神戸大学メディア研ウェブログ

ニュースネット委員会のニュースサイトはhttps://kobe-u-newsnet.comに移転しました。

5月11日まで対面での課外活動は原則禁止に 学生支援課が通知

2021-04-30 13:23:06 | ニュース
 神戸大学生支援課は、「4月30 日(金)〜 5月11 日(火)の課外活動については原則禁止」とした4月30日付の通知を、同日メールなどで課外活動団体に伝えた。対面での活動が再び禁止となった。

 また、メール本文では緊急事態宣言が予定通り5月11日に解除された場合も、学内・学外問わず、第1クォーター終了日(6月13日)までは、次の活動・行為は禁止と伝えた。
・他校との試合、合同練習
・他大学部員・学外指導者の活動参加
・課外活動後の学生同士の飲食

 4月30日には、5日申請締め切り分の課外活動申請の結果が公表予定だが、この通知メールには「結果が実施『可』となっていても、緊急事態宣言期間の活動は原則禁止となりますのでご注意ください(ただし、通知に記載の兵庫県が指定している大会は除く)」と付記している。

 兵庫県は4月28日午後、対策本部会議を開き、5月11日までの緊急事態宣言期間中、県立学校の部活動を原則行わないことを決め、県内の各大学にも部活動やサークル活動を原則行わないよう求めた。神戸大もそれを受けて、課外活動団体に通知したことになるが、非公認団体に「4月30 日から対面での課外活動は原則禁止」のメールがとどいたのは同日13時16分だった。
 県は、これまで部活動を止めることはしない考えだったが、「実質的な方針転換」だと各報道機関が伝えている。
 これについて井戸知事は「(これまでと)内容的にはほぼ変わらないが、学校側に部活をやってもいいと受け止められたようなので、原則を明確に示させていただいた」と説明している、と関西テレビは伝えている。知事の曖昧なメッセージが発端となって、連休期間中の急な追加通知という結果になった。

 通知全文は次の通り。

--------------------------------------------

課外活動団体・サークル所属学生 各位

 兵庫県から「大学での部活動・サークル活動の自粛について」(令和 3 年 4 月 28 付)の通知 があり、課外活動についても感染防止対策強化として、すべての課外活動を実施しないよう要請 がありました。それを受け、緊急事態宣言が発出されている期間<令和3年4月 30 日(金)〜 令和3年5月 11 日(火)>の課外活動については原則禁止とし、下記のとおり課外活動を制限し ます。

           記

1. 今回新たに制限する活動は、以下のとおりとする。 全ての課外活動(練習含む)は原則禁止とする。 ただし、学生委員協議会の下に設置された課外活動小委員会において審査のうえ、すでに 許可された活動のうち、兵庫県が指定している大会(※)への参加及び当該大会への参加に 向けての活動を行う場合は,以下を遵守することで活動を認めることがある。
 ・顧問教員より神戸大学長宛に「課外活動参加必要理由書(様式任意)」を提出する。
 ・合宿等、宿泊を伴う活動は実施しない。
 ・更衣室・部室でのミーティング時、試合等における部員の応援時にはマスクを必ず着用する。
・近距離で飛沫の飛ぶ接触は避ける。
 ※中央競技団体・文化関係連盟等が主催する大会(その予選を含む)及び国民体育大会 (その予選を含む)」

2. 5 月 12 日以降で、緊急事態宣言が解除された場合の以下の行為については、学内・学外問わず、第1クォーター終了日(6月13日)までは、禁止とする。
1)他校との試合、合同練習
2)他大学生部員・学外指導者の活動参加
※ただし、学外指導者の参加については、顧問教員が特に必要と認めた場合に限り 認めるものとする。
3)課外活動終了後における学生同士の飲食
なお、課外活動前後における複数人での飛沫感染の恐れのある活動は行わないよう留意
すること。

3.上記に違反した団体については、活動の停止を命じることがある。

令和 3 年 4 月 30 日
学務部学生支援課

また、30日夜に、課外活動許可一覧更新し、「すでに活動の許可を得ていて、兵庫県が認めている大会のための練習については、大会初日3週間程度前からの活動を認めることがある」と発表した。
許可一覧のコメント欄には、「緊急事態宣言期間の活動は禁止する」と追記されている。

(画像下:学務部学生支援課がある鶴甲第1キャンパス。資料写真)



春の叙勲 神戸大から5人が受章

2021-04-29 16:31:07 | ニュース
 4月29日付で、政府は令和3年春の叙勲を発表した。神戸大からは、高井義美氏(医学研究科)、豊田利久氏(国際協力研究科)、山村博平氏(医学研究科)、高森年氏(工学研究科)の4人の名誉教授が瑞宝中綬章を、中町祐司・元神戸大医学部附属病院臨床検査技師長が、瑞宝双光章を受章した。<大木 凜>



(写真:神戸大サイト スクリーンショット)


 2021年4月29日付で、令和3年春の叙勲が発表された。(敬称略)

▽瑞宝中綬章
高井義美(医学研究科)
豊田利久(国際協力研究科)
山村博平(医学研究科)
高森年(工学研究科)

▽瑞宝双光章
中町祐司(元医学部附属病院医療技術部臨床検査部門臨床検査技師長)

 叙勲とは、各界の功労者に対して勲章が授与される行事のことで、春と秋の毎年2回、春は4月29日付けで、秋は11月3日付けで授与される。令和3年春の叙勲は、旭日章及び瑞宝章を合わせて4136名が受章した。
 旭日章は社会の様々な分野において顕著な功績を挙げた人に、瑞宝章は国及び地方公共団体の公務、または公共的な業務に長年にわたり従事して功労を積み重ね、成績を挙げた人に授与され、それぞれ大綬章・重光章・中綬章・小綬章・双光章・単光章の6等級に分かれている。



大府大に2連勝 近畿学生野球第4節 5節以降は延期に

2021-04-28 20:27:45 | ニュース
 4月22日から紀三井寺公園野球場で行われた近畿学生野球春季リーグ第4節。神戸大硬式野球部は大府大と対戦し、第1戦は8-1(連盟規定による8回コールド)、23日の第2戦は8-3で連勝し、今季初の勝ち点をあげた。<塚本光>

 近畿学生野球の春季リーグ第4節、神戸大は大阪府の南港中央野球場で大府大と対戦。4月22日の第1戦、4回に試合は動いた。佐伯のタイムリーヒットなどで一挙5点を先制。その後の5回と6回にも、ダブルスチール1点ずつ追加。8回には、草野がタイムリーヒットを打ち8点目を取り、連盟規定により8回コールドで勝利した。投手陣は先発藤原が7回1失点の好投を見せた。

 4月23日の第2戦、1回にタイムリーで先制されると、サード来田のエラーで2点を追加され、3点差とされる。しかし、4回に西本のタイムリーなどで2点を返すと、5回に斎藤が押し出しの四球を選んで同点となる。7回、水谷のタイムリーで勝ち越し、最終的には8得点を取り、8―4で勝利した。

 神戸大は大府大との対戦成績が2勝0敗となった。

 神戸大は現在5位となっている。

 4月28日から予定されていた第5節は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期となっている。

▽近畿学生野球 春季リーグ 第4節
 (大阪・南港中央野球場)
第1戦(4月22日)
大府大 000 001 00=8
神戸大 000 511 01☓=4

第2戦(4月23日)
神戸大 000 210 230=8
大府大 102 000 000=8

神戸大の2勝。



保健学科生の全ての課外活動 対面は6月13日まで自粛

2021-04-28 19:51:28 | ニュース
 神戸大医学部保健学科は、4月28日に、HPで、課外活動への参加を、活動するキャンパスや、団体に関わらず、全ての活動参加自粛を要請した。オンラインでの活動は制限しない。また、講義や実習などについては、原則遠隔で実施し、臨床実習は可能な限り実習する、と発表した。期間は6月13日まで。<塚本光>

 神戸大医学部保健学科は、4月28日に、公式サイトで、「緊急事態宣言の発出に伴う授業等運営方針について」を発表した。
 授業の実施についての方針は以下の通り。
 「講義」は、原則として遠隔授業を実施し、大学院講義等の少人数授業を対面により実施する場合は、感染防止対策を十分行った上で実施する。                
 「演習・実験・実習(学外実習除く)」については、時期を変更するか、遠隔授業に切り替えて実施する。対面により実施する必要がある場合は、感染防止対策を十分行った上で、できるだけ人数を分散して実施する。
 「臨床実習(学外実習)」については、実習先施設の事情等考慮した上で可能な限り実施する。また、予定している実習の中止や変更の可能性がある。
 
 課外活動については、活動するキャンパスや、公認・非公認団体に関わらず、全ての活動参加自粛を要請する、と発表した。
 しかし、オンラインでの活動は制限しない。

(写真:緊急事態宣言の発出に伴う授業等運営方針について)

▽ 緊急事態宣言の発出に伴う授業等運営方針について(神戸大医学部保健学科サイト)=
http://www.ams.kobe-u.ac.jp/for_students/img/R30428_lesson_Implementation_policy.pdf

(画像下:保健学科サイトに掲示された通知文)




4月26日以降の授業は遠隔で行う方針明確に 課外活動も新たな制限

2021-04-27 21:44:57 | ニュース
 4月26日、神戸大は「令和3年4月26日以降の授業について」を、教育担当理事・副学長名で発表し、活動制限指針から、4月16日に追記した注意書きを削除した。これにより、対面で授業を行わず、遠隔で授業を行う方針がより明確になった。また、学生支援課は、課外活動団体に対し、県外の活動など、活動内容の制限を新たに増やすことを通知した。<塚本光>

 4月26日、神戸大は全学サイトで、「令和3年4月26日以降の授業について」を、教育担当理事・副学長名で発表した。内容は、4月19日付の「令和3年度前期の授業について」の発表とほとんど変わりなかったが、活動制限指針の表から、「令和3年4月5日から兵庫県を含む3府県に対して『まん延防止等重点措置』が適用されたが、感染防止と学生の学修機会の確保を両立させるため、『授業』及び『学生の入構』については引き続きレベル1とし、可能な範囲で対面による授業を開講するものとする」の注意書きがなくなった。
 これにより、対面で授業を行わず、遠隔で授業を行う方針がより明確になった。

 また、「課外活動の制限について」も更新され、兵庫県外での活動、合宿等宿泊を伴う活動、活動終了後の学生同士の飲食が新たに制限される。制限は6月13日まで継続される。
 兵庫県外の活動については、「連盟、都道府県、市区町村等が主催あるいは共催している大会・行事等に参加する場合」、「年に1回程度の開催である重要な大会・行事であり、主催・共催側で新型コロナウイルス感染対策ガイドラインを定めているもの」は、顧問教員の参加理由書があれば、許可される場合がある。


(写真:「令和3年4月26日以降の授業について」のスクリーンショット)

▽令和3年4月26日以降の授業について(神戸大サイト)=https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/sub_student/2021_04_26_01.html

▽課外活動の制限について(神戸大サイト)=https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/sub_student/2021_04_26_04.html