goo blog サービス終了のお知らせ 

続々強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

誕生日が来てしまった

2024-01-13 17:39:21 | 早いです

昨日は私の誕生日、なんと86歳になってしまいました。

有り難いやら、戸惑うやら、まあ自分の事が自分でできる事に

感謝しました。

夫が入院していた鴨川のリハビリ病院で知り合ったSさんから

素敵なお花が届きました。有り難いです。Sさんは大変な大怪我から

社会に復帰できました。素晴しい生命力とリハビリ病院の

井合茂院長様と先生方のお陰です。夫も同じでした。

谷隼人さん、松岡きっこさん御夫妻から

カステラ、いつもお花を贈ってくださるのでもう十分いただきましたと

お断りしたら、カステラになりました。バースデイカード。

そして電話で、谷さんが ハッピーバースデイツゥユーと唄ってくださいました。

嬉しくて少し涙目になりました。

息子たちからはバースデイカードと私の好きなお肉が届きました。

有り難い誕生日でした。

 

今日は今年初めての整形外科のY先生の診察、お薬をいただく日でした。

同じ先生に診ていただく友人達と新年の挨拶をしました。

Y先生のお陰で元気になっていられる私たちです。

みんな元気で今年も会えるように約束しました。

 

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体操教室

2024-01-10 21:44:23 | 有り難いです。

今日は今年初めての体操教室でした。

久しぶりに整形外科のスタジオでみんなと体操できて幸せでした。

家で一人で体操するよりみんな一緒の体操はやっぱり楽しいです

スワロビスクという楽しい名前の有酸素運動があります。

体操の前に理学療法士の先生に施術をして頂いて、

もう身体が生き生きしました。有り難い事です。

帰りは近所のクリニックに行ってお薬をいただきました。

混んでいて診察は駄目でお薬だけになりました。

でもお薬がいただけて良かった。

忙しい一日でしたが楽しい有り難い一日でした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥

2024-01-07 17:12:07 | 懐かしい

今朝は七草粥をいただきました。

今年はレトルトのお粥にしました。

いままでは七草粥セットで、野菜が揃っていましたが、

新年に買い物に行けないかなと思って、レトルトにしました。

やっぱりお野菜をトントンと切って入れたのとは違いますが、

美味しかったです。毎年庭の隅にハコベが生えていたのでそれも

入れていましたが、暮れに植木屋さんがすっかり整頓してくれたので

ハコベはありませんでした。暮れに植木鉢に根をさしておいたセリが

少し伸びてきたのでセリを載せました。

七草なずな唐土の鳥が・・・父が唄った昔を懐かしみました。

あの頃楽しく食べたお粥が、戦争のため毎日がお粥になりました。

いまは懐かしくお粥を食べて幸せです。

父は七草までに爪は切るな。七草前に切ると金が貯まらないと言っていました。

私は明日爪を切ります。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続リンゴ事件です

2024-01-05 16:43:02 | びっくり

リンゴが一晩で消えた事件ですが、カラスと思っていたら

ネズミのようです。

リンゴの後、仏壇に供えてあった少し柔らかくなった柿を

餌台に置いたらヒヨドリが来てすぐに食べ始めました。

雀もアオ米を食べに来ました。

でもなんだか気になって、PCで検索しました。

どうやらネズミが鳥の餌台やアオ米を食べているようです。

今日ネズミが餌台の近くに顔を出しました。窓を叩くと

素早くお隣に逃げました。

濡れ縁の下や、エアコンの傍を調べたら、エアコンのチューブに

リンゴがかけてありました。食べかけをとって置くそうです。

ホースで水を流し家の周りを調べましたが、ネズミが家には

入っていないようです。

鳥ちゃんは可哀想だけど餌台を片付け、アオ米もまかないように

しました。淋しい気持ちです。

隣は自慢の庭でしたが10年くらい前から、ゴミ屋敷になっています。

庭に洋種ヤマゴボウが3本も生えています。

ネズミはそこからかしら。

前は蛇も来ました。しっかりしないとゴミが来そうです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日とろろと円谷幸吉さん

2024-01-03 21:22:17 | 美味しい

今日は仙台風の三日とろろをいただきました。

とろろは麦とろの冷凍を使いました。

小さめのどんぶりにご飯を入れてくぼみを作り塩鮭を

ほぐしてのせ葱海苔をのせて、とろろをかけます。

とても美味しいです。

夫の生まれ育った仙台のお正月に行った時、食べたおいしさが

忘れられません。毎年お正月の三日にはとろろを食べました。

塩鮭を、姑は塩引きと言っていました。美味しくて

美味しくて沢山食べました。

東京オリンピックでマラソンの銅メダルの円谷幸吉さんが

哀しい事に自死なさいました。

その時の遺書に、三日とろろ美味しゅうございました。と書かれていたそうです。

とろろを作るときの、家中での賑わいを思う時、

円谷家の賑わいもきっと我が家と同じだったと思います。

優しいお人柄だったのでしょうね。上司によって

信頼していたコーチからも離れさせられた円谷幸吉さんを思い、

私は三日とろろをいただきました。

一緒に食べた、舅姑、義兄、嫂、我が夫、みんなあの世に

旅立ってしまいました。強子は冷凍のとろろを使ってるぞ

とみんなで怒っているかしら。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする