大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

近くで火災が

2016年01月11日 | 平凡な日々の日記
荒れた成人式の代休日、昼間は天気も良く穏やかな気候だった。

天気に誘われて合馬菜園へ、今時は野菜の成長が止まる、端境期なので暇な時期だが

3月に向けての畑の整備を少しずつ初める時期でもある。

暖かな冬なので、雑草も少しは伸びているが・・・夕方になると急速に気温が下がる。

家に戻り炬燵番をしていると、けたたましいサイレンの音とヘリコブターの音が・・・

始めはいつもの救急車付添かと思ったが、次々に消防車が上って行く・・・・

ご近所さん情報では、山火事ではと・・・・近くにキャンピングカーの駐車場がある。

気になって寒いお外へ、飛び出して・・・その間にも救急車や消防車が・・・・

幸いにもキャンピングカーは何事もなかったが・・・・上空でヘリが旋回して・・・住宅地で煙が・・



大丈夫かと近くまで行って見れば・・・・



次から次へと消防の人が駆けつけて・・・



火災を通報した言う方の話では、火災の発生元宅から、お婆さんが出て来て「火事!火事!」と叫んでいたとか

見れば煙が上げっていたので、通報したらしいが・・・夜のニュースではそのお婆さんは焼死したとの報道が・・・



隣りのアパートが巻き添えになって、半焼して鎮火したと思ったら・・・火の勢いが再燃して来た。



火事は怖いですね!幸いこの日は風がなかったので、延焼が最小限度で済んだのだろう。

火の用心を肝に命じた日でした。