こぶたのグ~たん

ぐ~たら?な主婦の気ままな日記

いちご大福

2014-03-12 00:51:52 | 手作り

先日、『 いわした 』さんで購入した白あんで

いちご大福作りました。

昨年?同様 美味しいレシピを何処にやったのか・・・・

こちら生協レシピの配合で作りましたが

砂糖は少なめにしています。

 

レシピを保管してあるところを整理していたら・・・

いつも作っていたレシピを発見

次回はやはり見つかったレシピで作ってみようと思います。

 

材料は 白玉粉 水 砂糖

いちご 白あん 打ち粉

これだけあれば出来ますもんね。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

書きたいことはたくさんあるのですが・・・

ちょっと書けてません。

明日ぐらいには出来ればいいんだけど・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキン南蛮DX

2014-03-11 23:57:09 | Weblog

最近、ポッポおじさんから新発売された?

チキン南蛮DX ¥580

通常商品のチキン南蛮は胸肉を使用しているそうですが

この商品はもも肉を使用しているそうです。

 

タルタルソースは別の容器に入れらてていて

お店で手作りされているそうです。

私が食べるために購入したわけではなく・・・・

土曜日、バイトから帰ってくるムスメの昼食です。

飲食店でバイトをしていて・・・・

15時頃、この日は帰ってきました。

お店で出されているものは食べたくないそうで・・・

この日も私たち夫婦はお昼に麺類を食べたのですが

麺類は食べたくないそうなので

チキン南蛮好きのムスメ、これだったら大丈夫だろうと

通常商品で良さそうですが

思い切って奮発しました。(笑)

久しぶりにポッポおじさんに訪れた日でした。

 

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日

2014-03-10 23:59:59 | Weblog

月曜日、子どもたちはお休みなのでお弁当は1つ

主人のお弁当のみです。

この日に限って起きてすぐにテレビをつけ

データ放送で道路情報を確認しないまま

お弁当作りスタート・・・・

主人が起きてきてからデータ放送確認

別府~玖珠間 雪のため通行止め

焦りました・・・・

お弁当はもう出来上がっていたのですが

朝用のおにぎりを握っている時でした

慌てて、お茶の水筒とコーヒーのポットを準備し

送り出しました。

ムスメ二人 9:00過ぎに起床なので

3人で お弁当用のおかずの残りや前夜の残りで朝食

 

最近、バイトのムスメがラストまでという事で

夕飯が22時を過ぎているので・・・

寝る時間が遅くなるので

起きる時間も・・・・・

春からの電車通学に向けて定期代を稼いでくれているので

親はありがたく思っております。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこ

2014-03-09 10:48:31 | Weblog

水曜日に高速を途中で降りて・・・より道

お店に伺ったのですが定休日

次の日の帰りに寄る事に決めました。

わがやイチゴ大福の時は白あんと決めていまして

玖珠町にある「 いわした 」さんと決めています。

製餡所ですが和菓子屋さん営んでいて

あんこも購入しますがお饅頭も・・・・

桜餅

こちらの桜餅 いい塩梅という言葉がピッタリの気がします。

 

白あん破れ饅頭

 

大分市にもあんこ屋さんはありますが

やはり、和菓子を食べるのも楽しみなので・・・

 

道の駅 小石原 で購入した

熊谷菓子舗さんの笹だんごと一緒に

美味しくいただきました。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨・雪

2014-03-08 16:29:36 | Weblog

ほんまでっかTVで「ぼっちドライブ」の話ししていましたが

私も 「 ぼっちドライブ 」

天気が変わりやすくて

晴れ間が出たかと思えば雨が降ったり・・・

せっかく日田市内まで来ていたので

ぼっちドライブ

一人じゃないとゆっくり見て回れないので・・・

懐もあったかいとうれしいんだけど・・・

 

この蔵元へ着た時は曇りでしたが薄陽がさしていました。

次の蔵元へ着た時は雨でしたが・・・・

いつの間にかお店を出る頃には

雪に変わっていました。

窯元の方が上に上りますか?と

「道の駅まで・・・」と話をして

道の駅に着いた時が一番降っていたかな。

日田市内に戻り・・・・雨でした。

また210号線をひた走り・・・

慈恩の滝を通り過ぎトンネルをくぐると

雨は降っていなくて・・・

竹やぶ ・ いわした へ

このまま由布院へ行って高速に乗ろうと思っていたら

雪マーク・・・・

しらいしへ寄って

遅めのお昼 お目当てのパンが無かった

そのままひた走り

この表示で九重から乗ろうと決めました。

由布院を過ぎるところまではなんとも無くて

由布院から乗ればよかったかななんて思っていましたが

トンネルをくぐると雪が・・・・

路面にシャーベット状に雪が・・・・

ムスメに写メを送り・・・・

反対側は除雪車が向かっていました。

大分へ着いたら

同じ県でもこんなに天気が違うんですからね。

自分の心のリフレッシュが出来ました。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん

2014-03-07 16:44:59 | Weblog

主人の部屋に泊まった翌日

主人の部屋には炊飯器など置いていないので

朝はパンです。

ピガロのパンです。

カップスープも・・・

私はと言えば

昨夜の残り物のバッテラ

こちらのバッテラ スーパーで購入したのですが

すごく酢が利いていました。

バッテラ、好きだけどこのお店はもう買わないな・・・

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日田 買い物編

2014-03-07 12:06:53 | Weblog

ず~っと気になっていた場所

日田玖珠地域産業振興センター  

もう、ずっと何度どころじゃないくらい前を通っているんだけど

手前に駐車場が無いから、寄りつきが悪いというか・・・

そんなこんなで主人のアパートへ寄る前に

小鹿田焼も見てみたいし・・・・

他のものも見たいし・・・・

1階に展示販売場があるのですが

ちょっとしたギャラリースペースも

今回そちらは竹細工製品がたくさん並んでいました。

写真も撮ったのですが・・・・

後で気がついたのですがそのスペース撮影禁止でした。

このスペースが思わず私のツボで

生活雑貨のお店でなんとなく見ていたものが地元のものだったとは

竹製品がたくさん展示されていましたが

中でもお箸がたくさん並んでいました。

日頃、食洗機を使うので食洗機が使える箸を使っているのですが

それでも使い方が悪いのか箸先が痛んできます。

一年に一回買い替え年の初めに新しいものに・・・

今回気になったものに

大内工芸 さんの ダイヤカット研出し箸 

 

先端部が細いため魚の小骨などもきれいに取れそうです。

細やかな盛り付けも出来そう。

竹仙 の箱入りのお箸は

↑ のお箸よりお安いです。2本で・・・

由布院の有名旅館も使っているというお箸だそうです。

デザインも色々有りましたが

こちらも先端部が細くなっているので

私は料理用の盛り付けなどに使う箸に使おうと思って

2本あるので一膳ずつ使おうと思っています。

たぶん由布院の某旅館のショップに置いてあるものも

竹仙さんの商品や大内工芸さんの商品だと・・・

そして

箸を入れてもらったビニール袋

こちらで何かを購入すればこの袋なんだろうけど

おしゃれだわ~

包装紙とかもこれなのかしらと気になってしまった。

 

今度、姉に荷物を送る時もこちらに来ようかな?

 

こちらの場所に展示してあるもので旅館などに納めるために

製作した竹製品で作りすぎたものをお安く提供しているものが有ります。

写真は撮っていたのですが禁止場所だったのでアップできませんが

小料理屋さんなどはお得かもしれません。

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

ムスメは進撃の巨人の梅ジュースが~と言っていましたが

大山のひびきの郷・道の駅水辺の郷おおやまにしか置いてないようで・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

udon

2014-03-06 09:48:11 | Weblog

休みが重なったムスメ二人を映画館へ送りそのままお出かけ

自宅で使っている醤油がなくなったので

消費税増税前の買い置き?

それと主人のアパート掃除

それに自分の気分転

寄り道をしながら日田市へ

実家へ寄ろうと思えば寄れるんだけど・・・・寄らないな

 

以前、訪れた時にメニューが減っていた 麺屋 さくらへ

家を出たときに雨が降っていたので肌寒くて温かいうどんって気分だったんだよね

今朝、vivianさんのブログで、ウエストがあったじゃないかと

思ったしだいですが・・・

写り悪いですが・・・

メニュー復活していました。

旬野菜とエビ天

日田市内に着いた時に主人に電話したんですが・・・

「 夕飯そんなに食べれないかも? 」というので

この時点でバッテラ買っていたのですが

うどんを注文しながら・・・お持ち帰りも頼んじゃお!っと

これで夕飯の心配しなくてもOK

主人の部屋に着き

割り箸をへら代わりに粘着テープを・・・・

一通り掃除も済んだのでコーヒータイム

缶コーヒーしか無かったよなと思い出し来る途中購入

さて、お持ち帰りしたうどん

こういう状態で入っていました。

茹で麺 1玉 ¥100 スープ 1人前 ¥120

具 ごぼう天 ¥120ぐらい 牛スジ煮込み ¥330ぐらい

注文する具によってお値段変わってきますが

具を注文しなくても良いので・・・・

夕飯は

まず?って食べれないはずじゃ・・・・

まず、湯豆腐 と バッテラ少し

そして・・・・

鍋を洗ってうどん

明らかに食べ過ぎてるやろ~

しかし、美味しくいただきました。

 

主人、インフルなのか?風邪なのか?

鼻がグスグスいっているのと熱が出たり出なかったり

風邪薬と栄養ドリンク飲んでます。

食欲が無いわけではないのでね。(笑)

 

 

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から

2014-03-05 17:13:44 | Weblog

昨日の卒業式も無事終わり

今日は主人のアパートへ来ています。

主人の部屋の掃除が目的ですが・・・・

「 来なくて良いから 」 と言われていましたが

先日の飲みすぎた夜

思わぬ告白が (笑)

酔っているので理解に苦しみましたが・・・・

「 トイレの床にぐるぐるが張り付いて・・・んたら、かんたら・・・」

それを聞いた私は「ぐるぐるってなん?」と聞くも

「・・・・・・・・」

一生懸命考えました。

もしかしてコロコロ?

どうも、トイレの床にコロコロしたようで粘着テープが張り付いて

取れなくなったというのです。

少し前に床用の伸びる柄のコロコロが壊れたというので

新しく持たせたのですが・・・・

壊れた原因もどうもこれが原因のようで・・・

ニトムズ の モノを持たせようとしたら

 

高いのじゃなくて良いと言い張るので

某プライベートブランドのものを持たせたのですが・・・・

粘着テープの紙自体が薄くて張り付きやすいようです。

畳が古くて畳のかすが着くので持たせたのですが

こんな事ならテープだけでも替えておくんだった

 

ムスメたちからは

「 最初にカーペットとか畳とかしてから床をすれば引っ付かないのに・・」と

言われていました。

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

鬼の霍乱なのか

一昨日から風邪気味の主人

昨日は8度越え・・・

今朝はなんともなったようですが・・・・

さて明日はどうなのかしら一応

保険証を持って来ていつでも病院へ連れて行けるようにしていますが

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん

2014-03-04 23:25:57 | Weblog

 

先日温泉へ出かけた日の3/1の 夕飯

たくさんの温泉たまご

それは、たまごサンドのためも有りましたが

夕飯のおでんのためでもありました。

主人、おでんがあれば文句はありませんが

飲み物が進むにつれ・・・・

焼きあげ と 天ぷらの炙り

主人は食べませんでしたが・・・

ワタシとムスメ おにぎり

風呂上りには・・・

男の贅沢 アイス

チョコがビターでナッツが入っていて美味しいです。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする