![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/f5691d22830d86486d2e768290ed76fa.jpg)
このY様が設計されたチャボ小屋の設計図と先日Y様とお打合せさせていただいた際に
撮らせていただいた写真を頼りに製作を始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/97418770ca07430c19b8fc512f5bff48.jpg)
↑ 実はこのチャボ小屋。
Y様が手ノコと金づちだけを使用し
3日ほどで制作されたものだそうです。
スゴイ。
気合とチャボに対する愛で完成させた小屋。
この小屋を参考に、そして、この小屋も修理して、また使っていただこうとそう思いました。
ふむふむ
巾2m×奥行0.5m×高さ1.5m
材料集めを始めながら、いろいろ考えました。
「台風で倒れないようにしないといけないし、チャボが怪我してもいけないし。どうしようかな。」
完成のスケッチをザーっと描いて、材料を加工していきました。
ん~こんな感じかなぁ。
作業場で制作していると、ふとあることに気がつきました。
「これ、抱えられんっちゃないやか!?」
案の定、一人では抱えられないほど「ズッシリ」とそれは重くなっていました。
とっ、とにかく出来るところから制作して最後にY様のお庭で仕上げかなぁ。f(´-`;)
さ、扉を制作したら、お客様へ納品♪納品♪
扉をつけ終わり小屋らしくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/96/bdbfa0640147cd1d59a23b7745c80e8e.jpg)
つづき