曇り 気温8度 降水量10%
朝から曇っていたけれど 少しハウスを換気して西大寺へ用事を済ませ牛窓へ、
オリーブ園へ展望台から日本のエーゲ海とも言われる絶景を眺め穏やかな海を臨む・
晴れていれば四国屋島までも見えると云うスポットライトからの眺め、春未だの季節に残念?
昔遊漁船を持っていたころは牛窓のナスボートへよく通った懐かしい場所でした沢山の船が見えました。
西海にはヨットハーバーがあって初めて見ました、丁度練習のヨットが出港する勇壮なところでした。
新鮮な今採れたての魚料理を食べさせて呉れるお店に、万良く行けて美味しいかった満足です。
お刺身定食・河豚から揚げ定食・牡蠣フライ定食とそれぞれの味を戴き、至福の一日でした。
追記 マレーシアの旅続
中国の旧正月のお祝い旅行で大賑わいの一週間だったそうです、何處へ行っても人でごった返していました。
夜は夜通しで花火があっちこっちで打ち上げられて、ホテルの窓から間近く見えました。
新しい建物が次々に建築中です。来年は又一段と大きく賑やかになっている事でしょう。
朝のバイキングの食事です、皆んな思い思いのものを運んで来て楽しくお友達との交友を固めて居ます。
クアランプール市街地へお買い物大きなスーパーです、吹き抜けの高い天井にアジアらしい飾り付けです。
お買い物の日にゲットしてバッグ類です、マレーシアらしい色彩と割安に魅せられてツイツイ買い集めて品物です。
いろいろなランチをしました、コーヒーの飾り・アイスカチャ(かき氷にナッツやドライフルーツの混ざった)珍しいです。
帰りの日最後の食事は”オレオレ“と云うお店でバリ料理を食べました。ライムジュースが美味しくて6度目です。
帰りは23時夜行航空にて 夜の空港の中で待つことになりゆっくりと眺めて居ました。素晴らしい大きな建築です。
1年に1度の珍しいバリ料理を最後に マレーシアともお別れの日でした。長い様で短かった10日間でした。
関空は朝3度 寒いので暖かいお味噌汁の朝食を頂いてやっと人心地になり一路家路へと、長い旅が終わりました。