大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

小春日和のゴルフ

2013年11月14日 | ゴルフ
今日はいつものゴルフ場へ出掛けます。

スタート時間が早いので、カミさんも珍しく早起きして7:30に自宅を出発

都市高速に乗って、関門大橋(工事中)を渡って小月ICで下車して10分弱で到着します。

スタート予約はINコース8:54だったが、OUTだったら直ぐに回れるとの事で、8:30一番スタート

芝は少し濡れていますが、前にも後ろにも誰も回ってなくて、気持ちが良い。

かなりゆっくり回ったが、それでも1時間半でOUTを上がった。10時なのでスルーでプレー出来た。

INコースは前も後ろも、お客が入っていて待ち時間が出ます。

10番ホール、抜けるような青空



10番ホールの茶店、いつもはここで昼食をする。



10番から隣の11番パー5、つかえています。



メタセコイアの紅葉が始まっています。



14番ホールのグリー後方を取り巻くように、サザンカが咲いています。今が見頃ですね!

椿のようなサザンカはなく、八重咲のサザンカが陽光を浴びて美しい。





流し台つき小屋の製作図

2013年11月13日 | 木工遊び(リフォーム)
朝夕冷え込む季節になりました。

畑の空きスペースに玉ねぎを植える予定ですが、何処へ行っても売り切れか、入荷待ちとのこと・・・

何でも今年は天候不順で育ちが悪く、遅れているようです。

仕方なく種・苗専門店に電話すると、今週分は既に予約で一杯と言われたので、来週分を予約した。

今週分でも余れば、連絡してくれるとの事でした。既に植えた早生と赤玉は在庫があるようでしたが

いずれも日持ちが悪く、保存用には不向きだそうです。来週も寒いようだが、大丈夫かな・・・?苗屋さんは問題ないと言っていたが・・・

カミさんはコーラス練習日、暇になった私はホームセンターに行くついでに、数年ぶりにゴルフ練習場に行った。

平日の昼間は2時間打ち放題で1000円と安い事、昼間なのに半分も埋まっている。我々世代が大多数・・・・若い人もいるが・・・

ゴルフはいつもぶっけ本番でコースに出るが、最近は回数が減ったせいか、良いスコアーが出なくなった。

私の取り柄は、寄せワン(アプローチとパーター)だが、これに自信がなくなった。打ち方を忘れた!

今日は徹底的に寄せの練習をした。打ち放題だから、いくら打っても1000ポッキリ・・・・・・

何となく打ち方を思い出した、明日カミさんを誘っていつもゴルフ場に行って試して見よう。

夕方一段と寒さが増して来た、炬燵に入ると動きたくなくなる。

魚釣りや野菜の洗い物をする流しを、庭に作ってとカミさんに言われていたので、図面を書き始めた。

図面と言っても本格的な建築図ではない。元々図面は設計者の意図を標準化して、誰が見ても分かるように書くものだから

私が分かれば事足りるので、適当な図面である。建築資材と材料費の見積もりが出来て、材料の切出しに無駄が出ないように

予め大きさを検討する。例えばSPF材など規格が決まっているので、取り数を考慮しないと端材が沢山出て、材料費が高くなる。

大きさや使い勝手は、コストとのバランスが大切だ。組立図はなく、この程度の図面が4~5枚程度!



ホームセンターに行って部材の売値を記録(コストテーブル)しているので、概算見積もりは直に出る。

図面は他にも沢山出来たが、寒くなると動きが鈍くなる。いつになる事やら・・・・





昨日の続き

2013年11月12日 | 木工遊び(リフォーム)
今日は天気が良さそうだが、寒い朝です。

今朝は、先週カミさんに連れられて図書館に行った時に、農業の専門書に「ぼかし肥」の作り方が載っていた。

油かすや米ぬか・魚かす等の、生の有機質肥料をそのまま畑に施すと、初期の分解・熟成過程で土壌中が酸欠状態になり

有害物質や有害ガスが発生して野菜に障害が出るので、播種・定植の一か月前に施して、現象がおさまって播種・定植する。

追肥などで根に当たると、枯れてしまう事になる。これをあらかじめ善玉微生物で、醗酵・分解しておくと良いらしい。

他色々と難しい事を書いていたが・・・・「ぼかし肥」を使うことで、悪玉菌を抑え込んで、作物が健全に育ち

病虫害にやられにくくなり、味も美味しくなる。まるで人間の健康診断結果での健康指導と同じみたい・・・・

油かす...........3㎏
米ぬか...........2㎏
魚かす...........1㎏
醗酵促進剤.......0.5㎏



各材料はしっかり測るように書いていたので・・・・



水を少しづつかけながら、まんべんなく混ぜて、軽く握って崩れる程度に水分量を調節する。

水分が多いと、醗酵中に酸素不足になって、悪玉菌が繁殖しやすくなり、強烈な臭いがするらしい。

逆に水分量が不足すると醗酵が進まない。丁度良いとかつお節のような匂いから、しょう油のような、香ばしい匂いになるらしい。



後は虫が入らないように布をかぶせて、直射日光を遮断して、醗酵を進めて行けば3~7日後には発熱してくるらしい。



これが出来たら、次回の作物で試してみよう!

昨日のカビ試験が殊の外良好だったので、ホームセンターに行って御徳用を更に買い増しして、本格的にカビ退治をします。

昨日気が付かなかったが、青かび・赤カビだけではなく、黒カビも生えていたようです。壁が見違える程白くなったら、気が付かなかった所に、目立ってきた黒カビです。

風が強ので重装備で作業開始です。上着はカッパが良かった、この上着は風で液が付着して、まばらに漂白され、捨てる羽目になった。



高所作業にも耐えて、すっかり綺麗になった外壁を見ると、気持ちが良い。問題はこれから何年持つかである!




外壁の手入れ

2013年11月11日 | 木工遊び(リフォーム)
最近は寝るのも、起きるのも遅い、朝6時に起き出すと寒いので炬燵を入れた。

炬燵に入ると動きたくなくなる、寒いのは嫌いだとばかりに、炬燵で朝からうたた寝、これが最高に良い。

8時頃は、今にも雨が降りそうな空模様であったが、9時過ぎると陽が差し込んでいます。

なんぼなんでも、この天気で寝ていては・・・・カミさんは外でないやら働いている。

覘いて見ると、壁をタワシで洗っている。我家の玄関は北向きに湿度が高く、裏手に雑木林がある。

カビの生息には絶好の環境なので、青カビと赤カビが生えているようです。

多分グウタラ亭主に、何とかしろと実力行使をしているようです。

タワシで壁を洗うと、いつ終わるか分からないので、高圧洗浄機をセットして・・・・青かび退治



青かびは高圧洗浄で簡単に落ちた。



しかし赤カビは高圧洗浄では太刀打ち出来ない。



カビハイターがあったので、試してみたが綺麗には落ちないが幾分薄くなった。頑固なカビは30分程度置いて水で流すと書いてある。



再度スプレーしたまま、昼休みにして2時間後に見ると、綺麗にカビが退治されていた。



買い置きのカビハイターは直ぐになくなったので、御徳用を買って明日徹底的に綺麗にする予定です。

カビキラーには次亜塩素酸ナトリウムの他に同じアルカリ性の「苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)」と「界面活性剤(石鹸水)」が既に混ざってます。

だからカビキラーを噴霧させると泡状になって直ぐに流れないような工夫がされてます。

この泡が樹脂塗装面にしぶとく留まって、浸透してカビを退治してくれます。

浴室のカビ取りだけではなかったカビハイターの話でした。




今日も畑仕事

2013年11月09日 | 菜園&花壇
昨日畑からの帰りに、普通の玉ねぎ苗を、品質の悪いホームセンターではなく、専門の苗屋さんへ行った。

そこのおじさん曰く、玉ねぎ苗は来週ぐらいに入って来るとの事、「早く植えると来年上ってしまう」

「上る?」これが良く理解出来なかったが、多分来週に苗を求めて植えたら時期が丁度良いのだろう。

来週畑に行くつもりだったが、カミさんの友達(実家が畑を借りている所)から、カミさんTELがあって

キャベツの苗を畑に置いているから植えてねとの事、庭の苗もソロソロ移植の時期になっています。



新しく作った畝に「お多福まめ」・「一寸そらまめ」、右側の畝に「キャベツ」・「一寸そらまめ」

「お多福まめ」は大きくなるので、畝幅に1株しか植えない、小さい間は畑が空くので、ほうれん草の種を蒔いた(もみ殻の所)。



右端の畝、玉ねぎの反対側に「スナックエンドウ」を植えた。かなり開いた間に、来週普通の玉ねぎを植える予定



日差しが小さくなったので、大根のネットを外して、キャベツの方へ動かした。

草が沢山生えていたので、草取り・・・椅子があると立眩み防止に良い、背もたれも付いている。これは先月の誕生日に、末娘のプレゼントで貰った。



畑らしくなった!これ以上は空地がなく、畑を増やすことが出来ないので、畑の寸法を測って、菜園記録と菜園計画を作らなくては

適当に作ると、連作障害が出て来る。「ソラマメ」等は5年位空けた方が良いとらしい。



明日は雨の予定なので、使い過ぎた体を休めつつ、菜園記録と計画を作って見ようと思う。

昨日収穫した里芋と、薩摩芋をもみ殻で保存した。腐らないと良いが・・・