← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です!
散策しているうちに喉が渇いてきたので
お茶休憩をしようという話になり、
見つけておいた 「キリン館」 にお邪魔してみました。
こちらは、江戸時代から続いた呉服店だったそうです。
が、1つ問題が…
それは、たくさんいただいた 「おもてなしクーポン」 が
手元にたくさん残っていたことなんです
この高知ですべて使わないとただの紙切れになってしまいます。
なので、後ろ髪を引かれつつも
そのクーポンが使用できるお店に移動して来ました。
『旧浜口家住宅』
こちらは、国登録有形文化財だそうです。
江戸中期より佐川で酒造業を営んだ浜口家の住宅で、
平成25年に改築され観光客を迎える施設として整備されので、
施設内には喫茶や休憩スペースも併設されているんです。
レモンとオレンジのフロートを注文しました。
もちろん、「おもてなしクーポン」 を使用してです。
ここだけの話、このクーポン券、ほんとうに使い勝手が悪くて
使用する度に時間が掛かるので、お店の方や他のお客さんに
ご迷惑が掛かりました。
でも、都会と違って、それを疎ましく思わせる素振りも
言動もなかったので、ほんとうに助かりました。
それが高知県人なんでしょうね~
こちらの施設の前には、「名教館」 があり、
先ほどは中までゆっくり見学ができなかったので、
少しだけ中の方も見させてもらいました。
私たちの年代は、携帯片手に地図を見ながら町歩きをする
世代ではないので、こういった道しるべは助かります。
それほど広い地域ではないので、
再度、佐川文庫庫舎(旧青山文庫) の前も通り、
酒蔵の道にある 「司牡丹酒造」
土佐漆喰の建物群は本当に魅力的でもあり、
その光景は、圧巻です。
「司牡丹酒造」 を通り抜け、
今日お世話になった 「佐川くろがねの会 観光案内所」 の
前も偶然通過しました。
この建物群、美しい日本の風景ですね~
「土佐街道 (松山街道)」 と 「酒蔵の道」 の
分かれ道に、古地図の案内がありました。
「佐川」 の町を堪能したので、ホテルに帰ります。
なんとも素朴な 『佐川駅』
駅舎にも味わい深さがあるでしょ…
駅員さんは、いらっしゃるときもあるようで、
無人駅ではありません。
駅舎の中には、大きな壁紙が今放映中の 「らんまん」
一色です。
コインロッカーにも、植物のパネルが貼られていて、
この一角は、「牧野富太郎博士」 のコーナーですね。
ほんと、4月24日という
「牧野富太郎博士」 の命日に、この 「佐川町」 を
訪れることができたのは、何かのご縁があったからなんでしょうね…
【キリン館】
高知県高岡郡佐川町甲1300
営業時間 : 10:00~18:00
定休日 : 火曜日
【旧浜口家住宅】
高岡郡佐川町甲1472番地1
営業時間 : 9:00~17:00
定休日 : 月曜日 ※祝日の場合は開館し、翌日は休館
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤ 人気ブログランキングへ
散策しているうちに喉が渇いてきたので
お茶休憩をしようという話になり、
見つけておいた 「キリン館」 にお邪魔してみました。
こちらは、江戸時代から続いた呉服店だったそうです。
が、1つ問題が…
それは、たくさんいただいた 「おもてなしクーポン」 が
手元にたくさん残っていたことなんです
この高知ですべて使わないとただの紙切れになってしまいます。
なので、後ろ髪を引かれつつも
そのクーポンが使用できるお店に移動して来ました。
『旧浜口家住宅』
こちらは、国登録有形文化財だそうです。
江戸中期より佐川で酒造業を営んだ浜口家の住宅で、
平成25年に改築され観光客を迎える施設として整備されので、
施設内には喫茶や休憩スペースも併設されているんです。
レモンとオレンジのフロートを注文しました。
もちろん、「おもてなしクーポン」 を使用してです。
ここだけの話、このクーポン券、ほんとうに使い勝手が悪くて
使用する度に時間が掛かるので、お店の方や他のお客さんに
ご迷惑が掛かりました。
でも、都会と違って、それを疎ましく思わせる素振りも
言動もなかったので、ほんとうに助かりました。
それが高知県人なんでしょうね~
こちらの施設の前には、「名教館」 があり、
先ほどは中までゆっくり見学ができなかったので、
少しだけ中の方も見させてもらいました。
私たちの年代は、携帯片手に地図を見ながら町歩きをする
世代ではないので、こういった道しるべは助かります。
それほど広い地域ではないので、
再度、佐川文庫庫舎(旧青山文庫) の前も通り、
酒蔵の道にある 「司牡丹酒造」
土佐漆喰の建物群は本当に魅力的でもあり、
その光景は、圧巻です。
「司牡丹酒造」 を通り抜け、
今日お世話になった 「佐川くろがねの会 観光案内所」 の
前も偶然通過しました。
この建物群、美しい日本の風景ですね~
「土佐街道 (松山街道)」 と 「酒蔵の道」 の
分かれ道に、古地図の案内がありました。
「佐川」 の町を堪能したので、ホテルに帰ります。
なんとも素朴な 『佐川駅』
駅舎にも味わい深さがあるでしょ…
駅員さんは、いらっしゃるときもあるようで、
無人駅ではありません。
駅舎の中には、大きな壁紙が今放映中の 「らんまん」
一色です。
コインロッカーにも、植物のパネルが貼られていて、
この一角は、「牧野富太郎博士」 のコーナーですね。
ほんと、4月24日という
「牧野富太郎博士」 の命日に、この 「佐川町」 を
訪れることができたのは、何かのご縁があったからなんでしょうね…
【キリン館】
高知県高岡郡佐川町甲1300
営業時間 : 10:00~18:00
定休日 : 火曜日
【旧浜口家住宅】
高岡郡佐川町甲1472番地1
営業時間 : 9:00~17:00
定休日 : 月曜日 ※祝日の場合は開館し、翌日は休館
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤ 人気ブログランキングへ