先週の休みにうきはの調音の滝に行ってきました。(私ではなく社長の田原が…)
今年は例年より数週間も夏が早く訪れたので、厳しい暑さが前より長く続くんですね。
そういう時は滝を見て涼むのがいいかもしれませんねー!
どちらにしても体調管理には十分注意しなければ…。
みなさんは暑さ対策を何かしてますか?
調音の滝は、滝の音がメロディーを奏でているように聞こえることから
美しい調べを奏でる滝ということで、調音の滝と名づけられたとさ。

撮影:田原龍彦 「調音の滝」
コスモ住研 HP企画・構成担当
梅田かな
今日も暑かったー(><)
もうすぐ完成します!夢のミニログハウス。
なぜ夢なのか…。
ココに来ることを楽しみにして集まってくる人達、それこそが「夢」。
お客様の夢を提供できたらいいなぁと思う…。
今年も咲いてます。蓮の花!


昨年より2週間早く咲きました。
早朝に咲き、昼には閉じてしまう蓮の花。
蓮の花見て、また頑張ろう!
コスモ住研 梅田かな
7月3日木曜日
今日は雨かと思ったら晴れました
コスモ住研の横に設置している太陽光発電は 12 kW発電しました。
太陽光発電とセットで付いてくる電力モニタ。
発電量だけでなく、今どれくらい電気を使っているか消費量も目で見て分かるようになっています。
「あ、使いすぎてる。どれか消そう」 そんな家族の会話が増えるはずですよね。
カラー電力モニタ
コスモ住研は実践しているからこそ分かる太陽光発電の良い点・悪い点。
興味はあるけど本当に家庭で得するのかなという不安がある人はとりあえず、
直接目で見て知って体験することをオススメします。
あなたの家は載せられる?載せられない?
その診断をまず一番に!
******************
梅田かな<info@komawarikun.com>
有限会社コスモ住研
TEL0942-32-3651 FAX0942-32-3652
http://www.komawarikun.com
******************
今日は雨かと思ったら晴れました

コスモ住研の横に設置している太陽光発電は 12 kW発電しました。
太陽光発電とセットで付いてくる電力モニタ。
発電量だけでなく、今どれくらい電気を使っているか消費量も目で見て分かるようになっています。
「あ、使いすぎてる。どれか消そう」 そんな家族の会話が増えるはずですよね。

コスモ住研は実践しているからこそ分かる太陽光発電の良い点・悪い点。
興味はあるけど本当に家庭で得するのかなという不安がある人はとりあえず、
直接目で見て知って体験することをオススメします。
あなたの家は載せられる?載せられない?
その診断をまず一番に!
******************
梅田かな<info@komawarikun.com>
有限会社コスモ住研
TEL0942-32-3651 FAX0942-32-3652
http://www.komawarikun.com
******************
いよいよ7月ですね!
こんにちわ。コスモ住研の梅田かなです。
最近、本当に個人的にエコに強く関心をもつようになりました。
エコバックを買って、初めてお店で「袋はいりません」と断った時すごく気分がよかったのは私だけ…でしょうかね!
今日、博多祇園山笠が開幕しましたね。
その中で山笠期間中に掲げられる提灯(ちょうちん)には、電球形蛍光灯を使うのだとか。すると、273キロのCO2が削減。
ここまで工夫されるとは!でもこういうエコ対策が今後に深くつながりますね。
CO2削減といえばコンビニの深夜営業のことも問題になっています。
深夜営業をなくせば電力利用が減ってCO2削減につながるとか…。
だとしても、たった数パーセントの削減なら営業してほしいという声もあるそうで…。
あるニュース番組では、深夜のコンビニに救助を求めてきた事件件数を出してコンビニが深夜に営業する利点をまとめていました。
今後、どうなるのか分からないけどCO2対策をしたために逆にそれが大きな問題につながらないでほしいなと思います。
私も最近になって、エコバックとかマイ箸とか節電に関心をもつようになりました。
ゴミを減らしたり、無駄なものを増やさなかったり、生活の中で自分が出来る節約こそが一番の温暖化対策ですね!
家族や仲間で取り組もう!
こんにちわ。コスモ住研の梅田かなです。
最近、本当に個人的にエコに強く関心をもつようになりました。
エコバックを買って、初めてお店で「袋はいりません」と断った時すごく気分がよかったのは私だけ…でしょうかね!
今日、博多祇園山笠が開幕しましたね。
その中で山笠期間中に掲げられる提灯(ちょうちん)には、電球形蛍光灯を使うのだとか。すると、273キロのCO2が削減。
ここまで工夫されるとは!でもこういうエコ対策が今後に深くつながりますね。
CO2削減といえばコンビニの深夜営業のことも問題になっています。
深夜営業をなくせば電力利用が減ってCO2削減につながるとか…。
だとしても、たった数パーセントの削減なら営業してほしいという声もあるそうで…。
あるニュース番組では、深夜のコンビニに救助を求めてきた事件件数を出してコンビニが深夜に営業する利点をまとめていました。
今後、どうなるのか分からないけどCO2対策をしたために逆にそれが大きな問題につながらないでほしいなと思います。
私も最近になって、エコバックとかマイ箸とか節電に関心をもつようになりました。
ゴミを減らしたり、無駄なものを増やさなかったり、生活の中で自分が出来る節約こそが一番の温暖化対策ですね!
家族や仲間で取り組もう!
平成20年6月27日
昨日と今日は久しぶりに晴れました!
やっぱり晴れると気持ちがいい!
晴れた時はコスモ住研の事務所内は太陽の光の下で仕事をします。
まさにエコ。

荒尾の上村様邸にも去年トップライトを付けました。
鉄骨が少し見えて、また違う雰囲気に…。

このままずーっと晴れてくれてたらいいのになぁ。
コスモ住研
梅田かな
昨日と今日は久しぶりに晴れました!
やっぱり晴れると気持ちがいい!
晴れた時はコスモ住研の事務所内は太陽の光の下で仕事をします。
まさにエコ。

荒尾の上村様邸にも去年トップライトを付けました。
鉄骨が少し見えて、また違う雰囲気に…。

このままずーっと晴れてくれてたらいいのになぁ。
コスモ住研
梅田かな
INAXショールームが久留米に初上陸!
早速、行ってきました!
入口には今、最も注目されているキッチンが並んでおり、やはり目を引くインパクトのあるものでした。
キッチンも数種類あって、トイレはミニチュアもありました。
展示品だけでなく床や壁などところどころに貼ってあるタイルが鮮やかでとても素敵でした!
若い世代向けのポップな色から花柄の落ち着いたデザインまで。
なんと!今だけしかないという“超レア物”と遭遇しました!


コスモ住研 梅田かな
早速、行ってきました!
入口には今、最も注目されているキッチンが並んでおり、やはり目を引くインパクトのあるものでした。
キッチンも数種類あって、トイレはミニチュアもありました。
展示品だけでなく床や壁などところどころに貼ってあるタイルが鮮やかでとても素敵でした!
若い世代向けのポップな色から花柄の落ち着いたデザインまで。
なんと!今だけしかないという“超レア物”と遭遇しました!


コスモ住研 梅田かな
平成20年6月18日水曜日
気がつけばあれから3年…
2005年6月、コスモ住研のブログがスタートした。
最初はちら…ほら…の更新だったけれど、今はこのようにたくさんの閲覧者が支えてくれる。
本当にありがとうございます。
読み返してみると、3年前は硬い文章だったかなぁ…。
しかし今、取り組んでいることのスタートラインはこのブログとともに出発したと私は思います。
住宅市場は社会の流れと同じように日々変化しています。
住まいの最新情報をお客様に早く・分かりやすく・正確にこのブログで伝えます。
もちろんその他の出来事も交えて…。
これからもどうぞこのこまわり君の伝記~スタッフ日記より~を宜しくお願い申し上げます!
●完成したばかりのみやま市瀬高町の「家族のアルバム」が出来ました!


お客様にお渡しするのが楽しみです!
コスモ住研 梅田かな