五代目天青一番仔から三番仔。

2017-06-08 17:35:58 | 日記
今日は曇り空で、時々雨が降ったり晴れ間がさしたりのお天気でした。

稚魚を屋外飼育していると、水替えの日には必ず水替えしたいので梅雨の時期は空を気にしてしまいます。
今日は我が家の五代目天青を一番仔から三番仔まで水替えしました。

新水と人が大好きな天青たち♪

薄ら青水になったところで水替えです。

一番仔↓

今日は選別もして、20尾ほど撥ねました。
色揚がりのわるい仔や、色は揚がってるんだけど赤の入る仔。
赤入りはもうわずかなのですが、やはり外します。
いまのところ、一番仔は94尾になりました。


二番仔↓

たくさん居すぎて、半分に割った大きいほうの仔です。
でも三階にいるチビのほうが成長が早くなり、抜かされています。

二番仔は本当にたくさん生まれて、もうどうしようかと収拾が付きません。

三番仔も同じく↓

四隅に群れを作って固まっています。

少しブラインシュリンプが足らないのか、成長が遅いので今日から一日6リットル沸かしでいきます。

今まで一日4リットルでしたが、メダカの稚魚にもあげていたし、足らなかったのかもしれません。

早く選別して数を減らしたいし、舟が増えるのは困るので悩んでしまいます。

毎年おもうことですが、ある程度は割り切らないといけないですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする