神戸大学メディア研ウェブログ

ニュースネット委員会のニュースサイトはhttps://kobe-u-newsnet.comに移転しました。

就活解禁の直前に… 学内外での合同企業説明会、中止相次ぐ 

2020-02-29 22:59:35 | ニュース
 新型コロナウイルスの拡大防止のため、3月以降の就職活動のイベントの多くが中止となった。大学内での企業説明会もほとんどが中止となり、神戸大の就活生にも多大な影響をもたらしている。〈長谷川雅也〉


(写真:去年のキャリアセンター主催「合同説明会」 2019年3月3日 神戸大鶴甲第1キャンパスで)

 大手ナビサイトでは、リクナビがいち早く2月22日~3月31日までの合同企業説明会中止を決めた。マイナビも3月1日~3月15日までの合同企業説明会を中止し、3月16日以降は未定としている。キャリタス就活も3月1日~3月15日までの合同企業説明会が中止となった。

 一方、大学内での就活イベントも多くが中止に。3月1日~3日まで鶴甲第1キャンパスで開催予定だった「合同企業説明会」(主催=キャリアセンター)が中止に。3月4日~10日まで六甲台第1キャンパスで開催予定だった「業界セミナー」(主催=ベルカン)も中止となり、延期の予定もない。
 キャリアセンター東京分室が東京で開催予定だった3月16日(月)、17日(火)の「OBOG訪問会 in Tokyo」は、TV会議システムでの実施も検討されたが、それも中止になった。
 いずれも神戸大生を対象としたもので、人事の人と近い距離で話せるイベントだった。

 合同企業説明会の中止により、学生が企業と接点を持つ機会が大幅に減ると予想される。
 合同企業説明会とは多くの企業と学生が一堂に集まり、学生がそれぞれ興味を持った企業の情報を順番に聞いていくイベント。就職活動においては色々な企業を知るという目的を持って参加する学生が多く、特にこれから就活を始めようという学生にとっては貴重な機会を逃してしまう形になる。

 経営学部3年男子は、「部活(合唱団)と就活に大打撃。ほとんどの合説が中止になってしまったけど、まだ開催予定のものがないか探している」という。
 同じく経営学部3年男子は、「3月初旬の合同企業説明会でいろんな会社を知ってから選考に進みたいと考えていた。それが中止になったので、現時点で知っている会社やインターンシップに行った会社を中心に就活を進めるしかない」と不安を隠しきれない。

「個別の相談支援使って」 キャリアセンター河西千尋さん  
 神戸大キャリアセンターの河西千尋さんは「いくつかの学生から相談がありましたが、キャリアセンターはマンツーマンの相談支援が受けられます」と、センターの利用を勧めた。また、「大規模なイベントは難しいと思います。まだ検討している段階ですが、代替案は考える予定です」といい、今後の動きはホームページで公表すると語った。

《中止が決まった主な学外の就活イベント》
▽リクナビ
  2月22日~3月31日までの合同企業説明会中止
  https://job.rikunabi.com/2021/go/?l=1
▽マイナビ
  3月1日~3月15日までの合同企業説明会中止。3月16日以降は未定。
  ※Web説明会は開催
  https://job.mynavi.jp/conts/event/2021/pre/is/202001-1/eventinfos.html
▽キャリタス就活
  3月1日~3月15日までの合同企業説明会中止
  https://job.career-tasu.jp/2021/event/

《開催予定の学外の就活イベント》(2月28日時点)
▽あさがくナビ
  各イベント開催予定。ただしマスクの着用を求める。 
  https://www.gakujo.ne.jp/2021/information/eventinfo21_200219.html

《中止が決まった主な学内の就活イベント》
▽3月1日~3日「キャリアセンター 合同企業説明会」
主催:神戸大キャリアセンター
http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/event/200301.html

▽3月1日〜4日「きらりと光る優良企業 理工系就職ガイダンス」
主催:工学部、理学部、農学部、海事科学部 各同窓会
http://www.ktc.or.jp/zaiko/kirari2020.html

▽3月1日〜3日「就職活動履歴書用写真撮影会」
主催:神戸大生協
http://www.tomoe-photo.co.jp/kobe/recruit/

▽3月3日の「理学系OBOGによる合同会社説明会」
主催:理学研究科・理学部就職委員会ほか
http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/event/200303.html

▽3月4日~10日「業界セミナー」
追加開催や延期の予定もなし。
主催:神戸大ベルカン
https://twitter.com/belcareer21

▽3月6日「京都府 官公庁説明会」
主催:神戸大キャリアセンター
https://twitter.com/KobeU_Career/status/1233726106663940099

▽3月16日(月)「OBOG訪問会 in Tokyo(総合商社)」
TV会議等での実施も中止。
主催: 神戸大東京オフィス・キャリアセンター東京分室
https://www.kobe-u.ac.jp/info/outline/facilities/tokyo-office/kinnkyuu.html

▽3月17日(火) 「OBOG訪問会 in Tokyo(デベロッパー)」
TV会議等での実施も中止。
主催: 神戸大東京オフィス・キャリアセンター東京分室
https://www.kobe-u.ac.jp/info/outline/facilities/tokyo-office/kinnkyuu.html

 学内の就活イベント開催状況は下記のURLから見ることができる。
http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/cld2020_03.html


3月1日午後、再編集版を放送 NHKドラマ『心の傷を癒すということ』

2020-02-29 22:46:37 | ニュース
 神戸大六甲台本館でドラマロケが行われた、NHK土曜ドラマ『心の傷を癒すということ』の再編集版が3月1日(日)16時05分から1時間50分バージョンで放送される。関西地区のみ。

 『心の傷を癒すということ』は、阪神・淡路大震災直後から被災者医療に奔走した神戸大OBの精神科医・安克昌(あん・かつまさ)さんをモデルにした作品で、1月18日(土)から2月8日(土)の毎週土曜日全4回。主役の柄本佑さんが、その恩師役の近藤正臣さんの授業を受けるシーンが、10月20日に神戸大六甲台本館で収録された。
ドラマでは安さんの人生を元に、志半ばの39歳の若さでこの世を去りながらも人々の心の傷に寄り添い続けた精神科医の物語を描いた。

 大教室の102教室で撮影されたのは、安克昌さんをモデルにした、主人公・安和隆(柄本佑さん)の医学部生時代の授業のシーンで、1981年4月の設定だ。安さんに多大な影響を与えた医学部精神神経科の中井久夫教授をモデルにした、永野良夫教授(近藤正臣さん)の講義などの重要な場面の撮影が行われた。



 白髪にジャケット姿でロケに臨んだ近藤正臣さんは、メディア研の取材に気さくに応じ、「(私の役の)モデルになった中井先生は、心が健やかな人も病んでいる人もふくめ、生きている人全てが好きな柔らかい人だと思う。台詞も柔らかい喋りになっていったよ」と、優しい眼差しで語った。

《再編集スペシャル版 土曜ドラマ『心の傷を癒すということ』》
●放送日=
2020年3月1日(日)から2月8日(土)NHK総合テレビ<関西地区のみ>、16時05分〜17時55分(1時間50分)。
●出演者=柄本佑、尾野真千子、濱田岳、森山直太朗(NHKドラマ初出演)、趙珉和、浅香航大、上川周作、濱田マリ、平岩紙、石橋凌、キムラ緑子、近藤正臣 ほか。
●あらすじ=
ジャズピアノはプロ級の腕前、レコードと読書をこよなく愛する“はにかみ屋”の若手精神科医・安和隆(柄本佑)。 自分の居場所を探し続ける青年時代を送ってきたが、明るい妻・終子(尾野真千子)と出会い、同じ在日としての悩みを共にできたことでようやく心穏やかな日々を送る。第一子が誕生した直後、阪神・淡路大震災が起きる。精神科医としてできることは何か…模索の日々が始まる。和隆は被災者に寄り添い話を聞き続ける中で、精神科医にできることは、被災者を治療することではなく、「治癒力を回復させる手助けをすること」だと気づいていく。その後、精神科医として見た被災地の様子を一冊の本にまとめ、学芸賞を受賞。明るい兆しが見えはじめた39歳のある日、がんが発覚する。
●精神科医・安克昌(あん・かつまさ)さん プロフィール=
1960年大阪市生まれ。神戸大医学部卒。神戸大附属病院精神科勤務を経て、神戸市西市民病院精神神経科医長を務める。阪神・淡路大震災直後、全国から集まった精神科ボランティアをコーディネートし、避難所などでカウンセリングや診療活動を行う。震災1年後に臨床報告としてまとめた著書『心の傷を癒すということ~神戸…365日~』(角川書店)で第18回サントリー学芸賞を受賞。PTSD(心的外傷後ストレス障害)の若き研究者として治療活動に尽力したが、2000年12月、39歳でがんにより死去。共訳に『多重人格性障害 その診断と治療』(岩崎学術出版社)がある。
●再編集スペシャル版番組サイト=
https://www.nhk.or.jp/drama/dodra/kokoro/



課外活動「可能な限り延期または中止を」 神戸大

2020-02-28 23:59:21 | ニュース
 神戸大は2月28日、課外活動団体とサークル所属の学生に対し、当分の間、可能な限り課外活動を延期または中止するよう求める注意喚起を発表した。

 発表は、各団体へのメール配信および大学ホームページで告知された。対策のポイントは以下の4点だ。
▽不要不急の集会や活動は可能な限り中止や延期を
▽止むを得ず実施するときは濃厚接触の縮小と衛生管理を
▽体調不良の場合は自宅療養を、団体は参加を強要しないこと
▽十分な休養とマスク着用、こまめな手洗いを

 各課外活動団体に送信されたメールの全文は、次のとおり。


令和2年2月28日
課外活動団体・サークル所属学生 各位
神戸大学 学生担当理事

新型コロナウイルスの感染拡大防止について

 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、課外活動団体・サークルでの活動(大会への参加、合宿等を含む)に際しては、当分の間、以下の対応をとるようお願いします。

①不要又は不急の集会(食事会、飲み会を含む。)や活動(対外試合、合宿、遠征を含む。)は、可能な限り延期或いは中止するなどして、濃厚接触の機会を減らすよう努めてください。

②実施が避けられない活動等については、衛生管理に十分に努めて、開催方式を工夫してください。
 <衛生管理>
 ・風邪のような症状のある方には参加をしないよう徹底
 ・参加者への手洗いや咳エチケットの推奨、可能な範囲でアルコール消毒薬の設置
 ・こまめな換気の実施

 <開催方式の工夫の例>
 ・参加人数を抑えること
 ・会場の椅子の間隔を空けて、参加者間のスペースを確保すること
 ・プログラムの内容を精選し、開催時間を短縮すること(挨拶の割愛、演目の削除)
 ・リハーサル等は取りやめ、本番当日のみの実施とすること

③風邪等体調不良の場合は、体調が改善するまで自宅療養し、課外活動等への参加を自粛してください。また、団体から参加を強要するようなことのないようにしてください。

④十分な睡眠と栄養で体調を整え、マスクの着用や石鹸を使ったこまめな手洗い等を行ってください。

*現在も情報は変化していますので、下記のHPをはじめとして最新情報に注意を払うようにしてください。
「新型コロナウイルスに対する本学の対応について」
本件問い合わせ先:学務部学生支援課
(TEL:078-803-5223・5224)

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う課外活動の自粛について | 国立大学法人 神戸大学 (Kobe University)
https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/sub_student/2020_02_28_02.html



神戸大メディア研 新年度に向けた幹事会行う

2020-02-28 00:33:08 | 活動記録
 2月27日、神戸大メディア研の幹事会が行われた。神戸学生・青年センターに新年度の幹部やOB7人が参加し、年度後半に出稿されたニュースを振り返り、新歓シーズンに向けた活動方針を話し合った。<前田万亜矢、渡邊志保、山本慶典>

 幹事会では、部員らが記事執筆や取材の基本を確認したほか、11月24日付「よくやったレイバンズ!‘‘赤い‘‘声援がこだましたスタンド」や10月2日付「キャッシュレス決済5%還元始まる」などの、9月以降の記事内容の検証や、情報発信のありかたを話し合った。
 今年で発生から25年を迎えた阪神・淡路大震災関連の報道活動では、メディア研が紹介された新聞各紙の記事や、テレビ局のニュースリポートを改めて確認した。

 4月から新入生を迎えるためのポスターの作成、説明会の日程を決定するなど新歓体制の決定や、新年度の活動計画を話し合った。
 さらに、音声による情報発信行う企画が提案された。部員の中からは様々なメディアに触れたいという声が上がっていた。夏合宿までに報道・情報番組を軸に、複数のタイプのデモ版を制作することになった。

 新型コロナウイルスの感染拡大で、立命や関学の卒業式中止ニュースが入る中での会議となった。

 森岡聖陽(まさあき)代表は、「今回の幹事会を通じて、今一度やってきたことを整理して、今後の士気を高めていきたいと思う。新歓では積極的に動ける新入生に入ってきてほしい」とコメントした。
 幹事会は2月28日まで行われる。

《9月~2月までのメディア研の出稿記事数》 
 9月(21日~) 10本
10月      29本
11月      36本
12月      11本
 1月      41本
 2月      15本
合 計     142本

《神戸大メディア研に関する阪神大震災関連の各紙・各局の報道》
▽新聞
2019年
11月12日 神戸新聞神戸版朝刊広域A面「奔走した あの日、私は」
11月19日 読売新聞神戸明石版朝刊「震災題材 学園祭で写真展 神戸大学メデイア研」
12月17日 読売新聞神戸明石版・淡路版朝刊「1・17当時の記録 展示 神戸大に写真パネル」
12月17日 毎日新聞夕刊「先輩の無念、後輩変える」
12月28日 朝日新聞夕刊「伝える 先輩が生きた証し」

2020年
1月 6日 産経新聞朝刊社会面「伝えるべき震災の記憶 今こそ知らない世代へ」
1月 7日 読売新聞夕刊「先輩が生きた記憶 発信」
1月11日 神戸新聞朝刊<災間を生きる>「一人一人の犠牲と向き合う」
1月18日 神戸新聞朝刊「震災後世代 伝える覚悟」
1月18日 産経新聞朝刊<主張>「決して忘れてはならない」
1月20日 毎日新聞朝刊<記者の目>「小さな声 紡いでいこう」

▽テレビ・ラジオ
2020年
1月11日 NHK「ニュース7」
1月16日 NHK「おはよう関西」
1月16日 NHK「ラジオ深夜便」


3月1日からレジ袋有料化の神戸大生協 ポリ製袋5円、紙袋は1つ10円

2020-02-26 12:20:52 | ニュース
 レジ袋の有料化が進んでいるが、3月1日から神戸大生協ではポリ製の袋は1つ5円、紙製の袋は10円で販売する。<山本慶典>

 国は昨年、2030年までに使い捨てプラスチックを25%削減することなどを打ち出し、その取り組みの一環としてレジ袋の有料義務化が決まった。容器包装リサイクル法の省令改正で、スーパーやコンビニなど、全国の全ての小売業者に義務付けられた。
 神戸大生協は、この動きに沿って3月1日からレジ袋と紙袋を有料化する。プラスチックごみ削減による、環境への配慮ならびに負荷軽減が目的だ。
 価格はポリ製の袋は各サイズとも1つ5円、紙製の袋は各サイズとも10円、オリジナルグッズ用ペーパーバッグのSサイズが100円、同Mが120円となる。
 神戸大生協では、マイバッグの利用を呼びかけている。


(写真:神戸大生協の国際文化学部店に掲示されたレジ袋有料化の告知。2020年2月19日16時30分撮影)


(写真:国際文化学部店前にも告知の立て看板が。2020年2月19日16時30分撮影)