勝浦湾(通称、三日月湾)内へと続く河川で餌を探している鳥や
海辺の波打ち際などで餌を探している鳥さんです!!
撮 影:南房総勝浦、海辺や河川にて
撮影日:2021年2月上旬〜3月上旬
クロサギ ペリカン目サギ科
撮 影:興津区、海浜公園の海辺にて
本州の海岸で見られるのは名前の通りほぼ黒いクロサギですが、沖縄や南国では
白色のクロサギが多く見られるそうです。
ダイサギ ペリカン目サギ科 (サギの中では大型)
撮 影:墨名区、潮風公園沿いの川辺にて
羽の色は白色ですが、冬はくちばしが黄色に、夏はくちばしが黒色になるようです。
見ていると獲物を狙って水中にくちばしを突き刺しました。
コサギ ペリカン目サギ科
撮 影:興津区、海浜公園の海辺にて
くちばしはの色は黒。脚も黒色ですが指の部分が黄色をしてるので分かります。
アオサギ ペリカン目サギ科 (サギの中では大型)
撮 影:松部区の磯辺にて
名前の通り青みがかった灰色の羽毛で被われています。
タイミング良く羽を広げて見せてくれました!?
カモメ チドリ目カモメ科
撮 影:松部区の磯辺にて
これはセグロカモメでしょうか!?。カモメ類はたくさんの種類があるので
見分けができません。
🕊🕊〜〜〜〜〜〜〜〜〜🕊🕊〜〜〜〜〜〜〜〜〜🕊🕊〜〜〜〜〜〜〜〜〜🕊🕊
飛び跳ねている小魚の群れを狙って、トビやカモメなどが海上を飛び回っています!!
冬も終わりましたので、冬鳥も少なくなってきました。
海辺の波打ち際などで餌を探している鳥さんです!!
撮 影:南房総勝浦、海辺や河川にて
撮影日:2021年2月上旬〜3月上旬
クロサギ ペリカン目サギ科
撮 影:興津区、海浜公園の海辺にて
本州の海岸で見られるのは名前の通りほぼ黒いクロサギですが、沖縄や南国では
白色のクロサギが多く見られるそうです。
ダイサギ ペリカン目サギ科 (サギの中では大型)
撮 影:墨名区、潮風公園沿いの川辺にて
羽の色は白色ですが、冬はくちばしが黄色に、夏はくちばしが黒色になるようです。
見ていると獲物を狙って水中にくちばしを突き刺しました。
コサギ ペリカン目サギ科
撮 影:興津区、海浜公園の海辺にて
くちばしはの色は黒。脚も黒色ですが指の部分が黄色をしてるので分かります。
アオサギ ペリカン目サギ科 (サギの中では大型)
撮 影:松部区の磯辺にて
名前の通り青みがかった灰色の羽毛で被われています。
タイミング良く羽を広げて見せてくれました!?
カモメ チドリ目カモメ科
撮 影:松部区の磯辺にて
これはセグロカモメでしょうか!?。カモメ類はたくさんの種類があるので
見分けができません。
🕊🕊〜〜〜〜〜〜〜〜〜🕊🕊〜〜〜〜〜〜〜〜〜🕊🕊〜〜〜〜〜〜〜〜〜🕊🕊
飛び跳ねている小魚の群れを狙って、トビやカモメなどが海上を飛び回っています!!
冬も終わりましたので、冬鳥も少なくなってきました。
海辺で生活するそうですから、そちらでは見られるんですね。
このアオサギは随分ほっそりしていますね。
羽を広げた姿はカッコイイです。
海の上を飛ぶカモメやトビの数が凄いですね。
見ていたら1日中飽きないと思います。
コメント頂きありがとうございます。
サギ類は海辺や河川、そして田園地帯などでも
田畑のあぜ道の水辺などでも良く見かけますが
白サギがほとんどですね。
幼鳥、若鳥、成鳥では体の大きさや羽毛、胸や背の
羽の色合いが違ったり、夏と冬でも違いがあるそうです。
クロサギは遠くから見るとカラスに見えますね!!