数年前に受けた認知症サポーター育成講座
また、参加してきました。
コープ大分主催なので、コープの商品頂きました。
この講習の中でちょっとモヤっとすることがありましたが
多分、私が嫁という立場だからでしょが・・・
看護師からケアマネージャーになった姉と話す機会があり
・・・話したんだけどね。
初めての人が多いからか?
私としてはそれ、何年か前の講習でも聞いた話だよという話も
あったり・・・
話をしてくださった方(男性)の両親の話には
泣けてきました。
今回再度、覚えておかなくてはと思ったのは
本人が行っていることに誤りがあっても、認知症の本人にとっては事実
主人の母に対しては認知症なので、対応はできるのですが
主人は出来ていないので・・・主人がイライラしていることもあり
私の場合、実家の母はまだ認知症ではないですが
実家の母と会話していても、昔のことを勘違いしている場合もありますが
その時に、正していたのですが・・・もう、いっかと思おうと
姉は認知の方は、自分の年齢だけは若く言うって話していたけど
主人の母、80歳前から「もう80やき~」とか言っていたよ
認知症でアルツでって言っても三者三様、だと私は思っているけど・・・