この頃、昔懐かしいバスばかりだったので、今日は今風のバスを紹介します。
一緒に撮影した写真がこれです。
小湊鐵道の「光風台駅」。
この間クイズに回答下さった、千葉バス情報館様、正解です。
来る途中に撮影した写真です。
小湊鐵道の里見駅。
1999年に、上総牛久~上総中野を、列車が1本しか入れない様にしました。
同時に、里見駅でのすれ違いも廃止。
そして昨年。
14年ぶりにすれ違いが復活。
勿論、運転本数もアップしました。
参照リンク:小湊鐵道 ダイヤ改正
このハンドルは手動ブレーキ。
クイズ思い付きました!
2002年頃まで、上総牛久~上総中野限定で、乗客に特別許可を出していた物があります。
それは何だと思いますか?
タバコ 電話 車内放送の体験 乗務員室の見学
どれか1つが正解です!
2002年頃は禁じられた年です。
コメントを下さり、ありがとうございます。
正解は後程になりますが、キハ200は、記事の写真の様に、普通に乗っていても運転席の見学になりますね。
あそこに物を落とされたり、転落したりしないか、疑問です。
いすみ200も。
ようやく当ページも、クイズが出来る程お客様が集まりました。
前回のクイズの正解おめでとうございます。
余談ですが、知り合いの、養老渓谷の車屋さんに、いすみ鉄道の社長のワゴンと、全く同じ車が、止めてありました。
機会があったら聞いてみます。
小湊鐵道の保線車(バイクの改造車)が検査を受けている事はありますけど…