steel×wood 鉄骨×木を組み合わせた家
地震に強い家を考えると、RC造や鉄骨造になります
ただし、コンクリート(RC造)で建てるとなるとかなりの高額となります。
弊社は鉄骨(S造)で建築することで強度とコスト両面の期待に応えてきました。
昨年丘の上に建つsteel×woodの家を建築いたしました。
解体着工から約半年かかる工事でしたが無事に完成いたしましたので投稿いたします。
今回母家の奥の書斎を解体しそちらに子供さん夫婦の住宅を建てることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/3d188939e62ba316183a82c7e7c5a21d.jpg)
こちらに二階建てを建築しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4c/76648e3f77b9ad16bbd4d006391b769b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/0d5a3a06f05929fabce4cb3ac1b93ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/48b0d2ed8f37e0f2734a82665206e785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/0b1f0ff1a73ec0a781c4adeb317b2067.jpg)
車庫付き二階建てsteel×woodの家
昨年より新築平屋の家を二軒建築いたしました。
完全注文住宅なので設計の段階でお客様と何度も打合せを重ねて形にしていきます。
全く違うタイプの二棟を建築いたしましたのでまたの機会に投稿いたします。
地震に強い家を考えると、RC造や鉄骨造になります
ただし、コンクリート(RC造)で建てるとなるとかなりの高額となります。
弊社は鉄骨(S造)で建築することで強度とコスト両面の期待に応えてきました。
昨年丘の上に建つsteel×woodの家を建築いたしました。
解体着工から約半年かかる工事でしたが無事に完成いたしましたので投稿いたします。
今回母家の奥の書斎を解体しそちらに子供さん夫婦の住宅を建てることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/3d188939e62ba316183a82c7e7c5a21d.jpg)
こちらに二階建てを建築しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4c/76648e3f77b9ad16bbd4d006391b769b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/0d5a3a06f05929fabce4cb3ac1b93ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/48b0d2ed8f37e0f2734a82665206e785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/0b1f0ff1a73ec0a781c4adeb317b2067.jpg)
車庫付き二階建てsteel×woodの家
昨年より新築平屋の家を二軒建築いたしました。
完全注文住宅なので設計の段階でお客様と何度も打合せを重ねて形にしていきます。
全く違うタイプの二棟を建築いたしましたのでまたの機会に投稿いたします。