ryuu の呟き

楽しい事、嬉しかった出来事を・・・・

令和2年元旦”新年おめでとう”

2020年01月01日 | 日記

     令和2年1月Ⅰ日 新年おめでとうございます 

      

     

今朝の富士山の日ノ出、日和も良く最高のご来光だったそうです。

     

氏神様へ初詣で、家族4人恙なく元気でお正月を迎える事できました。

     

新装のお稲荷さんのお社です、真新しい木の香りが漂っているようです。

     

     

人の姿は見えません、池の工事もお休みで静かな平和な村です。 

     

10時に和気の由加神社にお詣りです。大きなお社は改装中でしたが沢山のお参りです。

     

     

改装中のお宮は狭く、古いお札の御焚きあげに人々が集まって甘酒のを頂いていました。   

     

私一番の目的組み紐の干支の絵馬の展示です、今年は最初に戻り子年鼠の紅白の組み紐でした。

     

毎年恒例になって買い求めている、干支の土鈴の可愛いねずみです。

        

今年は暖かいお正月ですが蝋梅は未だ咲き始めてはいません。残念です。

      

見事な柿の鈴なりです、近所の農家の庭の大きな柿の木にイッパイ鳥は来ないのかしら?

     

服部先生の歌碑のある万富の三谷公園、金剛童子を祀るお寺へ毎年元朝に。 

         

新しい赤い前あてが目を惹きます、何時みても可愛くて楽しくなります。 

     

巨大な万富のビール工場です、時代か黄色のビールケースが銀色の生ビール缶の山積みに

変わる景色、、平成から令和の時代の目まぐるしい進展と変化に驚くばかりです。

      

       

男孫が帰省して4夜目。唯一楽しみの家族麻雀色んなハプニングと色々な

場面と上がり役に一喜一憂、おみくじ大吉に大三元を喜ぶ娘?賑やかな元旦でした。  

        

     

        

     

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする