社
 読売新聞大阪本社
 日本テレビ放送網

2021年度
 読売新聞東京本社
 ⽇本経済新聞社
 信濃毎⽇新聞
 講談社
 マイナビ出版
 浜島書店
 NHK
 エフエム⼤阪
 チューリップテレビ
 テレビ朝⽇メディアプレックス
 JCOM
 東急エージェンシー
 セプテーニ
2020年度
 高知新聞社
 神戸新聞社
 毎日放送
 JR西日本コミュニケーションズ
 マイナビ

■国際文化学部
2022年度
 NHK日本放送協会<博士>

2021年度
 朝⽇新聞社<博士>
2020年度
 神戸新聞社
 リクルート<修士>
 読売新聞大阪本社<博士>
2019年度
 NHK<修士>
 テレビ宮崎
 時事通信社<修士>
 朝日広告社
 電通デジタル
 電通パブリックリレーションズ
 大空出版
 数研出版
2018年度
 テレビ朝日
 NHK
 福井新聞社
 毎日新聞社<修士>
2017年度
 産業経済新聞社
 読売新聞社
 日本農業新聞
2016年度
 共同通信社
 電通
2015年度
 NHK 2人<学部・修士>
 関西テレビ放送
 自動車新聞社
2014年度
 新興出版社啓林館
 八重洲出版
 NHK
 共同通信社
 中日新聞社
 テレビ高知
2013年度
 交通新聞社
 産業経済新聞社
 大広
2012年度
 NHK 2人
 高知新聞社<修士>

■発達科学部
2022年度
 なし

2021年度
 朝⽇新聞社<修士>
 ベネッセコーポレーション<修士>
2020年度
 読売テレビ放送<修士>
 数研出版<修士>
2019年度
 毎日新聞社
 電通デジタル 2人
 電通西日本
 ADKホールディングス
 TBSテレビ
 四国放送
 日本テレビ放送網
 神戸新聞社<修士>
 中日新聞社
2018年度
 朝日新聞社<修士>
 読売新聞社大阪本社
 日本テレビ放送網
 日本海テレビジョン
 文化放送<修士>
 兵庫エフエム放送(Kiss FM KOBE)
 ヤフー
 大広 2人
2017年度
 NHK<修士>
 TBSテレビ
 朝日新聞社
 朝日放送
2016年度
 産業経済新聞社 2人
 四国新聞社
 四国放送
 ラジオ大阪<修士>
 電通
 福岡放送
 読売テレビ放送
2015年度
 中国新聞社
 毎日放送
2014年度
 ひかりのくに
 朝日新聞社
 徳島新聞社<修士>
 東映
 テレビ朝日
 博報堂
2013年度
 NHK
 テレビ大阪<修士>
 毎日新聞社
 読売テレビ放送
2012年度
 朝日新聞社
 NHK
 東映
 読売テレビ放送<修士>

■法学部
2022年度
 静岡朝日テレビ

2021年度
 ⾼知新聞社<修士>
 マイナビ
 ソニーミュージックグループ
2020年度
 産業経済新聞社
 電通デジタル
 光文社
2019年度
 NHK
2018年度
 広島ホームテレビ
 読売新聞大阪本社 2人
2017年度
 NHK 2人
 宮崎放送
 朝日放送<博士>
 日本経済新聞社
2016年度
 読売新聞社
2015年度
 朝日放送
 産業経済新聞社
 日本経済新聞社
2014年度
 中日新聞社 2人<学部・修士>
 読売新聞社
2013年度
 朝日新聞社
 NHK
 日本経済新聞社
 読売新聞社
2012年度
 朝日新聞社<修士>
 朝日放送

■経済学部
2022年度
 アクセンチュア

2021年度
 NHK
 アクセンチュア<学部1・修士1>
 セプテーニ
2020年度
 関西テレビ放送
 電通
 ジュピターテレコム<修士>
2019年度
 テレビ東京
2018年度
 テレビせとうち
 山陰中央新報社
 読売新聞社
 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
 ヤフー
2017年度
 愛媛新聞社
 産業経済新聞社
 瀬戸内海放送<修士>
 読売広告社
2016年度
 サンテレビジョン
 関西テレビ放送
 電通
 北海道テレビ
 博報堂アイ・スタジオ
2015年度
 関西テレビ放送
 日本テレビ放送網
 博報堂
 読売新聞
2014年度
 関西テレビ放送
 テレビ朝日
2013年度
 関西テレビ放送
 大広九州
2012年度
 時事通信社<修士>
 中国放送
 日本経済新聞社
 日本テレビ放送網

■経営学部
2022年度
 ヤフー
 朝日放送テレビ
 博報堂プロダクツ
 アクセンチュア<修士>

2021年度
 電通
 サイバーエージェント
 電通デジタル
 リクルート
 学情
2020年度
 読売広告社
 電通クリエーティブX
 関西テレビ放送
 山陽新聞社
2019年度
 NHK
 読売テレビ放送
2018年度
 中国新聞社<修士>
 福井放送
 デイリースポーツ
2017年度
 秋田放送
 KADOKAWA
 博報堂
 博報堂メディアパートナーズ
 進研アド
2016年度
 テレビ大阪
 テレビ朝日
 関西テレビ放送
 読売新聞社
 毎日放送
2015年度
 中京テレビ
 電通
 長崎新聞社
 新潟放送
2014年度
 講談社
 朝日放送<博士>
 瀬戸内海放送
2013年度
 北日本放送
2012年度
 関西テレビ放送
 朝日広告社
 TBSビジョン

■理学部
2022年度
 なし

2021年度
 関⻄テレビ放送
2020年度
 日本経済新聞社<修士>
 ベネッセコーポレーション<修士>
 スカパーJSAT<修士>
2019年度
 NHK<修士>
2018年度
 数研出版<修士>2人
 シーエムシー出版 <修士>
 博報堂<修士>
2017年度
 テレビ新広島<修士>
 九州朝日放送<修士>
2016年度
 中日新聞社<修士>
2015年度
 毎日放送
2014年度
 数研出版
 電通<修士>
2013年度
 なし
2012年度
 NHKメディアテクノロジー<修士>

■医学部保健学科
2022年度
 なし

2021年度
 共同通信社
2020年度
 なし
2019年度
 メディカ出版
2018年度
 なし
2017年度
 なし
2016年度
 なし
2015年度
 なし
2014年度
 なし
2013年度
 なし
2012年度
 なし

■工学部
2022年度
 サイバーエージェント
 日宣
 アクセンチュア
 リクルート

2021年度
 朝⽇新聞社
 セプテーニ
2020年度
 博報堂
 NHK<修士>
 ベネッセコーポレーション<修士>
 リクルート<修士>
2019年度
 テレビ大阪
 ヤフー<修士>
 読売広告社<修士>
2018年度
 毎日放送<修士>
 電通<修士>
 ヤフー
2017年度
 NHK
 電通
 読売テレビ放送<修士>
 ヤフー<学部・修士>2人
2016年度
 NHK 2人<学部・修士>
 電通
 読売テレビ<修士>
2015年度
 中京テレビ
 毎日放送<修士>
2014年度
 NHKアート<修士>
 読売テレビ放送<修士>
 富山テレビ
 毎日放送<修士>
2013年度
 大広
 博報堂<修士>
2012年度
 朝日放送
 博報堂<修士>
 毎日放送 2人<学部・修士>

■システム情報学研究科
2022年度
 ヤフー<修士>

2021年度
 なし
2020年度
 なし
2019年度
 朝日放送テレビ<修士>
 読売テレビ放送<修士>
2018年度
 ヤフー<修士>
2017年度
 読売テレビ放送<修士>

■農学部
2022年度
 讀賣テレビ放送
 数研出版<修士>

2021年度
 ⿅児島讀賣テレビ<修士>
 セプテーニ<修士>
2020年度
 電通デジタル<修士>
2019年度
 なし
2018年度
 なし
2017年度
 博報堂DYメディアパートナーズ <修士>
2016年度
 なし
2015年度
 なし
2014年度
 なし
2013年度
 なし
2012年度
 なし

■海事科学部
2022年度
 なし

2021年度
 NHK
 アクセンチュア
2020年度
 毎日放送
2019年度
 ニッポン放送
2018年度
 日刊スポーツ新聞西日本
2017年度
 東急エージェンシー
 NHK<修士>
2016年度
 共同通信社<修士>
 時事通信社
 瀬戸内海放送
2015年度
 朝日放送
 テレビ大阪
 富山テレビ
2014年度
 テレビ金沢
2013年度
 なし
2012年度
 朝日新聞社<修士>

■国際協力研究科
2022年度
 讀賣テレビ放送<修士>

2021年度
 アクセンチュア<修士>
2020年度
 共同通信社<修士>
2019年度
 山陽新聞社<修士>
 神戸新聞社<修士>
2018年度
 なし
2017年度
 なし
2016年度
 NHK日本放送協会<修士>
2015年度
 神戸新聞社<修士>
 中日新聞社<修士>
2014年度
 朝日新聞社<修士>
 茨城新聞社<修士>

■科学技術イノベーション研究科
2022年度
 讀賣テレビ放送<修士>

2021年度
 なし
2020年度
 なし
2019年度
 NHK日本放送協会<修士>
2018年度
 なし


【メディアふむふむ】25 神戸大学 学部別 メディア企業への就職先一覧

2023-05-01 01:11:20 | コラム「メディアふむふむ」


 連載コラム「メディアふむふむ」では、2012年度から2021年度までの卒業生の、学部別のメディア企業(新聞・放送・出版・広告・インターネットメディア関連)への就職先を掲載します。
 新しく入った2021年度卒業生(2022年3月卒業)の情報は赤い字で表示しています。
 データは神戸大キャリアセンター(http://www.career.kobe-u.ac.jp)の資料に基づいています。

■文学部
2021年度
 セプテーニ

2020年度
 熊本放送
 ハウフルス
2019年度
 読売新聞大阪本社
 福島民報社
2018年度
 博報堂プロダクツ
2017年度   
 東京書籍
 関西テレビ放送
 共同通信社
 信濃毎日新聞
2016年度
 十勝毎日新聞社<修士>
 新潮社
2015年度
 なし
2014年度
 奈良新聞社
 福音館書店
 山と渓谷社<修士>
2013年度
 数研出版
 信濃毎日新聞
 毎日新聞社
2012年度
 朝日新聞東京本社
 新潮社
 日本経済新聞東京本社


■国際人間科学部
2021年度
 読売新聞東京本社
 ⽇本経済新聞社
 信濃毎⽇新聞
 講談社
 マイナビ出版
 浜島書店
 NHK
 エフエム⼤阪
 チューリップテレビ
 テレビ朝⽇メディアプレックス
 JCOM
 東急エージェンシー
 セプテーニ

2020年度
 高知新聞社
 神戸新聞社
 毎日放送
 JR西日本コミュニケーションズ
 マイナビ


■国際文化学部
2021年度
 朝⽇新聞社<博士>

2020年度
 神戸新聞社
 リクルート<修士>
 読売新聞大阪本社<博士>
2019年度
 NHK<修士>
 テレビ宮崎
 時事通信社<修士>
 朝日広告社
 電通デジタル
 電通パブリックリレーションズ
 大空出版
 数研出版
2018年度
 テレビ朝日
 NHK
 福井新聞社
 毎日新聞社<修士>
2017年度
 産業経済新聞社
 読売新聞社
 日本農業新聞
2016年度
 共同通信社
 電通
2015年度
 NHK 2人<学部・修士>
 関西テレビ放送
 自動車新聞社
2014年度
 新興出版社啓林館
 八重洲出版
 NHK
 共同通信社
 中日新聞社
 テレビ高知
2013年度
 交通新聞社
 産業経済新聞社
 大広
2012年度
 NHK 2人
 高知新聞社<修士>


■発達科学部
2021年度
 朝⽇新聞社<修士>
 ベネッセコーポレーション<修士>

2020年度
 読売テレビ放送<修士>
 数研出版<修士>
2019年度
 毎日新聞社
 電通デジタル 2人
 電通西日本
 ADKホールディングス
 TBSテレビ
 四国放送
 日本テレビ放送網
 神戸新聞社<修士>
 中日新聞社
2018年度
 朝日新聞社<修士>
 読売新聞社大阪本社
 日本テレビ放送網
 日本海テレビジョン
 文化放送<修士>
 兵庫エフエム放送(Kiss FM KOBE)
 ヤフー
 大広 2人
2017年度
 NHK<修士>
 TBSテレビ
 朝日新聞社
 朝日放送
2016年度
 産業経済新聞社 2人
 四国新聞社
 四国放送
 ラジオ大阪<修士>
 電通
 福岡放送
 読売テレビ放送
2015年度
 中国新聞社
 毎日放送
2014年度
 ひかりのくに
 朝日新聞社
 徳島新聞社<修士>
 東映
 テレビ朝日
 博報堂
2013年度
 NHK
 テレビ大阪<修士>
 毎日新聞社
 読売テレビ放送
2012年度
 朝日新聞社
 NHK
 東映
 読売テレビ放送<修士>


■法学部
2021年度
 ⾼知新聞社<修士>
 マイナビ
 ソニーミュージックグループ

2020年度
 産業経済新聞社
 電通デジタル
 光文社
2019年度
 NHK
2018年度
 広島ホームテレビ
 読売新聞大阪本社 2人
2017年度
 NHK 2人
 宮崎放送
 朝日放送<博士>
 日本経済新聞社
2016年度
 読売新聞社
2015年度
 朝日放送
 産業経済新聞社
 日本経済新聞社
2014年度
 中日新聞社 2人<学部・修士>
 読売新聞社
2013年度
 朝日新聞社
 NHK
 日本経済新聞社
 読売新聞社
2012年度
 朝日新聞社<修士>
 朝日放送


■経済学部
2021年度
 NHK
 アクセンチュア<学部1・修士1>
 セプテーニ

2020年度
 関西テレビ放送
 電通
 ジュピターテレコム<修士>
2019年度
 テレビ東京
2018年度
 テレビせとうち
 山陰中央新報社
 読売新聞社
 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
 ヤフー
2017年度
 愛媛新聞社
 産業経済新聞社
 瀬戸内海放送<修士>
 読売広告社
2016年度
 サンテレビジョン
 関西テレビ放送
 電通
 北海道テレビ
 博報堂アイ・スタジオ
2015年度
 関西テレビ放送
 日本テレビ放送網
 博報堂
 読売新聞
2014年度
 関西テレビ放送
 テレビ朝日
2013年度
 関西テレビ放送
 大広九州
2012年度
 時事通信社<修士>
 中国放送
 日本経済新聞社
 日本テレビ放送網


■経営学部
2021年度
 電通
 サイバーエージェント
 電通デジタル
 リクルート
 学情

2020年度
 読売広告社
 電通クリエーティブX
 関西テレビ放送
 山陽新聞社
2019年度
 NHK
 読売テレビ放送
2018年度
 中国新聞社<修士>
 福井放送
 デイリースポーツ
2017年度
 秋田放送
 KADOKAWA
 博報堂
 博報堂メディアパートナーズ
 進研アド
2016年度
 テレビ大阪
 テレビ朝日
 関西テレビ放送
 読売新聞社
 毎日放送
2015年度
 中京テレビ
 電通
 長崎新聞社
 新潟放送
2014年度
 講談社
 朝日放送<博士>
 瀬戸内海放送
2013年度
 北日本放送
2012年度
 関西テレビ放送
 朝日広告社
 TBSビジョン


■理学部
2021年度
 関⻄テレビ放送

2020年度
 日本経済新聞社<修士>
 ベネッセコーポレーション<修士>
 スカパーJSAT<修士>
2019年度
 NHK<修士>
2018年度
 数研出版<修士>2人
 シーエムシー出版 <修士>
 博報堂<修士>
2017年度
 テレビ新広島<修士>
 九州朝日放送<修士>
2016年度
 中日新聞社<修士>
2015年度
 毎日放送
2014年度
 数研出版
 電通<修士>
2013年度
 なし
2012年度
 NHKメディアテクノロジー<修士>


■医学部保健学科
2021年度
 共同通信社

2020年度
 なし
2019年度
 メディカ出版
2018年度
 なし
2017年度
 なし
2016年度
 なし
2015年度
 なし
2014年度
 なし
2013年度
 なし
2012年度
 なし


■工学部
2021年度
 朝⽇新聞社
 セプテーニ

2020年度
 博報堂
 NHK<修士>
 ベネッセコーポレーション<修士>
 リクルート<修士>
2019年度
 テレビ大阪
 ヤフー<修士>
 読売広告社<修士>
2018年度
 毎日放送<修士>
 電通<修士>
 ヤフー
2017年度
 NHK
 電通
 読売テレビ放送<修士>
 ヤフー<学部・修士>2人
2016年度
 NHK 2人<学部・修士>
 電通
 読売テレビ<修士>
2015年度
 中京テレビ
 毎日放送<修士>
2014年度
 NHKアート<修士>
 読売テレビ放送<修士>
 富山テレビ
 毎日放送<修士>
2013年度
 大広
 博報堂<修士>
2012年度
 朝日放送
 博報堂<修士>
 毎日放送 2人<学部・修士>


■システム情報学研究科
2021年度
 なし
2020年度
 なし
2019年度
 朝日放送テレビ<修士>
 読売テレビ放送<修士>
2018年度
 ヤフー<修士>
2017年度
 読売テレビ放送<修士>


■農学部
2021年度
 ⿅児島讀賣テレビ<修士>
 セプテーニ<修士>

2020年度
 電通デジタル<修士>
2019年度
 なし
2018年度
 なし
2017年度
 博報堂DYメディアパートナーズ <修士>
2016年度
 なし
2015年度
 なし
2014年度
 なし
2013年度
 なし
2012年度
 なし


■海事科学部
2021年度
 NHK
 アクセンチュア

2020年度
 毎日放送
2019年度
 ニッポン放送
2018年度
 日刊スポーツ新聞西日本
2017年度
 東急エージェンシー
 NHK<修士>
2016年度
 共同通信社<修士>
 時事通信社
 瀬戸内海放送
2015年度
 朝日放送
 テレビ大阪
 富山テレビ
2014年度
 テレビ金沢
2013年度
 なし
2012年度
 朝日新聞社<修士>


■国際協力研究科
2021年度
 アクセンチュア

2020年度
 共同通信社
2019年度
 山陽新聞社<修士>
 神戸新聞社<修士>
2018年度
 なし
2017年度
 なし
2016年度
 NHK<修士>
2015年度
 神戸新聞社<修士>
 中日新聞社<修士>
2014年度
 朝日新聞社<修士>
 茨城新聞社<修士>


■科学技術イノベーション研究科
2021年度
 なし
2020年度
 なし
2019年度
 NHK<修士>
2018年度
 なし


【メディアふむふむ】24 学部別 メディア企業への就職先一覧

2022-01-02 02:25:36 | コラム「メディアふむふむ」
 連載コラム「メディアふむふむ」では、2012年度から2020年度までの卒業生の、学部別のメディア企業就職先を掲載します。
 新しく入った2020年度卒業生(2021年3月卒業)の情報は赤い字で表示しています。
 データは神戸大キャリアセンター(http://www.career.kobe-u.ac.jp)の資料に基づいています。



文学部
2020年度
 熊本放送
 ハウフルス

2019年度
 読売新聞大阪本社
 福島民報社
2018年度
 博報堂プロダクツ
2017年度   
 東京書籍
 関西テレビ放送
 共同通信社
 信濃毎日新聞
2016年度
 十勝毎日新聞社<修士>
 新潮社
2015年度
 なし
2014年度
 奈良新聞社
 福音館書店
 山と渓谷社<修士>
2013年度
 数研出版
 信濃毎日新聞
 毎日新聞社
2012年度
 朝日新聞東京本社
 新潮社
 日本経済新聞東京本社

国際人間科学部
2020年度
 高知新聞社
 神戸新聞社
 毎日放送
 JR西日本コミュニケーションズ
 マイナビ


国際文化学部
2020年度
 神戸新聞社
 リクルート<修士>
 読売新聞大阪本社<博士>

2019年度
 NHK<修士>
 テレビ宮崎
 時事通信社<修士>
 朝日広告社
 電通デジタル
 電通パブリックリレーションズ
 大空出版
 数研出版
2018年度
 テレビ朝日
 NHK
 福井新聞社
 毎日新聞社<修士>
2017年度
 産業経済新聞社
 読売新聞社
 日本農業新聞
2016年度
 共同通信社
 電通
2015年度
 NHK 2人<学部・修士>
 関西テレビ放送
 自動車新聞社
2014年度
 新興出版社啓林館
 八重洲出版
 NHK
 共同通信社
 中日新聞社
 テレビ高知
2013年度
 交通新聞社
 産業経済新聞社
 大広
2012年度
 NHK 2人
 高知新聞社<修士>

発達科学部
2020年度
 読売テレビ放送<修士>
 数研出版<修士>

2019年度
 毎日新聞社
 電通デジタル 2人
 電通西日本
 ADKホールディングス
 TBSテレビ
 四国放送
 日本テレビ放送網
 神戸新聞社<修士>
 中日新聞社
2018年度
 朝日新聞社<修士>
 読売新聞社大阪本社
 日本テレビ放送網
 日本海テレビジョン
 文化放送<修士>
 兵庫エフエム放送(Kiss FM KOBE)
 ヤフー
 大広 2人
2017年度
 NHK<修士>
 TBSテレビ
 朝日新聞社
 朝日放送
2016年度
 産業経済新聞社 2人
 四国新聞社
 四国放送
 ラジオ大阪<修士>
 電通
 福岡放送
 読売テレビ放送
2015年度
 中国新聞社
 毎日放送
2014年度
 ひかりのくに
 朝日新聞社
 徳島新聞社<修士>
 東映
 テレビ朝日
 博報堂
2013年度
 NHK
 テレビ大阪<修士>
 毎日新聞社
 読売テレビ放送
2012年度
 朝日新聞社
 NHK
 東映
 読売テレビ放送<修士>

法学部
2020年度
 産業経済新聞社
 電通デジタル
 光文社

2019年度
 NHK
2018年度
 広島ホームテレビ
 読売新聞大阪本社 2人
2017年度
 NHK 2人
 宮崎放送
 朝日放送<博士>
 日本経済新聞社
2016年度
 読売新聞社
2015年度
 朝日放送
 産業経済新聞社
 日本経済新聞社
2014年度
 中日新聞社 2人<学部・修士>
 読売新聞社
2013年度
 朝日新聞社
 NHK
 日本経済新聞社
 読売新聞社
2012年度
 朝日新聞社<修士>
 朝日放送

経済学部
2020年度
 関西テレビ放送
 電通
 ジュピターテレコム<修士>

2019年度
 テレビ東京
2018年度
 テレビせとうち
 山陰中央新報社
 読売新聞社
 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
 ヤフー
2017年度
 愛媛新聞社
 産業経済新聞社
 瀬戸内海放送<修士>
 読売広告社
2016年度
 サンテレビジョン
 関西テレビ放送
 電通
 北海道テレビ
 博報堂アイ・スタジオ
2015年度
 関西テレビ放送
 日本テレビ放送網
 博報堂
 読売新聞
2014年度
 関西テレビ放送
 テレビ朝日
2013年度
 関西テレビ放送
 大広九州
2012年度
 時事通信社<修士>
 中国放送
 日本経済新聞社
 日本テレビ放送網

経営学部
2020年度
 読売広告社
 電通クリエーティブX
 関西テレビ放送
 山陽新聞社

2019年度
 NHK
 読売テレビ放送
2018年度
 中国新聞社<修士>
 福井放送
 デイリースポーツ
2017年度
 秋田放送
 KADOKAWA
 博報堂
 博報堂メディアパートナーズ
 進研アド
2016年度
 テレビ大阪
 テレビ朝日
 関西テレビ放送
 読売新聞社
 毎日放送
2015年度
 中京テレビ
 電通
 長崎新聞社
 新潟放送
2014年度
 講談社
 朝日放送<博士>
 瀬戸内海放送
2013年度
 北日本放送
2012年度
 関西テレビ放送
 朝日広告社
 TBSビジョン

理学部
2020年度
 日本経済新聞社<修士>
 ベネッセコーポレーション<修士>
 スカパーJSAT<修士>

2019年度
 NHK<修士>
2018年度
 数研出版<修士>2人
 シーエムシー出版 <修士>
 博報堂<修士>
2017年度
 テレビ新広島<修士>
 九州朝日放送<修士>
2016年度
 中日新聞社<修士>
2015年度
 毎日放送
2014年度
 数研出版
 電通<修士>
2013年度
 なし
2012年度
 NHKメディアテクノロジー<修士>

医学部保健学科
2020年度
 なし

2019年度
 メディカ出版
2018年度
 なし
2017年度
 なし
2016年度
 なし
2015年度
 なし
2014年度
 なし
2013年度
 なし
2012年度
 なし

工学部
2020年度
 博報堂
 NHK<修士>
 ベネッセコーポレーション<修士>
 リクルート<修士>

2019年度
 テレビ大阪
 ヤフー<修士>
 読売広告社<修士>
2018年度
 毎日放送<修士>
 電通<修士>
 ヤフー
2017年度
 NHK
 電通
 読売テレビ放送<修士>
 ヤフー<学部・修士>2人
2016年度
 NHK 2人<学部・修士>
 電通
 読売テレビ<修士>
2015年度
 中京テレビ
 毎日放送<修士>
2014年度
 NHKアート<修士>
 読売テレビ放送<修士>
 富山テレビ
 毎日放送<修士>
2013年度
 大広
 博報堂<修士>
2012年度
 朝日放送
 博報堂<修士>
 毎日放送 2人<学部・修士>

農学部
2020年度
 電通デジタル<修士>

2019年度
 なし
2018年度
 なし
2017年度
 博報堂DYメディアパートナーズ <修士>
2016年度
 なし
2015年度
 なし
2014年度
 なし
2013年度
 なし
2012年度
 なし

海事科学部
2020年度
 毎日放送

2019年度
 ニッポン放送
2018年度
 日刊スポーツ新聞西日本
2017年度
 東急エージェンシー
 NHK<修士>
2016年度
 共同通信社<修士>
 時事通信社
 瀬戸内海放送
2015年度
 朝日放送
 テレビ大阪
 富山テレビ
2014年度
 テレビ金沢
2013年度
 なし
2012年度
 朝日新聞社<修士>

システム情報学研究科
2020年度
 なし

2019年度
 朝日放送テレビ<修士>
 読売テレビ放送<修士>
2018年度
 ヤフー<修士>
2017年度
 読売テレビ放送<修士>

国際協力研究科
2020年度
 共同通信社

2019年度
 山陽新聞社<修士>
 神戸新聞社<修士>
2018年度
 なし
2017年度
 なし
2016年度
 NHK<修士>
2015年度
 神戸新聞社<修士>
 中日新聞社<修士>
2014年度
 朝日新聞社<修士>
 茨城新聞社<修士>

科学技術イノベーション研究科
2020年度
 なし

2019年度
 NHK<修士>
2018年度
 なし





【メディアふむふむ】25 バーチャルツアー「26年前の被災地を歩く」に参加してみた

2021-02-20 23:52:39 | コラム「メディアふむふむ」
 2月20日、朝日放送の取り組みが書籍になった「スマホで見る阪神淡路大震災〜災害映像がつむぐ未来への教訓」(西日本出版社)の出版を記念して、zoomを使用した「『見る』『聞く』『学ぶ』 バーチャルツアー 26年前の被災地を歩く」が開催されました。YouTube公式チャンネル「ニュースとキャスト特集」で同時配信された催しに参加しました。<神戸大メディア研>

 今回のイベントは、ネット上に公開された「激震の記録 1995 取材映像アーカイブ」の取材映像と、googleのストリートビューなどを切り替えて見ながら、26年前の被災地と現在の街の様子を比較するオンラインでのツアーでした。

 朝日放送は、2020年1月、ウェブサイト「激震の記録 1995 取材映像アーカイブ」で取材映像の一部の一般公開を始めました。公開されたのは、地震が発生した1995年1月17日の発災から、六甲ライナーが全面復旧した8月23日までの約半年間の取材映像、約38時間分で、その数はのべ約2000本に及びます。その中から357本を抜粋し、書籍「スマホで見る阪神淡路大震災〜災害映像がつむぐ未来への教訓」が作られました。
 この本は、各ページにQRコードが印刷されていて、スマートフォンのカメラで読み取ると、朝日放送が公開しているウェブサイト「激震の記録 1995 取材映像アーカイブ」につながって、震災直後の当時の映像を見ることができるのです。

 バーチャルツアーでは、取材映像アーカイブで当時の映像を見た後、Googleストリートビューで現在の状況を確認し、オンラインではあるものの実際に26年前の被災地を歩いているような感覚を味わいました。
 横倒しになった阪神高速道路や、液状化現象によって道路が泥の海になり身動きが取れなくなったトラックの様子など、震災発生直後の多くの記録映像が、約2時間にわたって紹介されました。

 今回は約200人が参加し、zoomのチャット欄では、「震災翌日、私も線路を歩いて大阪方面に向かった。阪急の線路をまさに映像のように歩いた」と実際に被災した人が当時を振り返ったり、「本山第三小学校を見てみたい」という参加者の要望に応える場面もありました。

 案内人を務めた朝日放送テレビ報道局の木戸崇之さん(現在『おはよう朝日です』担当)は、「今後、このアーカイブ映像を医療、教育などさまざまな場面で、ぜひ活用してほしい」と話していました。

《「スマホで見る阪神淡路大震災〜災害映像がつむぐ未来への教訓」出版記念 「『見る』『聞く』『学ぶ』 バーチャルツアー 26年前の被災地を歩く」》
●日時=2021年2月20日(土) 13:30~。
●配信方法=Zoom、YouTube公式チャンネル「ニュースとキャスト特集」
●配信URL=https://www.youtube.com/watch?v=iFIyAMswJhw&t=416s(アーカイブあり。「※25:50頃より本編開始です」の部分をクリック)。
●案内人=木戸崇之さん(朝日放送テレビ報道局)。
●主催=朝日放送グループホールディングスC SR推進部。
●公式サイト=「激震の記録 1995 取材映像アーカイブ」https://www.asahi.co.jp/hanshin_awaji-1995/#

(画像下:「『見る』『聞く』『学ぶ』 バーチャルツアー 26年前の被災地を歩く」のタイトルのスクリーンショット)




【メディアふむふむ】23 カラーバー

2019-11-15 00:24:04 | コラム「メディアふむふむ」
【メディアふむふむ】22
カラーバーは、映像の基準信号。モニターに色が正しく再現されるかどうかをチェックするためにも用いられる。英語でもColor Bars 。放送休止の時間に放送波に乗せて送信されると、家庭のテレビ受像機でも見ることができる。(大阪メトロ御堂筋線梅田駅のデジタルサイネージのテストで映し出されたカラーバー 2019年11月19日)