![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/cf1e731339a432167e023d579a15851a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/056575fa8c0fbab97ca7f3b3f1865ceb.jpg)
この二つは兄弟です。
共に昭和6年生まれで、近江鉄道と銚子電鉄で働きました。
元は、郵便の荷物列車でした。
手紙の保管庫やスタンプ台もあったんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/82/14af6c370fdc879f427f4935d8858a23.jpg)
プラレールやグッズが売られてました。
男は1度は遊んだでしょう。
プラレールアドバンスもある...
もう製産中止になっちゃったから、あるじゃなくて、あったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cb/1df610185edd5972669586e5d4538a4c.jpg)
千葉都市モノレール(初代)です。
レールにぶら下がって走っていました。
下に降ろすとこうなっているのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f7/62a4239b9075b52fb976a7b63210ac6e.jpg)
この記事の最後に、JR東日本の気動車(エンジン付)をご紹介。
近くの「久留里線」から来ました。写真一番奥です。