いよいよ今日22日から、第68回正倉院展が始まりましたネ
そんな記念すべき土曜日、私達夫婦は
平城宮跡資料館で開催されている『地下の正倉院展』へ(^^♪
毎年、この時期に行われる秋期特別展で
『地下の。。。』というネーミングが抜群でしょ?(笑)
私は、スタートした平成19年から欠かさず見に行っています。
今年も11月27日まで、展示内容を三期に分けて開催中ですヨ
今年のテーマは
『式部省木簡の世界~役人の勤務評価と昇進』です。
サラリーマンの夫にも興味深いかな~と思い(笑)
いつも一人で取材に行くのですが、今回だけは誘いました。
ランチは、宮跡のベンチに座って
大好きな近鉄電車を眺めながら、持参したサンドイッチを食べました。
秋風がとても気持ち良かったです。
展示の内容は、式部省(当時の役人さんの人事担当の役所です)関連の木簡で
1966年に出土したもの。
下級役人の毎年の勤務評価の記した木簡を
削り屑や断片から推測していった奈良文化財研究所員さん達の作業は
想像しただけで、気が遠くなりそうです。。。
そんな苦労のおかげで、とても分かりやすく展示されていて
私達は、ただただ楽しく見る事が出来ます。
詳しい事は、木曜日の番組コーナー『奈良まち歩き』を
お楽しみに(^^♪
それまで待てないという方は
近鉄大和西大寺駅北口から徒歩10分の場所にある
奈良文化財研究所『平城宮跡資料館』へどうぞ。
ちなみに、10月31日(月)を除く月曜日は休館なので、ご注意下さいネ~
そんな記念すべき土曜日、私達夫婦は
平城宮跡資料館で開催されている『地下の正倉院展』へ(^^♪
毎年、この時期に行われる秋期特別展で
『地下の。。。』というネーミングが抜群でしょ?(笑)
私は、スタートした平成19年から欠かさず見に行っています。
今年も11月27日まで、展示内容を三期に分けて開催中ですヨ
今年のテーマは
『式部省木簡の世界~役人の勤務評価と昇進』です。
サラリーマンの夫にも興味深いかな~と思い(笑)
いつも一人で取材に行くのですが、今回だけは誘いました。
ランチは、宮跡のベンチに座って
大好きな近鉄電車を眺めながら、持参したサンドイッチを食べました。
秋風がとても気持ち良かったです。
展示の内容は、式部省(当時の役人さんの人事担当の役所です)関連の木簡で
1966年に出土したもの。
下級役人の毎年の勤務評価の記した木簡を
削り屑や断片から推測していった奈良文化財研究所員さん達の作業は
想像しただけで、気が遠くなりそうです。。。
そんな苦労のおかげで、とても分かりやすく展示されていて
私達は、ただただ楽しく見る事が出来ます。
詳しい事は、木曜日の番組コーナー『奈良まち歩き』を
お楽しみに(^^♪
それまで待てないという方は
近鉄大和西大寺駅北口から徒歩10分の場所にある
奈良文化財研究所『平城宮跡資料館』へどうぞ。
ちなみに、10月31日(月)を除く月曜日は休館なので、ご注意下さいネ~