これからも のんびりまいぺーす

食べたもの、作ったもの、旅先の事を書いています。

冷蔵庫のベジータがやっと我が家に来ました!(*^^*)

2012年10月30日 | お勧めグッズ
今日は朝から冷蔵庫の入れ換え作業。
事前に冷凍庫は食材を使いきり、保冷剤を沢山入れておきました。
冷蔵庫も調味料とバター、チーズ以外は空っぽ状態で待ち構え(笑)
配送先からの電話で急いでバターとチーズをクーラーBOXへ保冷剤共々入れて後は調味料と乾物なのでまとめてテーブルに置いておきました。

古い冷蔵庫は、処分されるので掃除せずに渡せて楽ですね。

ベジータは、苦戦しながらお兄さん2に人がかりで設置してくれました。狭くてごめんね。(;´д`)

久し振りに冷蔵庫の下の床を拭けました。気持ちいいわー。
設置の間ずっと王子は爆睡で、冷蔵庫を使用前に拭いたりケースを洗ったりする頃に起きてきたので、だっこ紐でだっこしながら付属品を洗って設置しました。

ベジータは、野菜室が潤っちゃうので、今まで野菜室で保管していた乾物達は、冷蔵室へ移動です。乾物って常温でもいいんだけど、保管場所もないし、虫が発生したら嫌なので冷やしてガードする。(^-^)

そしたら、、、冷蔵室結構な量になっちゃった。もう何も入らない。予定ではホールケーキとかスイカとか余裕で入る空きスペースがあるはずだったが。。。

その分冷凍庫と野菜室がスッカスカですよ。。。
明日から野菜買ってきて、離乳食冷凍しよっと。

ベジータについてる野菜冷凍の引き出し。いい感じよ!ここ使って冷凍つくったら食材の無駄が無くなりそう。

引き出しの冷凍室は2段だから使い勝手が悪なあ。もう1段トレーがあった方が良いね。

タッチオープンドアは感度が良すぎて閉めたときに指が触れても空いちゃうんですよね(笑)
でも両手が塞がってる時は便利だね。

展示品は中のトレーによく見たら細かな傷があります。それとテープで固定もされていません。
在庫を買ったのにそんな状態なら展示品なので交換してもらってね。

今の自動製氷はミネラルウォーターもOKなんですね♪嬉しいな。美味しい氷が食べられる。
購入後すぐは、管を掃除する意味もあって食べられない氷が出てきます。3、4回水交換分は捨ててくださいって、言われた。そうか、氷が食べられるまで数日かかるね。

大型だけど白だから圧迫間無いですね。以前の冷蔵庫はピンクだったからそちらの方が主張してた。(笑)

これで故障しなければ、ベジータ最高だと思う。

キッチンが使いやすくなって、幸せなミケネコですよー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする