コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

その時は必要だったんだ!

2014年07月13日 | 日記

ここ1週間ほどは 左手の中薬小の三本の指がオカシイです

キーボードの A・S・Z・W・E等が 打ち込み辛く

文字通り 人差し指での打ち込みになっています…



日常生活では

ポーター の財布なんですが

もともと ちょっと深めであるとは思っていましたが

小銭の取り出しに 時間がかかるようになってしまいました

スーパーのレジの先頭で 

一円玉を一枚々々 財布からつまみ上げている

ばぁ様みたいな感じで…

よほどうまく拾い上げられた時だけ 小銭を出しますが

大概 札 を出して つり銭を頂いております






さて…

ウチを この鷺宮に立ち上げた時に

この近所を 少々知っている先輩獣医師に言われました

「畑が多いから 農薬中毒がでるぞ~」

ワタシの修行先は 山手線の内側で 一軒家の多い場所でしたが

農薬中毒は 診たことがありません





有機リン中毒解毒剤 でございます

買ったはいいけど 使いませんでしたね…

知ったかぶりの先輩の やっかみ? 嫌がらせ?



精々 犬が ガマガエルくわえて よだれが ダダもれ~

っちゅう程度の 中毒しか診ないで済みました

当然 使用期限なんか とっくの昔に切れてます

期限切れでも 使うつもりでとってあった

んじゃなくて

使うことがないので 棚の高い場所の隅の方に鎮座したまま

手がつかなかった だけです



この目薬も 必要だから購入したんですけどね

1~2本 売れただけで

その後は 使い続けてもらえなくて (効かなかった等々)

薬品棚におられたんですね~

10本入りで 結構な仕入れ値なんすよ 

この 目薬…



同様 期限切れ…

不良在庫 ばっかり 出てきます







右下に 注目!





ニッチで 生きる!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出てくるモノは 役立たず?

2014年07月12日 | 日記

遠方の友より

恒例のモノが 送られてきました





ミカンジュースであります

ありがたいことです

でも 



こんなキャラクター 

前からあったっけ?








さて…

いろいろと ひっくり返す毎日なのですが



こんなものが…

東京都獣医師会60周年記念式典で参加者に配られたモノ の 一品…

中野支部の役員をやっていた時期なので

偶然にも 記念式典に参加したのですが

こんなマイナーなモノ…

コレクターがいても買わねーだろうなぁ…





自宅からは こんなものも出てきました

このころは



右下顎の親知らずの 水平埋伏歯 の 抜歯もしたんですね~

その後 

犬舎の中で牙剥いて 唸っちゃってる犬を

しかたがなく チカラで抑え込んだときに

コチラも奥歯を噛みしめて の ちから技のぶつかりあいだったので

グーっと喰いしばったせいで

抜歯した親知らずの 隣の奥歯が割れて

ワタシの奥歯は 歯科医師いわく

「もうねっ こーなったら 部分入れ歯か インプラントしか ないんだわ~

         アンタの歳じゃ もったいないねぇ~」

の 状態に…

コノ歯は それこそ 諸般の事情により

対症療法で 悪くならないように細工をして

悪くなった時に 部分入れ歯かインプラントか

それとも 何か他の手で 何とかしてゆくことに…

というわけで

右の奥歯は 60周年記念バッチ同様

モノを噛めない役立たず状態~ 








頑張れ 役立たず…

ワタシの手指…

どっちが先か もう少しだぞ!


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き団子?  みたらし団子?

2014年07月11日 | 日記


お団子を頂きました



あんこの お団子~♪



こっちは しょうゆ味~♪



さて

このしょうゆ味の お団子を 何と呼ぶか…

みたらし団子 っちゃ~いけねぇや

江戸っ子なら 焼き団子だろう~!

ちい散歩 の 後番組?の 若大将

品川かどこかの団子屋で 「みたらし団子」 と言ったのを

団子屋のおやじに 「江戸っ子なら焼き団子だろう~」 っと 突っ込まれてました…

そうなんですね… ワタシも よくは知らなかった



美味しかったです♪




2005年の 予定表が出てきました



左の縦線が走るのは お預かりの子たちの予定



右側は 手術 シャンプー トリミング の予定





すげー…

今じゃ これだけの予定は こなせませんです

肉体的 より 精神的に 無理かと…

ちゃんと うつ病になったんだもの~








かつて とある年の年末年始のこと

固定ケージ 17室

組立型仮設ケージ 中3 小7 中型バリケン

合計29部屋が 満席になったことがありました

ステンレス食器が足らず

食餌時間を2回転させたことを覚えています

もっとも そのころウチには8匹の猫と 犬がひとりいたんですけどね…

ウチの猫どもは 一室に4っつずつ キッチキチに入れてました…











さて…



ゴミを出すのに 袋の上を縛るのですが

今の左手では 辛い作業になりました

テープでとめちゃう って 手もありますが

もうちょっと 手指だけで 縛ります

誰も見てないところでなら

どれだけ時間がかかっても どんな顔してても

大丈夫…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手でかなわないなら 口を出せ!

2014年07月10日 | 日記

ここ最近は あんまり口にすることのなかった コーヒー

嫌いになったんじゃなくて

飲んだ後の 残り香が なんとなく 重くて

アイスは そこそこ飲みましたが

ホットでは ほとんど…

あるきっかけで 頂いたので

しばらくぶりに飲んでみて

うーん ジャスミン茶もいいけど

コーヒーも 良いじゃん

っと

自分でも買ってきて飲むようになりました



今時は ドリッパーも小さいのですね…



切り口があって…



残念…

先週あたりから 左手にちからが入らない…

切り口あるのに 切れない…

にゃろめ! 口で噛み切ってやる~

右手と口で 封が開けば あとは大丈夫!

ちゃんと しっかり 飲みました








お片づけをしていると 出てくるもの…



昔は コンナものも 配ってたんですよ~



あんまり 評判は良くなかったんですけどね

当時は 原発が ガンガン発電していて

エコより エアコン が 当たり前だったからねぇ~














  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が出したんだ? 誰が受け取ったんだ?

2014年07月08日 | 日記

今日は 暑くなりそうですね~

夕方から 雨??

そして 南西諸島の方では

台風が…

皆様が 大事ありませんように祈ります













さて…


聴診器 体温計 からはじまって

エコー レントゲン 内視鏡…

院内で済ませられる検査機器は

検査結果を すぐその場で得ることができる

ところが 血液検査や病理組織検査など 

ちょっと特殊な検査になると

「検査センター」 と呼ばれる専門機関に血液を送り

そこで 検査をしてもらうことが多くなってくる

検査センターも 一社ではなく

得意分野によって アレはこちら コレはそちら…

そして クール便で送るのか

電話して集材に来てもらうのか

正しい相手に正しい方法で 依頼しないと結果が届かない…



こんなのが 出てきた

忘れてなんかいないぜ!



2000年の日付から バリバリ頑張ってた頃のものだ

どのスタッフが 誰から いつ採った材料で どの検査センターに

いつ送って 結果はいつ 誰が受け取ったのか…

そんな常識的で単純な話が 責任もってできないヤツばかりで

コレに 書かせて記録/責任を残そうと考えたのだが

よく考えれば 無理な話で

こんな記録を残せるような奴なら

記録帳簿なんかなくても

肝心な検査結果を 適切にカルテに整理できちゃうわけ…

本当に 馬◆につける薬はないことを

思い知った記録簿だった…












そうそう…



アエラ から またアンケートが来た



だとさ…



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする