昨日は節分、去年の豆がある筈だから、豆まきをしてねと言われたが
何処を探しても見当らずに、春の節目である「節分」の厄を払いが出来なかった。
そして今日は立春を迎えた、旧暦では一年の始まりとされていた日ですが・・・・
とりわけて、我家の行事はなく・・・・でもカミさんは来月はひな祭りだと、ひな壇を引っ張り出して

ウ~ん?・・・お雛様がそっぽを向いてない?、お内裏様と喧嘩でもしたのかな~

子供が幼い頃は毎年欠かさずに飾っていたが・・・・カミさんの気が向けば飾っているようだ。
ひな祭りは3月3日だから1か月近く、この日を過ぎれば、お嫁さんに行き送れる言うから日限厳守と言っているが
さて、いつ飾って、いつ仕舞うのか?因みに我家は適当(カミさんの気が向いた時)なのです。
・・・・でもでも立春は一年の始まりだから、今日はその節目にあたり縁起がよいかも知れない。
何処を探しても見当らずに、春の節目である「節分」の厄を払いが出来なかった。
そして今日は立春を迎えた、旧暦では一年の始まりとされていた日ですが・・・・
とりわけて、我家の行事はなく・・・・でもカミさんは来月はひな祭りだと、ひな壇を引っ張り出して

ウ~ん?・・・お雛様がそっぽを向いてない?、お内裏様と喧嘩でもしたのかな~

子供が幼い頃は毎年欠かさずに飾っていたが・・・・カミさんの気が向けば飾っているようだ。
ひな祭りは3月3日だから1か月近く、この日を過ぎれば、お嫁さんに行き送れる言うから日限厳守と言っているが
さて、いつ飾って、いつ仕舞うのか?因みに我家は適当(カミさんの気が向いた時)なのです。
・・・・でもでも立春は一年の始まりだから、今日はその節目にあたり縁起がよいかも知れない。