街訪問レポート 実は僕も 2 2012年08月01日 | 旅の情報 1号館 見づらいですけど、JR久留里線の踏切です。 この列車、もうまもなく新型車両に入れ替わる。 そう。それで、今の内に古い列車を撮って置こうと、今日は木更津へとやって来た。 何ですかこれらは?w(°O°)w。 一番左に写っているのは、多分★オート三輪でしょうね。 真ん中に写っているのは★大八車かな?。 昔のポストに、★ワムも置いてある。 ワムやポストは、まだあちこちで見かけるけれど。 多分、何かの業者さんなんだろうけど、ここで何をしているのだろう。 大八車何て初めて見ました。 « 街訪問レポート 実は僕も 1 | トップ | 街訪問レポート 実は僕も 最終 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 今日の★マーク (ふれあいの日記) 2012-08-02 00:17:41 ★オート三輪昭和時代の半ばの頃、あちこちで走っていた貨物用の乗り物です。少し、ピザバイクみたいな格好をしている。更に昔、人間が荷物を積んで引いていた台車が大八車です。こちらはリヤカーに似ている。★ワム国鉄時代の、鉄道の貨車です。ワ=ワゴンム=積める荷物の最大限度が14㌧~16㌧。★国鉄今のJRの事です。ちょっと前までは国の管理下でした。 返信する なんだこれ! (千葉バス情報館) 2012-08-02 00:18:51 まず、以前のコメントですが全然気にしていませんよ!この業者は何をしているのかが気になります。私も見に行ってみたいです… 返信する 千葉バス情報館様へ (ふれあいの日記) 2012-08-02 00:35:07 それは安心しました。次に、この業者ですけれど、ある意味で恐いです。木更津~袖ヶ浦の小湊バスと、高速バスの東京 新宿行きからよく見えます。久留里線からでも気を付ければ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
昭和時代の半ばの頃、あちこちで走っていた貨物用の乗り物です。
少し、ピザバイクみたいな格好をしている。
更に昔、人間が荷物を積んで引いていた台車が大八車です。
こちらはリヤカーに似ている。
★ワム
国鉄時代の、鉄道の貨車です。
ワ=ワゴン
ム=積める荷物の最大限度が14㌧~16㌧。
★国鉄
今のJRの事です。ちょっと前までは国の管理下でした。
この業者は何をしているのかが気になります。私も見に行ってみたいです…
次に、この業者ですけれど、ある意味で恐いです。
木更津~袖ヶ浦の小湊バスと、高速バスの東京 新宿行きからよく見えます。
久留里線からでも気を付ければ。