関東アズマと天青。

2017-06-23 23:02:38 | 日記
今日は暑かったですね。

ちょっと暑さにバテ気味ですが、今日も頑張って水替えしました。

日曜日から雨のようなので、水替えに追われます。
気持ちが焦りながら、午前中は関東アズマ当歳から水替え。

小さいほうですが、かなり色が揚がっています♪







黒舟から、柄杓で掬ったときの一瞬の美しさがたまりませんでした。






写真ではうまく伝えきれないけど、透明感のある色だなぁと感じます。

これからの成長が楽しみです♪


今年は我が家の天青稚魚も、心打たれるタイプがかなり出現中~♪♪♪


こちらも写真では伝わらないですが、緑のような、青のような…といった感じの色をした稚魚たちです。

ちなみに三番仔です。

選別をして数を減らして、ようやく1舟飼育に持ってきました。

私自身、全体的に飼育が大変になってきてるので、仕方なく思い切りました。

いまブラインシュリンプを食べてるのはこの三番仔だけです。


さいごは、この三番仔の両親♪





現在もラブラブ中~♪♪♪

この雄魚の色が欲しいのです。

みんなこんな色に育ってほしい!


一番仔と三番仔はかなり数が減りましたが、残るは二番仔!

まだ三千くらい(笑)!

誰かなぁ。。。
すべて飼育したら?といったの。

完全無理!

現在6舟飼育。

明日選別します。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は順調!予定通り♪

2017-06-23 00:15:48 | 日記
昨日の体調不良はなんだったのか?今日はとっても絶好調♪♪♪

雨もあがり、太陽光でホテイ草がグンと大きく育って嬉しいです♪♪♪

今日も水替え三昧!の一日でした(笑)。
天青五代目一番仔↓


関東アズマ二番仔↓


関東アズマ一番仔(赤入り)↓




当歳たちは、どれもみな選別できてなくて…

自分がこれから飼育していきたい仔たちを選ばなければ育たないなぁと思ってます。
わかってるのですが時間がなく、水替えするのが精いっぱい。

一日選別する日を作らないといけないなぁと思います。

さいごは、天青二代目↓



あ、写真二枚目右側の子は三代目でした。

5尾ともみんな雄魚。

二代目は墨が多く出たのですが、目立っただけでそうでもないタイプもいたので、稚魚のときの選別を間違えたかも?

もっとよい子がいたはず…のような気がする。

関東アズマは、先の色柄を想像しながら選別するのが楽しみな金魚のように感じます。

自分の好みが決まってるので、いまから来春の採卵が楽しみになってる気の早い?私です(笑)。

関東アズマ、私の五代目天青、純系天青…。

みんな成長が楽しみです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする