あわら病院ブログ

国立病院機構あわら病院のブログです。
重症心身障がい、神経・血液・免疫等の難病、老年を専門として頑張っています。

私をクリスマス会に連れてって ~看護部からご報告~

2017-12-22 19:13:01 | <すまいるダイアリー>

クリスマス関係の話題の3つ目です。

 

(先ほどの療育指導室からの記事にもありましたが)
12月6日に、重症心身障がい者の方を中心に、クリスマス会が開催されました。

 
人工呼吸器を装着された方も病室を飛び出して、一緒に楽しく参加しました。
器械を装着中の患者さんにとって、看護師は最も身近にいて頼りになる存在です。(そうあるように日々精進しております。
 
 
さぁ~、出発!看護師さん、僕を会場まで連れて行って、よろしくね!
 
お友達と一緒に過ごすことができて、楽しかったよ! また、来年も来れるといいな!
 
 
早くも来年のイベントが待ち遠しいです!
←来年のことを言うと鬼が笑います。節分には鬼をやっつけようと思います。
 
 
 
(看護部S/ O)#ともしび #神経難病
 

 


12月の誕生会♪ ~いちごプリンにメロン風味の生クリームを添えて~メリークリスマス!

2017-12-22 18:21:10 | <季節の献立>
今月の誕生日会のデザートは「いちごプリン」を提供いたしました。
 
もうすぐクリスマス!ということで、ツリーとベルの形の「いちごプリン」に、メロン風味の生クリームを添えて、クリスマスカラーをイメージして仕上げました。
いちごとメロン、2つの風味をお楽しみいただけたと思います。

今後も、食べやすくかつ美味しいデザートの提供に努めてまいります。
 
 
 
(栄養管理室N/ O)

2017年のクリスマス会 ~療育指導室からご報告~

2017-12-22 17:39:40 | <すまいるダイアリー>

暮れも押しせまり、巷ではクリスマスセールや年賀状のCM、夜にはきらびやかなイルミネーションが溢れ、いかにも師走!な今日この頃ですが、皆様、如何お過ごしでしょうか。
クリスマスが近づいてきましたので、ここで病院のクリスマス話3題をお届けいたします。
まずは療育指導室のほうから。

12月6日は重症心身障害児(者)病棟のクリスマス会でした。

午前中は4階病棟・午後は3階病棟と、病棟ごとに開催しました。

毎年、クリスマス会のオープニングにはセレモニーを行い、利用者さんに女神様と火の神様になってもらいます。



 
 
セレモニーの後には職員による劇を行いました。
タイトルは「愉快なマッチ売りの少女達」!
マッチをこすると今年1年の楽しい思い出がよみがえってくるというお話で、職員の演技と、今年1年の写真を同時に楽しめるお得な劇でした。
こちらは4階病棟の様子。

 
マッチをこすると今年のバスハイクで登場したハチさんも再登場!


 
次に3階病棟の様子。

 
夏祭りの金太郎や、文化祭の波が登場!



 
 
そして、クリスマス会一番の目玉!サンタさんのプレゼント
皆さん目を輝かせて喜んでいらっしゃいました。



 
 
今年も残すところあとわずか…
2017年最後の行事であるクリスマス会はたくさんの笑顔で締めくくられました。
来年も笑顔あふれる楽しい年になるように、療育指導室として頑張っていきます。
                                   
(療育指導室 M.T/ O)#ともしび