Blog Vehicle Garden

交通 旅行と、ちょっとした美味しいもの巡り❕
記事中の 難しい言葉等は、★印を付けてます。←コメントでご説明します。

大型二種専門課題 室内灯

2013年01月05日 | バス3号館 二種免許
今日はバスの室内灯のお話です。

室内灯とは、その名の通り、室内を照らす明かりです。

どの車にも室内灯はあります。でも普通の車だと、ほとんど使う機会はありませんよね。

それどころか、暗い時に室内を照らすと、光がガラスに映ってしまい、前が見づらくなります。

余計、使う機会はなさそう。

★バスだと、この室内灯はつけていないとなりません。安全確保の為でしょうね。

立っているお客様が居たら暗くて危ないですね。

痴漢や窃盗が起きる可能性だって。
だからつけるのだと思います。

バスは運転席の周りだけは、消す事が出来ます。

それでガラスに明かりが映るのを防ぎ、必要な場合に限って明かりをつけます。

タクシーは、普通の車と同じタイプなので、室内灯はやはり、使う機会は少ないです。

痴漢と言えば、私もやられたなあ。したのでは無くて。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千葉バス情報館様へ (勝浦ライナー)
2013-01-07 18:26:04
情報を有り難うございます。

手動も可能でしたか。
スイッチの操作が大変そうです。

自動に設定している事が多そうです。
返信する
前扉の照明は… (千葉バス情報館)
2013-01-06 23:15:12
前扉の照明ですが、手動でも操作出来ますよ!

以前、京成バスのお祭り(花輪祭)で運転席に座った際に出来ました。
返信する
千葉バス情報館様へ (勝浦ライナー)
2013-01-05 23:41:21
運転席の明かりは、ドアの開閉に反応していたのですか。

手動では点けれるのでしょうか。

それから、写真も見て下さって有り難うございます。

ドラマは以前から放送してたらしいのですが、ロケ地を知ったのは先週なんです
私も驚きました。
このお人形は何なのかわかりません。
返信する
確かに… (千葉バス情報館)
2013-01-05 23:05:43
バスでは前扉が開いた際に自動で照明が付きますね。

最新フォトチャンネルの水道、ビックリしました!
返信する
★マークの豆知識 (勝浦ライナー)
2013-01-05 22:43:40
★バスが室内灯をつけなくて良い時▼。

日中・回送中・休憩中。

運転席の周りの明かり。

運転席の周りは、お客様が運賃を払う時、乗り降りする時は、明かりがつきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。