ryuu の呟き

楽しい事、嬉しかった出来事を・・・・

皆生温泉&蟹料理・大根島

2019年11月15日 | 日記

十一日火曜日     晴れ  気温十八度

 晴天に恵まれ絶好の ドライブ日和に九時家を出発山陽道から米子道へ美しい大山目指してレッツゴー。

       

       

途中奥大山と云うサービスエリアに寄る、珍しいマンホールの蓋に雪の大山とあやめの花この地のシンボルかな。

       

昼食は回転すしのお店に、海に近いしお魚も新鮮で大きく、素敵なお店でした。  

       

米子に入ってゲゲゲの鬼太郎の像に出会い海産物のお店、蟹がイッパイ並び見事です。

       

       

水木しげるのまんがスケッチが色々が並び、蟹も沢山売られて、生きたのも大小様々です。

       

        

        

新米子鬼太郎空港から一路、大根島目指してドライブ新しい橋も出来て昔と綺麗な海岸線になってます。

          

    

       

我が家のお土産に大王松の苗木と牡丹の苗色々3本、パンジーの黄色3本を買いました。   

       

今夜のお宿は皆生温泉”風雅”で古く貫録のある豪華な装飾品・調度品と新しく今様に改装され居心地満点でした。 

       

        

お楽しみの夕食は蟹尽くしの豪華版です、オール蟹のお献立に晩秋の夜長を満足。幸せイッパイ。   

        

十三日水曜日    腫れ気温17度    降水量0%

       海辺ならではの山海珍味に朝からご馳走です。家族三人旅なのでゆっくり気儘で最高です。

         

      

帰り皆生海岸を見物 心地良い潮風に美味しい空気を満喫して今日は帰りコース花回廊へと出発。

        

     

         

帰り道になるので花回廊へ寄る前に、米子を通ると必ず寄るお菓子のお店”寿城”栃餅”の試食を頂きお土産を買い込む。 

 

       

       

長い長い回廊なので若い2人で見物、私は何度も来ているのでお店でお土産の選択です。 

       

       

新しいダムの石積みが青空に映えてとても美しく車を止めてパチリ最高のドライブ日和です。  

       

大山の山の周囲を巡る旅に成った様四方の形の山を見て最後に岩場と落葉松の紅葉真っただ中綺麗に感激です。

      

大山がだんだん遠くなっていく道 最後の見せ場”ミルクの里”に寄るお店はミルク製品でイッパイ。

          

     

         

遅い昼食 蒜山まで帰りおそばに、ざるそばと天そば各々お好きな物を蒜山おこわもゲット。

          

晩秋、紅葉真っただ中のドライブ400キロ位の旅でした。景色とご馳走に魘された2日間感激の渦。

長生きしていて良かったと思える旅でした。健康って有難い事です。また頑張れます。

       

  

       

          

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする