曇り、昼ごろ晴れ、夕方んは北風がより一層強強くなった。
小城PAの朝、トラックに周りを囲まれて、朝方からエンジン音で寝つきが悪かった。
7:20ゴルフ場に向けて出発、多久ICを降りて7:50に多久ゴルフクラブ到着です。
快晴だが気温は低い、風が止んで日差しがさせば、暖かいが時折粉雪が吹きつける生憎の天気の中プレー開始です。

寒さのせいかお客さんは少なく、18ホールを3.5時間で回って昼食です。
今日は昼食付27ホール(6、800円)生姜焼き定食を頼み、小鉢を食べ終わってあわててパチリ・・・

残り9ホールスターですが、更に風が強くなり風に流されて、苦戦の連続・・・・

悪天候の中数年ぶりの27ホールも13:30には無事ホールアウト、風呂で疲れを癒し次の目的地へ・・・
道の駅「鹿島」

ここで牡蠣を食べました。以前行った広島(宮島)より遥かにやすく美味い!

更に4km走ると道の駅「太良」ここでも牡蠣を食べさせてくれるようです。


右手に有明海、すっかり潮が引いています。

1989年より着工した国営諫早湾干拓事業が、有明海全体を含んだ環境保全上の争点となっている。永遠と続く堤防・・・大変な事業だったろうが、役に立ったのはこれから行く島原へは早く行ける。諫早湾干拓堤防道路8.5km!


目的地、道の駅「みずなし本陣」に到着した頃は暗くなって、既に閉まっていました。

この辺は明日ゆっくりと見学しようと思っています。

小城PAの朝、トラックに周りを囲まれて、朝方からエンジン音で寝つきが悪かった。
7:20ゴルフ場に向けて出発、多久ICを降りて7:50に多久ゴルフクラブ到着です。
快晴だが気温は低い、風が止んで日差しがさせば、暖かいが時折粉雪が吹きつける生憎の天気の中プレー開始です。

寒さのせいかお客さんは少なく、18ホールを3.5時間で回って昼食です。
今日は昼食付27ホール(6、800円)生姜焼き定食を頼み、小鉢を食べ終わってあわててパチリ・・・

残り9ホールスターですが、更に風が強くなり風に流されて、苦戦の連続・・・・

悪天候の中数年ぶりの27ホールも13:30には無事ホールアウト、風呂で疲れを癒し次の目的地へ・・・
道の駅「鹿島」

ここで牡蠣を食べました。以前行った広島(宮島)より遥かにやすく美味い!

更に4km走ると道の駅「太良」ここでも牡蠣を食べさせてくれるようです。


右手に有明海、すっかり潮が引いています。

1989年より着工した国営諫早湾干拓事業が、有明海全体を含んだ環境保全上の争点となっている。永遠と続く堤防・・・大変な事業だったろうが、役に立ったのはこれから行く島原へは早く行ける。諫早湾干拓堤防道路8.5km!


目的地、道の駅「みずなし本陣」に到着した頃は暗くなって、既に閉まっていました。

この辺は明日ゆっくりと見学しようと思っています。
