morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

富貴蘭 桃太郎の花

2015-10-26 08:02:18 | 日記

ソフトバンクホークスとヤクルトがプロ野球の頂上決戦がいま繰り広げられている。

で、昨日は、ソフトバンクが4対0でヤクルトを下し。2勝目を挙げています。

4勝した方が日本一になる。際を見る限り、ソフトバンクの方がやはり強いのではと思う。

今朝はまた一段と寒さを感じます。

わが家のスイレン鉢のメダカも寒そうに見えます。

また、庭のネリネも花芽を伸ばし始めました。

さて今日の画像は、富貴蘭「桃太郎」の花です。

淡いピンク系の花を咲かせます。

桃太郎と命名されていつ所から、おそらく岡山産?の桃花と思います。

株立ちもしっかりとして大株に成りつつあります。


富貴蘭 金兜の花

2015-10-24 08:15:20 | 日記

昨日は、魚屋さんで剣先イカを6尾購入して、開いて皮を剥ぎ真っ白な身を網に並べ干してみました。

干すのが午後からだったので今朝、見てみたらまだ、まだ渇きが悪いようでしたが、1尾取り出して

炙って試食してみた。

マヨネーズをチョッチョッと付けて・・・・・・・・・・。

市販の剣先イカの干物と違って自分で干したら、また、うまさも格別でした。

干しあがったらラップに包み冷凍庫で保存すれば、ある程度は長期間の保存ができるのではと思う。

さて、今日の画像は、富貴蘭「金兜」の花です。

この木の特長は、中型で葉肉厚い姫葉、やや後冴えで秋には極黄縞に爆ぜる。

と「富貴蘭名称登録保存機構」に説明があります。

残念ながら我が棚の金兜は縞も少なくて本物とは程遠いチョイ柄です。

秋には色が爆ぜるとあるのですがどうでしょう?


富貴蘭 湖東覆輪の花

2015-10-23 07:55:12 | 日記

先日ふれあい市場を覗いてみた。

すっかり秋から冬にかけての野菜類が並び始めた。

特に目を引いたのは、ナイロンの網袋に入れられた生の落花生!

一瞬のこの時期にしかお目にかかることのできない生の落花生!

早速3袋を購入。

急いで帰り、塩茹でにするため塩をいれた湯を沸かし落花生を湯掻いた。

茹であがった落花生を頂いてみる。

この美味しさは筆舌に尽くしがたい美味。

滅多に食べることのできないこの時期ならではの味わいを

幸せを感じながら頂きました。

さて今日の画像は、富貴蘭「湖東覆輪」の花です。

特長として、中型で葉幅並の姫葉、黄覆輪だが日弱く作ると白黄覆輪になる所から

「東出都」の芽変わりとも云われると富貴蘭名称登録保存機構に説明があり、

天冴えの黄覆輪で糊をひいたような地合いであると「富貴蘭辞典」にも記載がある。

 


フラン山採りの石付けの花

2015-10-22 08:05:16 | 日記

定期的に総合病院の循環器系を受診している。

昨日は、通院日だったので予約時間に間に合うよう病院に行った。

血液検査の結果が出るまでは不安でしたが、特に問題は無いとのドクターの一声で一安心。

約40日分の薬の処方箋をもらい薬局へ処方をお願いして後日受け取りに行くことにし、

久しぶりに午前中にジムへ出かけ、ストレッチ・筋トレ・ランニングマシーンで5K/1時間の速度で

約50分間ランニングで気持ちの良い汗を掻くことができました。

さて、今日の画像は、山採りフウランの石付けの花です。

握り拳二個程度の大きさの石です。

石は愛媛県柳谷村で友人の山で採取された石をその友人から貰い受けたもので

かれこれ10年は経過している。

水苔もないのに枯れることなくしっかりと着生して石に根を張り、生育している生命力には感心する。


富貴蘭 神龍紅の花

2015-10-21 07:11:16 | 日記

いい天気が続いています。汗ばむような陽気のなか、フウラン小屋を覗いてみると

黄色く色ずくフウラン・富貴蘭の下葉が日ましに多数見受けられるようになっています。

これは成長の過程でこの時期、休眠まえに古い葉を1~2枚落として来年に備える準備のためと推測する。

で、古くなった下葉はできるだけ早めにむしり取るようにしている。

というのも自然に枯れ落ちるのを待っていると葉の付け根の離脱層だけが枯残る。

株元をすっきりさせるためにも欠かせない作業だと思います。

さて今日の画像は、富貴蘭「神龍紅」の花です。