大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

寒風のゴルフ

2013年01月25日 | ゴルフ
曇り、昼ごろ晴れ、夕方んは北風がより一層強強くなった。

小城PAの朝、トラックに周りを囲まれて、朝方からエンジン音で寝つきが悪かった。

7:20ゴルフ場に向けて出発、多久ICを降りて7:50に多久ゴルフクラブ到着です。

快晴だが気温は低い、風が止んで日差しがさせば、暖かいが時折粉雪が吹きつける生憎の天気の中プレー開始です。



寒さのせいかお客さんは少なく、18ホールを3.5時間で回って昼食です。

今日は昼食付27ホール(6、800円)生姜焼き定食を頼み、小鉢を食べ終わってあわててパチリ・・・



残り9ホールスターですが、更に風が強くなり風に流されて、苦戦の連続・・・・



悪天候の中数年ぶりの27ホールも13:30には無事ホールアウト、風呂で疲れを癒し次の目的地へ・・・

道の駅「鹿島」



ここで牡蠣を食べました。以前行った広島(宮島)より遥かにやすく美味い!



更に4km走ると道の駅「太良」ここでも牡蠣を食べさせてくれるようです。





右手に有明海、すっかり潮が引いています。



1989年より着工した国営諫早湾干拓事業が、有明海全体を含んだ環境保全上の争点となっている。永遠と続く堤防・・・大変な事業だったろうが、役に立ったのはこれから行く島原へは早く行ける。諫早湾干拓堤防道路8.5km!





目的地、道の駅「みずなし本陣」に到着した頃は暗くなって、既に閉まっていました。



この辺は明日ゆっくりと見学しようと思っています。



PET検診異常なし

2013年01月25日 | 小政号の旅日記
晴れ、夕方より雨だが直ぐに上がる。

8:45からPET検診の受付をして、終わったのが12:30元々体の異常を感じて受診した訳ではないので、癌は発見出来ませんでしたと断言されても、当たり前のようで嬉しいような気持ちであったが、健康だと言われて悪い気はしない。

これからを保障された訳ではないが、当分安心だ・・・?油断してはいけないが・・・

気にしていた脂肪肝は106で食べ物・運動に注意するよに言われたが、2年前のと比較して貰ったら126かなり良くなっている努力成果ですねと言ったら、そうですね脂肪肝はしつこいのでこれくらいのペースであれば来年には100以下になりますね。安心せずに継続いてくださいねと言われた。

最近体重が増えて来て、ウオーキングの効果がないのかと思っていたら、数値的にこれで証明出来ていたので嬉しかった。これで更に継続する意欲が湧いてきた。

検診が終わって、先に退職した友人宅に・・・・今日はゴルフ旅行に出掛けます。

私は飛び入り参加で、先だって急遽誘われて寒くなりそうなで断ろうと思ったが、何事も受けるのが信条なので誘いに乗った。

ホテルの手当が間に合わなかったので、小政号の出動です。今日は九州道から長崎道に・・・事前に調べた小城PAでお泊り

1.5kmの所に小城温泉があったので出かける、歩いて5分の所に地元の神社名前言われが分からなかった。



近くにお寺もあった。



図体が大きい、カラスより少し小さい鳥が・・・名前は知らない。



「北浦遺跡」??室町時代からの遺跡が発見されたそうだ・・・そう言えば小城町は全国小京都に認定されている町







本当に温泉があるか不安であったが、遠くにらしき建物が見えて来た。風呂と夕食を頼んだら快く迎えてくれた。風呂はおせいじにも良いとは言えないが食事を頼むとサービーであった。



最後にコーヒーとデザートが出て、1800円は美味くて安い、食事代より飲み代がはるかに高かった。



先ほどからの雨も上がってほろ酔いでPAに帰る。気持ち良く迎えてくれたので・・・・





鯉こくやアライが美味しいようだ・・・次回は小京都めぐりに来て、鯉を食べよう!



ダラダラと15分も歩けばPAに到着です。来る時は右側の高い柵を越えたが、隣に低い柵があった。



このPAはトイレ以外は自動販売機のみで静かな所で、トイレは綺麗で・・・・



昨夜は飲みすぎて朝の投稿・・・・12時を過ぎるころからトラック増えた。