これからも のんびりまいぺーす

食べたもの、作ったもの、旅先の事を書いています。

生後6ヶ月 一人で寝る力?

2012年11月04日 | ウリ アドゥル
王子は、おしゃぶりを卒業しました。というか無理やり?やめさせられました。私に(笑)

きっかけは、ネットで見た一人で寝るサイト?
王子の寝ぐずが酷くて、抱っこで寝かしつけたり、おしゃぶりで寝かせたりしてたけど、どれも眠りが浅くなると起きちゃうの。うーん。もっとぐっすり朝まで寝たいぞ。(ミケネコが。。。)

ベビー寝かし付け方法で、ヒットした中に、寝ぐずで、抱っこしてたらだっこしないと寝ない子になる。や、おしゃぶりで寝かしつけてるとそれなしでは寝られない子になると。。。起きる理由が、眠りの浅い状態になったときに寝たときと同じ状況じゃないと気づいて起きちゃうんだそうです。
なのでベビーが一人で寝転んで寝てくれたら、眠りの浅いのが来ても、寝たときと同じだから起きないんだってー。オオースゴーイ。

詳しいやり方は本に載ってるらしいですが、なんと言う本か知りませんし、ミケネコは何となくでやってみました。

先ず、寝る30分前に布団の上でごろごろタイム。絵本読んだり話しかけたり。
電気とテレビも消して寝る体制へ持っていく。
お腹空いてたら眠れないので、ミルクもたっぷり飲ませておく。
背中トントンやナデナデ等寝てくれそうなさわり方で落ち着かせて、泣き叫んでも抱っこしない。
大丈夫、寝れるよー。寝る時間よー。賢いねえ。と、小さく囁き、眠るまで頑張りました。
初めは結構グズグズ泣いていたけど、一度寝てくれたら、朝起きたときに、一人で眠れて偉かったねえ。と言ってあげたらお昼寝もそれで寝てくれた。
たまにグズグズ泣き続けることがあって、おかしいなあ、と思ったらお腹が空いていたらしくミルクを沢山飲んで寝ました。ごめん。
最初の4日間は、泣いたりもしたけれど、今は背中トントンでだっこしなくても寝てくれる。夜にフエーンと、言っても背中トントンで寝てくれるという、親孝行ぶり(笑)
夜中にそれでも本気泣きしたら、お腹空いてるって事のようで、ミルクを沢山飲んでまた熟睡してくれます。

なんて賢いベビーなんだろう。今日もトントンで寝ましたよ。ありがとう。

やり方、あってないと思うので、やってみたい方はちゃんとしたサイトか本を探して下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする