~窓をあけよう☆~

~部屋に風をいれよう~

オルセー美術館展 印象派の誕生ー描くことの自由ー

2014-10-30 12:43:22 | 一期一絵
10月9日に新国立美術館にて鑑賞しました。もう開催期間が過ぎてしまいましたが忘備録の気持ちを込めて印象に残った作品をいくつか取り上げてみたいと思います。 展覧会は19世紀後期のフランス絵画の作品を展示してました。 最初の展示室にはマネの作品が並んでました。マネの作品が19世紀美術とその後の美術へ影響を及ぼし、そしてオルセー美術館としてもマネの作品が最重要であることを著しているのではと感じまし . . . 本文を読む

武林世家

2014-10-22 13:28:08 | 銀幕
中華迷の友人からおすすめされてお借りして鑑賞しました。1985年の香港ドラマで全20話です。 ネタバレで書いていきます なにがおすすめなのかと言いますと、ズバリ!レスリー・チャンの美しさです☆ 当時28歳か29歳ですがまだ少年の風情があって、青春の薫りも感じて、きりっとして若葉の瑞々しさを感じます。 明時代の中国の都市、洛陽が舞台ですが、この時代の優雅な服装や髪形が魅力です。(登場人物は . . . 本文を読む

ファイアー・レスキュー 救火英雄

2014-10-20 14:35:25 | 銀幕
デレク・クォック(郭子健)監督作 10月19日(日)にシネマート六本木にて観賞しました。 ご一緒したのはみんきぃさんと遵命さん。お会いするのは久しぶりでした。 ポスターに写ってるのは向って左から フー・ジュン(胡軍)、ニコラス・ツェー(謝霆鋒)、ショーン・ユー(余文樂)、サイモン・ヤム(任達華) ポスターの下に飾ってるのはニコラスとショーンの消防士姿のフィギュアです。 ほかにもパトリック・タ . . . 本文を読む

Klaus Nomi - Lightning Strikes

2014-10-09 18:47:00 | クラウス・ノミ
最近ちょっと忙しくて、書いてないけど記事にしたい事がたまってます(汗)書くときにちゃんと覚えてるか心配・・・これは忘却との戦い(=゜ω゜)ノそんな多少の焦りを感じつつ、そんな時に妙にはまってしまうノミさんの歌♪なんか好きなんです。それでノミさんの歌を途中、稲妻のようなバックの光(よく見るとNOMIとつづっている)の前で♪ラーイトニーング ラーイトニーング♪と歌ってるのが♪らーいじーん( . . . 本文を読む

栗名月🌰

2014-10-06 22:20:36 | 日々,徒然
台風一過、そして夜は雲が多めだけど見れました 十三夜、またの名を栗名月 はい、今夜のごはんは 栗ごはんです(^_-)-☆ パワーストーンのブレスレットもお月様にあてて浄化してもらいました☺ そうそう明後日の満月の夜は皆既月食です。18時14分頃から欠けてきて 19時24分から20時24分に隠れて一番食がすすむのは19時54分ごろだそうです 見えなくなるのではなく月が赤く見え . . . 本文を読む

秋の中頃

2014-10-01 15:43:32 | 音の綴織
今年は秋になるのが早かったです。 それでもツクツクボウシは9月の中ごろまで頑張ってコイシーヨコイシーヨと夏を惜しんで鳴いてました。 今ベランダの前の通りに植わっている木の葉、何ていう種類かいまだわからないのですが、少しずつ茶ばんでしまい落ち始めました。 実家ではケイトウの花が咲いてました。曼珠沙華はもう花を終わらせてます。 夜はまだ虫の声がします。残念ながらあまりロマンチックな虫の音ではないア . . . 本文を読む