コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

一釜 なんぼ

2016年04月20日 | 日記

ジストニア

症状が ゆっくり変化していく 面倒くさい病気

最近の症状は

何をしても 何もしなくても 腕が痛い

以前に 幾度となく経験してるけど

そういう時は 家を出てしまった方が

気持ちが 潰れずに済むので

敢えて わざわざ の 外出

とはいえ トレッキング? ハイキング?

など 途中下車 できない外出は 無理

その上 喰い意地汚い ワタシは

何か 食べ物に結びつけようと 企むのであります

BGM は 



ロン・カーター

向かった先は・・・



景色は良いのですが 路面状況は コンナだったでしょうか・・・





かつては

関越-上信越-佐久で降りて国道141を南下

清水町で 国道299右折 西進

名前負けしている「メルヘン街道」

八ヶ岳を



越えて

あとは 霧ヶ峰を過ぎ 道を繋いで ビーナスライン

終点は 美ヶ原高原美術館

目的はビーナスラインなので

美術館には入った事はありません 

風力発電のプロペラを見るだけ



往きは 雲を抜けて天に昇るよう

帰りは 遠く富士山が見える

この道が好き

でも

片道300km弱の ソロ かつ 日帰り ツーリング

何回か走りましたが 遠いんだ・・・

高速は ぬゆわkm/h くらいで 突っ走るのですが

覆面ちゃんが多いので

抜く時は ナンバーと車内の雰囲気を見てから

ゴボウ抜き!

そんなかつての自分が



いましたね~



今回 そんな日帰りロングは 無理ですので

喰いモン目当て



こんなアイスがあるらしい っと



ところが アイスのカケラもなく

限定モノの



土日祝日限定 って

限定の意味が 違うじゃん!

うどんや そば 喰ってる客の方が 多かったし

釜飯の冷え具合が ソレを物語っていて

えらく高くついた 一釜 になりました

もちろん 今回は四輪で 横川サービスエリアまで

先の 碓氷軽井沢 まで行って降りて乗り直して

横川SA上り線・・・




 
二輪での帰り道は

お肉屋さん で 馬肉 が お約束

サクを切った後 時間と共に肉の色が変わってゆく様は

まさに サクラ と言われる通りでありました



さて 今日は好天 明日から菜種梅雨?

きょうも みなさまにうれしいことがたくさんありますように!




本日のBGM























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 休憩

2016年04月19日 | 日記

ごめんなさい

腕が痛く 少々辛いので お休みします



どちらかというと

https://www.youtube.com/watch?v=iC7r4tHyo8g

こちらより

https://www.youtube.com/watch?v=x1ChSdFyxnk

コチラの方が 記憶に残っております

深い意味は ありません




きょうも みなさまにうれしいことがたくさんありますように!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大風 大嵐 大地震・・・

2016年04月18日 | 日記

東京にいるワタシは 揺れることは ないのですが

昨日は 大風  さらには大雨も降って 大嵐・・・

さすがに バルコニーの鉢が 倒れ 緊急屋内避難を実施



写って欲しくないモノも 写り込んでますが

ま いいか・・・

以前 夏の台風で プランターモノを どうすることも出来ず

倒れるくらいなら 先に倒しておけば良い・・・っと

それからは 出来るだけ 鉢 に してはあるのですが

水皿のサイズが合わないから

まとめて棄てるために

空き缶や ペットボトルを入れてある バケツを水皿代わりにしたり と

バタバタ しておりました 

そしたら バタバタは ワタシだけでなく 

気がついたら 秋口から屋内に入れた ハイビスカスの落ち葉が

風で家中に舞い上がり あらぬところに バタバタと散乱・・・



っで 今朝

入れたモノは 出さねばならぬ と 朝飯前から・・・

地震はもちろん 風にだって 人力は及ばざるところ

実感いたしました




さて 洗濯は 明日の方が ヨイ ようですが

コレも 人力のおよばざるところ

今日 二度目の洗濯機 稼働中

さあ 週明け

きょうも みなさまにうれしいことがたくさんありますように!




本日のBGM




コチラ おもてなし の English Version 





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主食のはなし

2016年04月17日 | 食べ物

アジアの さらに極東にある 小さな島国の食文化を

米飯から 小麦を使ったパン食にかえたのは

メリケン粉 で おなじみ 米国であります

小麦の輸出を増やしたい米国と

敗戦後 喰うモノが無い ニッポンと 国益の一致 の結果

聞く所によれば 農村にバスで乗り付け

パン食のメニューの紹介 等々の普及政策 

そして

脱脂粉乳と共に 学校給食をパン化して 

貧困で昼飯を持たせられない子供の 食の安定を保つと同時に

子供のうちから馴染ませて

主食を 米からパンにしたのであります

米国という漢字が皮肉であります


さて

某国営放送にて 先日 放映されていた

「玄米」  の お話

最近は シャレオツ な 定食屋さんに限らず

ファミレスの日替わりランチでさえ

白飯 と 雑穀米 と が 選べたりする・・・

玄米は 炊飯器はダメで 

圧力釜で 炊くとかなんとか 聞くけれど

何年か前に 試してみたが

やはり 「ワタシの好み」 では なかった

っが

映像では

「一度 お試し頂いた方は 

     ほとんどの方が 次回から 玄米を選ばれます」 

などと 物凄く自慢げに 料理人さんが 言っていた・・・

炊飯器で炊いて 

雑菌が繁殖しないように 保温したまま 一日一回かき混ぜて

三日間くらい経ったものが ウマイ んだそうだ・・・

ワタシは 炊飯ジャーで 保温したことがない 

イヤなんだもの 保温飯・・・

それを 3日も って どう?

まあ 好みやからね 好きなように やってみなはれ

っで バカ頭が考えたのは

一家四人 父ちゃん 母ちゃん 上が大学受験 下はこの春から 高校へ

っという 設定で コレを毎日続けるとなると

日曜に炊いた玄米は 3日後の水曜日(?)に 食べる

じゃあ 月曜日は・・・木曜日

火曜日は・・・金曜日

水曜日は 日曜日に炊いた玄米が 食べられるけれど

水曜日のうちに炊いておかないと 土曜日の分がない・・・

さて 炊飯ジャーは 何個必要でしょう?

(日曜日に炊いたジャーが水曜日に空きます

   それで水曜日に炊けば土曜日に空きます

       ということで 数学的には 最低3個必要)

そして それだけの数のジャーは どこに置くのでしょう

テレビの横や 

玄関のコンセントに 繋ぐのでしょうか・・・



子供が生まれる前

駅から帰ってくると ベランダから湯気が もうもうと!

驚いて 階段を駆け上がり 見れば

外に置かれた炊飯器から湯気が上がっていた・・・

米を炊く湯気が キョーレツに つわりに響くんだ という

そのくせ 自分は湯気をたてて 素うどんを啜って

うどんは 大丈夫なんだ と言う

生まれた子供は 麺好きに・・・

男親なんて ワケのワカラン事ばかり




今日は 強風と雨?

どうぞ お気をつけて お過ごし下さい

そして

きょうも みなさまにうれしいことがたくさんありますように!





本日のBGM









































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝クリさん ってば!

2016年04月16日 | 日記

一夜明けての 対岸の●●

東京が揺れているわけではありませんから

呑んだくれて 寝ているワタシが 知る由もなく

日付が変わって さらに大きく揺れて

熊本は 大変なコトになっているようです

八代に 同期がいるのですが 

震源が 阿蘇を超え 

北東方向の 由布でも起こっているようです

お祈りするよりほか ありません



さて・・・

昨年四月に旅立った子の 一周忌 か

単に



蕎麦が 喰いたいだけか・・・

不謹慎かとも思いますが

ヒトのように 宗派や寺社仏閣が 別だとか

ワタシは あまり考えないので (知らないから っというのもある)

ウチの 黒いのも お願いした

なんとはなしに 通い慣れてる お寺さんに 墓参り・・・



御無沙汰ですねぇ



副社長 てことは 社長さん家の子 だったんでしょう

さて 近所の標識に 目が行きまして



日本語は ムズカシイ・・・

「アサマヤマ」 っしょ コレ

ソレを

「センゲン-ヤマ ドリ」

っと 読め って 無理!

「St.SENNGENN-YAMA」 までが せいぜいじゃないかと・・・

それと 往きも気にはなったんですが

帰りは もっと気になって



富山



湘南

他府県ナンバーが多いような・・・

爆買いツアーのバスらしきは 名古屋

他に 憶えているだけで

福島 横浜 柏 高崎 川崎

気の所為ですかね・・・

っで



こんなクルマも 前を走っておりまして

おそらく クリーニングの集配かと思われます

サイドには 日本語表記もありました

っで さらに 今朝 思ったのですが

 東京12チャンネル  テレ東 以外のメデイアは

某国営放送も含め

倒壊した家屋 土砂崩れ っと

目を覆いたくなるような

耳目を集める映像を これでもか っと 垂れ流し・・・

テロップも 「熊本空港 閉鎖」 の 直後に

「JAL 熊本発着全便欠航」

「ANA 熊本発着全便欠航」

空港閉鎖 なら 欠航するのは 当たり前と思うのですが・・・

そんな 無駄なテロップを流すくらいなら

せめて 英語 の テロップくらい流せないモノかと・・・

爆買いに 経済を支えて貰ってんなら

大陸系 や 半島系 の テロップ

クリーニングの集配が出来る事なんだから

NHKなんか オチャノコで 出来るんじゃないか

っと 思ったのでありました

「おもてなし」 なんでしょ?





文句ばかり言っております

ヤな 年寄りに なっていってます



心静かに こんなん眺めて ゆっくりと 息を吸って 吐いて

さあ 週末

きょうも みなさまにうれしいことがたくさんありますように!















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする