こんばんわ
おどぉちゃんだんす
本日、待ちに待った純米酒が入荷しました
八森町の酒蔵「白瀑」さんが醸した限定純米酒です

22歳の挑戦 耕醸一如
酒質は
原料米:あきた酒こまち
精米歩合:60%
日本酒度:+2
酸度:1.8
ALC度:15.5%
原料米である酒米「あきた酒こまち」は秋田県立大学の学生さんが大潟村で栽培した酒米を使用しています。
今回発売となった純米酒「耕醸一如」には「耕すこと、醸すことは等しく切り離せないものである」という秋田の農業と酒造りが共に発展していけるようにという学生さんの思いが込められているそうです
この酒が造られたのには一人の学生さん白瀑さんとの間に「大事な絆」があったそうです
秋田県立大から農業を専攻する学生さんが授業の一環で白瀑さんへとやって来たそうです。
彼は仕込みの行われるひと冬を白瀑さんの蔵人さん達と共に泊り込み、過ごし、酒を醸したそうです。
その後も彼との農業・酒造りを通じた交流は続き、今年の春に彼は卒業を向かえ、県外へと巣立って行ったそうです。
その彼と蔵人との交流の「絆」を白瀑さんは「一本の酒」という形で完成させました
蔵元さんいわく、味わいは「今は荒々しく、角のあるような状態ではありますが時を経る事で味わいは乗ってくるはず
」とのことでした
今春、社会へ巣立った彼が大きく成長していくように、
彼と白瀑さんがつくり上げた「絆」がこれからの農業と酒造りの明るい未来へと続くように
醸し仕立ての味わいを楽しむも良し
成長した味わいを楽しむも良し
この「耕醸一如」はきっと良い味わいになっていくはずです

おどぉちゃんだんす

本日、待ちに待った純米酒が入荷しました

八森町の酒蔵「白瀑」さんが醸した限定純米酒です


22歳の挑戦 耕醸一如
酒質は
原料米:あきた酒こまち
精米歩合:60%
日本酒度:+2
酸度:1.8
ALC度:15.5%
原料米である酒米「あきた酒こまち」は秋田県立大学の学生さんが大潟村で栽培した酒米を使用しています。
今回発売となった純米酒「耕醸一如」には「耕すこと、醸すことは等しく切り離せないものである」という秋田の農業と酒造りが共に発展していけるようにという学生さんの思いが込められているそうです

この酒が造られたのには一人の学生さん白瀑さんとの間に「大事な絆」があったそうです

秋田県立大から農業を専攻する学生さんが授業の一環で白瀑さんへとやって来たそうです。
彼は仕込みの行われるひと冬を白瀑さんの蔵人さん達と共に泊り込み、過ごし、酒を醸したそうです。
その後も彼との農業・酒造りを通じた交流は続き、今年の春に彼は卒業を向かえ、県外へと巣立って行ったそうです。
その彼と蔵人との交流の「絆」を白瀑さんは「一本の酒」という形で完成させました

蔵元さんいわく、味わいは「今は荒々しく、角のあるような状態ではありますが時を経る事で味わいは乗ってくるはず


今春、社会へ巣立った彼が大きく成長していくように、
彼と白瀑さんがつくり上げた「絆」がこれからの農業と酒造りの明るい未来へと続くように
醸し仕立ての味わいを楽しむも良し


この「耕醸一如」はきっと良い味わいになっていくはずです
