神戸大学メディア研ウェブログ

ニュースネット委員会のニュースサイトはhttps://kobe-u-newsnet.comに移転しました。

男女とも全国国公立の出場権獲得 水泳部

2019-06-30 22:47:38 | ニュース
 京都アクアリーナで6月29日、30日の2日間行われていた関西国公立大学選手権水泳競技大会で、神戸大水泳部(競泳面)女子は2位、男子は4位 に入り、8月10日、11日に行われる全国国公立大学選手権水泳競技大会の団体戦出場権を獲得した。

<全国国公立大学選手権 団体戦出場権獲得校>
第70回関西国公立大学選手権水泳競技大会(男子)
 1位 大教大 137点
 2位 大市大 122
 3位 阪 大 112
 4位 神戸大  86

第56回関西女子国公立大学選手権水泳競技大会(女子)
 1位 大教大 147点
 2位 神戸大 116
 3位 大市大  94
 4位 阪 大  80



オープンキャンパス申し込み 医学科以外の学部・学科は先着順

2019-06-30 00:03:00 | ニュース(告知)
 8月に神戸大各キャンパスで開催される高校生向けのオープンキャンパスの参加申し込みの受け付けがはじまる。文・国人・法・経済・経営の各学部は7月1日(月)から、理・工・農・海事・医学部保健学科と理系女子企画は7月2日(火)からいずれも午前6時開始で先着順。医学部医学科のみ、7月3日(水)午前6時〜8日(月)13時の間受付けて抽選。オープンキャンパス公式サイトは、http://www.office.kobe-u.ac.jp/stdnt-examinavi/guidance/opencampus2019.html 。<前田万亜矢>

《神戸大オープンキャンパス2019》

いずれも、申し込みフォームは[フォーム]から。

●学部=
▽文学部
 開催日=2019年8月8日(木)
 申込開始日時=2019年7月1日(月)※定員に達し次第終了
 会場=六甲台第2キャンパス 百年記念館(神大会館)
    ([地図]
▽国際人間科学部
 開催日=2019年8月8日(木)
 申込開始日時=2019年7月1日(月)午前6時 ※定員に達し次第終了
 会場=鶴甲第1キャンパスB棟(グローバル文化学科)
    鶴甲第2キャンパスB棟(発達コミュニティ学科、環境共生学科、子ども教育学科)
    ([地図]
▽法学部
 開催日=2019年8月7日(水)
 申込開始日時=2019年7月1日(月)午前6時 ※定員に達し次第終了
 会場=六甲第1キャンパス 出光佐三記念六甲台講堂
    ([地図]
 ※神戸大ベルカン(法・経済・経営学部ゼミ幹事会の学生団体)主催の企画あり。
▽経済学部
 開催日=2019年8月8日(木)
 申込開始日時=2019年7月1日(月)午前6時 定員に達し次第終了
 会場=六甲第1キャンパス 出光佐三記念六甲台講堂
    ([地図]
 ※神戸大ベルカン主催の企画あり
▽経営学部
 開催日=2019年8月6日(火)
 申込開始日時=2019年7月1日(月)午前6時 ※定員に達し次第終了
 会場=六甲台第1キャンパス 出光佐三記念六甲台講堂
    ([地図]
 ※神戸大ベルカン主催の企画あり。
▽理学部
 開催日=2019年8月9日(金)
 申込開始日時=2019年7月2日(火)午前6時 ※定員に達し次第終了
 会場=六甲台第2キャンパス Z棟
    ([地図]
▽理系志望の女子向けオープンキャンパス(理学部)
 開催日=2019年8月9日(金)
 申込開始日時=2019年7月2日(火)午前6時 ※定員に達し次第終了
 会場=六甲台第2キャンパス 瀧川学術記念交流会館  
   ([地図]
▽医学部保健学科(看護専攻・作業療法専攻)
 開催日=2019年8月6日(火)
 申込開始日時=2019年7月2日(火)午前6時 ※定員に達し次第終了
 会場=名谷キャンパス 医学部保健学科学舎
    ([地図]
▽医学部保健学科(検査技術科学専攻・理学療法学専攻)
 開催日=2019年8月7日(水)
 申込開始日時=2019年7月2日午前6時 ※定員に達し次第終了
 会場=名谷キャンパス 医学部保健学科学舎
    ([地図]
▽工学部
 開催日=2019年8月8日(木)
 申込開始日時=2019年7月2日(火)午前6時 ※定員に達し次第終了
 会場=六甲台第2キャンパス D棟
   ([地図]
▽理系志望の女子向けオープンキャンパス(工学部)
 開催日=2019年8月8日(木)
 申込開始日時=2019年7月2日(火)午前6時 ※定員に達し次第終了
 会場=六甲台第2キャンパス 瀧川学術記念交流館部
   ([地図]
▽農学部
 開催日=2019年8月9日(金)
 申込開始日時=2019年7月2日(火)午前6時 ※定員に達し次第終了
 会場=六甲台第2キャンパス F棟
   ([地図]
▽海事科学部
 開催日=2019年8月7日(水)
 申込開始日時=2019年7月2日(火)午前6時 ※定員に達し次第終了
 会場=深江キャンパス 総合学術交流棟
    ([地図]
▽理系志望の女子向けオープンキャンパス(海事科学部)
 開催日=2019年8月7日(水)
 申込開始日時=2019年7月2日(火)午前6時 ※定員に達し次第終了
 会場=深江キャンパス 4号館
    ([地図]
▽医学部医学科
 開催日=2019年8月6日(火)
 申込開始日時=2019年7月3日(水)午前6時 
 申込締切日時=2019年7月8日(月)13時まで ※申し込み期間終了後抽選
 会場=楠キャンパス 外来診療棟6階大講義室 
    ([地図]
●注意事項=
・参加申込みはインターネットからのみ可能。
・申込サイトで、Gmailなどのフリーメールを利用した場合、返信メールが遅延する可能性があるので、できる限り使用しない。
・参加キャンセルがあった場合、その都度申し込みが可能となる。(医学科を除く)
・返信メール、登録完了メール(qes@daigakujc.co.jp, maga@daigakujc.co.jp)を受信できるよう受信環境の設定をしておく。
・医学部医学科については、申し込み受付期間終了後、抽選となる。
・複数学部に参加希望がある場合は、学部毎に申し込みが必要。
・障がいがあることにより特別な配慮を必要とする場合は、申し込み後、7月19日までに書く実地学部へ相談すること。※医学部医学科については、抽選結果発表後1週間以内に相談が必要
・申し込みは高校生(既卒者含む)に限る。
・保護者の申し込みは不可。また、来学は可能だが、説明会場への入場は不可。控室等の利用を勧めている。
・台風接近等による急な日程変更については、神戸大学公式サイトで確認が必要。
●連絡先=
 オープンキャンパスについて不明な点がある場合は、各実地学部または入試課入試企画グループ(電話: 078-803-5226)まで。
●公式サイト=
 http://www.office.kobe-u.ac.jp/stdnt-examinavi/guidance/opencampus2019.html


応援団完全復活 三商大演舞で初舞台飾る

2019-06-29 20:55:08 | ニュース
 6月29日(土)、六甲台講堂で旧三商大の応援団合同演舞演奏発表会が行われた。新入団員の男女7人が学ラン姿で登壇。吹奏楽部のメンバーも加わり、1時間の演舞・演奏を見事に演じきり、新生応援団の「完全復活」を高らかにアピールした。<小野花菜子>



 演舞演奏発表会は、旧制商業大・商科大のライバル3校の一橋大、大市大と神戸大が競う「旧三商大戦」の期間序盤に、応援団同士がエールを送り合うという毎年恒例の行事。
 去年は、3年休眠状態だった神戸大応援団に宮脇健也団長が入団して、「たった一人の応援団」として復活の第一歩を果たしたが、昨秋留学生のゴルフさんが加入、吹奏楽部から松田大地副団長が加わった。さらに、今春7人の1年生が加入し、ようやく「団」としての形が整って、5年ぶりの晴れのステージとなった。



 プログラムは「学歌」に始まり第三応援歌「燃ゆる想い」や「栄光は常に我らに」と進み、曲間にはユーモラスなトークで語りかける「学生注目」、松田副団長の軽妙なマイクパフォーマンスを交えながらのプログラム。
 一橋大、大市大の応援団員、客席中央に陣取った白髪混じりの応援団OBらが見守る中、新入団員らは舞台センターで「学生注目」を大声で述べる。甲子園でビール売りのバイトをしているという女子団員は、「バイト日の阪神は勝率8割。私はビクトリーガールである」と声を張り上げ、会場は笑いの渦に。なかには、「彼女募集中である」と絶叫する男子団員も。
 一方、応援歌は、太鼓とブラスに合わせて、フリもきびきびと決まる。節目節目には、OBから「よしっ」の掛け声も。



 宮脇団長が、「今年は大市大が会場のはずだったが、G20大阪サミットの(交通規制などの)とばっちりで神戸大で開催となった。来年は一橋開催のはずが、東京オリンピックでまた神戸大で開催という。こうなったらずっと神戸大で開催だ」と、茶目っ気たっぷりにしかし大真面目に語りかけ、フィナーレへ。最後は応援歌「宇宙を股に」とエールで、1時間の演舞・演奏を見事に演じきり、新生応援団の「完全復活」をアピール。会場からは大きな拍手が送られた。

 温かく見守っていた神戸大応援団第29代で、OB会の山内正嗣会長は、「感無量。この舞台に向けて指導をしながら見守ってきた、その成果が出ていた。5月の連休が明けてからテスト期間も挟みつつ、2ヶ月弱でよくここまで仕上げたと思う」と、後輩たちにおしみない賞賛の言葉を送った。