こまわり君の伝記

住まいの専門店 コスモ住研です。お住まいの住環境に対する不便不満不快を解決する仕事をしています。

4月28日(金) 天気は快晴

2006年04月28日 | コスモ住研日記
今日は長崎まで住宅建材の展示会に行ってきました。今回の展示会の内容は、もっと収納力のある収納、お施主様にもっと自由で使い勝手の良い収納を提供するというものでした。実際私、観てきました物凄い自由で収納力のある押入れが誕生していました!!このブログを見られたお客様にも是非体験していただきたいのです。一緒に展示会場へ足を運んで実際に体験してみませんか!?何故なら「百聞は一見にしかず」だと思うからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(木) 天気 くもり・・・時々晴れ間

2006年04月27日 | コスモ住研日記
昨日、屋根下地の復旧をした広川町のA邸では今日高圧洗浄を行いました。17年何もしていないモニエル瓦でした。高圧洗浄で奇麗にススを落とした屋根が、楽しみに塗り直しを待っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(水)

2006年04月26日 | コスモ住研日記
天気は午前中午後になったとたん

最近天気予報がめちゃくちゃ正確ですね。

今日は、昨日から工事が着工した広川町のA邸に行ってきました。A邸は築17年の住宅メーカーで建っている住宅です。昨日屋根をペンキ屋さんと確認していると、なんと屋根の棟瓦がぐらつくじゃありませんか!!ペンキ屋さんには今日から高圧洗浄を予定してもらってましたが、予定変更。
今日は休んでもらって、屋根下地の復旧に行ってきました。
午前中だけはどうにか天気がもったからよかったぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じる家

2006年04月25日 | コスモ住研日記
4月ももうすぐ終わりますがいつもお世話になっているお客様に春のご挨拶に回りました。その中でも築5年のお客様のお宅に伺ったところ、玄関までのアプローチでは春のお花達が迎えてくれました♪5年前からこのようにお花を育て、そして家を育ててくださっているのでとても嬉しい限りです(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(月)晴れ

2006年04月24日 | コスモ住研日記
今日は1日過ごしやすかったですねー!!(≧▽≦)
ぽかぽかしてやっと春らしくなってきた♪
さて今日は何の話をしましょうか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(金)晴れ

2006年04月21日 | コスモ住研日記
今日は長門石町のI邸の残工事に行ってきました。洗面室に扇風機を取り付けてきました。お客さんに、かなり喜んでもらって私もとても幸せな気分になりました。
お風呂がかなり気持ちいいです。と、目をキラキラさせながらお客さんに行ってもらえる一言がやはり次の仕事への活力になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段手摺り

2006年04月21日 | コスモ住研日記
みなさんこんにちは。今日も昨日に引き続き手摺りストーリーにお付き合いください
階段にはたくさんの危険がひそんでいますつまづいて落ちたり足がひっかかって顔や手足を打ったりした話をよく聞きませんか?そんな危険の多いところに手摺りが付いていないのは不自然です。階段と手摺りは一体だと私は思いますやはり安全な家が一番ですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波のある手摺り

2006年04月20日 | コスモ住研日記
昨日の続きになりますが下地のないところに下地を入れて波のあるちょっと変わった手摺りを取付けました!独特な形をしていてユニークだと思いませんか?
この手摺りを取付ける時も下地が見当たらなかったので壁をくり抜いて下地を入れてガッチリ取付けました!くり抜いたところを含め近日中に壁紙も貼り替えるのでリフレッシュしたトイレが完成するでしょう♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手摺りの下地

2006年04月19日 | コスモ住研日記
最近は階段や浴室、トイレなどに手摺りを取付ける工事が多いですね。しかし手摺りは全体重をかけるぐらいとても重要な役割を果たすものなのでガッチリ取付けることが大切です。そのため手摺りを取付けるときはまず下地を探します。下地が無いまま手摺りを取付けると外れる恐れがあるんです。下地がない場合は…
①壁を一部カット
②厚さ12mmの下地板を接着剤で取付け
③壁を戻す
④手摺りを壁・下地に釘を打ってしっかり固定
という流れで取付けます。あとはお客様の身長や使いやすさによってバランスを決めるようにしています。
ガッチリ付けるのでお客様も安心してご利用いただいております!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築17年 快適リフォーム~今日一日の充実度100%~

2006年04月18日 | コスモ住研日記
今日はKu邸の内装リフォーム工事が行われました。クロス工事の職人さんが4人入り、一気に玄関ホール~リビングをリフレッシュさせました。お客様の生活に支障をきたさないようにすることを第一に考え、やはり1秒も早く完成した所をお客様にお見せしたいので今日一日の工事だけでもお客様に大変喜ばれて私も嬉しくなりました。あと数日、和室や浴室、トイレなどの工事がありますが丁寧にすばやく工事を進めたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする