最近 新たな巡り旅を始めた私。それは妙なきっかけでした。
貴重なメモリーをダメにしちゃいまして💦 。
撮り直せない画像がいっぱいなのでした。
解体された都会のレトロ駅舎とか、あれから引退した電車とか。
で、代わりのレトロ駅舎を都会圏で探そうと。
都会だから印象なんです。地方だとレトロも当たり前だもんな。
あれか❗️。噂の、新幹線の名物看板は。始めて見ました。
来たのは神奈川県の根府川駅。
上野東京ラインなど、主要路線が頻度に。
幹線に有りながら、大正時代のレトロ駅舎。
失った画像の駅舎と同じです。
ローカル線にも見えない。
都会の様な喧騒もない。
そう、どう表現して良いのかわからない、
ほんのり温かみ感じる駅でした。
上から見ても素晴らしい。
旅館かどこかのバスや 地元の学生さんが静かに去り行きます。
他に来るのは鉄道ファンや近くの農家ですって。
あっちは 🌁🌁🚢🌁🌁🌁です❗️相模湾。
昼間はきれいなんだろうな。だけどかつて悲惨な出来事もあった所。
夜のせいもあってか、早く帰りたくなりました。
恐い...。なんでわざわざこの時間にか❔それはまた後程。
確かここだったっけ❔最近話題になった所は。
つづく....
こう真面目な記事を書いても、
コメントがまた荒れそう.....
かのんちゃん、勝浦いちごライナーさんがどうして夜に田舎駅にいたんだろーと思っちゃったよー。
こんな駅は小湊鉄道にもあるよねー。かのんちゃん、小湊鉄道に乗りに行ったらワクワクしちゃったのを思い出したよー。
銚子電鉄もおすすめだよー。
夜に行ったのは終電逃した思い出を思い出しました。
でも、田舎の夜は虫刺されに注意だな。
気になりそうな演出うまいな。
都会の人が都会感覚で田舎へ来て、田舎の不便さに疲れたりしてしまうのも、タクシーでは見て来ました。
うちは、隣にスーパーやマクドナルドのある様な実家とは違うけれど、それも良いと思いますし住めば都。
都会に戻っても負けない様に努力します。
養豚時代の寮は部屋じゃないですよ。
昆虫が家族や彼女。風呂で🐍や🐌が寝る。蛍まで居たんですよね。
ああいう視野ばかりでなく。
ああいう視野→あの人絶対それ言う(する)と思った。
あの人が反応するから、これはブログやコメントで言わない。
そちらの疑問の理由→順番を前後して記事にする事があるからです。
順番通りの方が良いんでしょうが。
また、それぞれ違う日や年の出来事を 一日や一度の様に編集する事も。
三菱はハンドル切れないし、腹擦らないか気にしてたら左前ギリギリ。もうあれから嫌いな車だ。
清見台はバス停の屋根したはお客に声かけられるから、近くのチャリ小屋の屋根下でタバコ吸ってた思い出ある。たいした距離じゃないんだけど、客も声かけてこない。
冠水の時はどこ走ってたんですか?
小湊鉄道はトロッコ列車が好きだよー。勝浦いちごライナーさんは小湊鉄道で通勤してるのかなー?
かのんちゃんは久留里線も好きだよー。