しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

ブーランコさんのモーニング

2022年07月26日 | モーニング・アフタヌーンサービス
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

いつだったかの 『ブーランコ 』 さんの

画像が出てきました 



ドリンク代のみで、後はサービスで付く

モーニングサービスです 



最近お邪魔していないので

また出掛けま~す!

【ブーランコ(boulanco)】
愛知県江南市江森町東191-1
営業時間 : 8:00~18:30(L.O.17:30)
水曜日は14:30まで

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

旅先で購入した冬瓜

2022年07月26日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

愛知県でも三河、静岡県に近い方面では大雨だそうです

我が家では、蝉の大合唱です

車で旅に出掛けると、その途中途中で寄る 「道の駅」 が楽しみです

今回の旅で 「道の駅」 で買った野菜はこちら… 

気温に左右されず持って帰ってきたものです



その 冬瓜 を使って 冬瓜汁 



頂き物の 沼津産 太刀魚の干物 



いただきます!



旅先の 「道の駅」 や 産直市場に寄るのが好きですが、

この季節で気温なので、しかも泊まりが予定されていると

どうしても買いたくても買えなくなります 

ナスもきゅうりもトマトなどの夏野菜が

新鮮で安価だったけれど、諦めました 

場所が変わると、またいつもと違う道の駅だと

斬新で新鮮味があるので、より楽しいんですよ~

今回は、海が近かったので美味しそうな海産物もたっぷりありました

そして、道の駅で刺身が売られているのを初めて見ました

駐車場では炭火で鰻を焼いて販売していましたよ

※ 今回の旅の様子は、旅のブログの方でぼちぼち更新していきます

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

ヤドンのうどん

2022年07月25日 | おみやげ・頂き物・懸賞
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

四国は香川県のお土産です

やはりうどん県だけあって、麺類が多いですね~



いつか 「うどんバス」 に乗って、

うどん店めぐりをするのが夢です 

早く、コロナよ収束して!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

夕飯はあなご飯

2022年07月25日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

早めに就寝したお陰で、今朝は気分よく目覚めました

昨日は帰宅の時間が思っていたより遅くなり、

3号を駅まで迎えに行ったり、

Aくんと2号ママが散歩の帰りに寄ってくれたりで

ばたばたしていて夕飯の準備もろくに出来ず… 

でも、3号がステキなお弁当  を買ってきてくれたり



私たちも途中で寄った高速道路のSAで

「ヤマサの練り物セット 」 を買っていったので、

なんとか… 



でも、ちゃんと並べて写真を撮る時間もなく、

いただきます!

全部集合してから撮らなかったので、

あっ、練り物もお吸い物の画像もなかった~ 



たまには、こんな日もあります!

いや、いつもこんな感じですね 

いや、それよりみんな気分をリフレッシュできて

新しい週のよいスタートが切れました 

どこまでこのコロナ感染者数が増えるのか恐ろしい数です

数と言うより症状がどう出るかが肝心のような気もします

とにかく気を引き締めていきましょ 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

ただいま~

2022年07月24日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

ただいま~

思ったより滞在に時間が掛かり、

ようやく無事自宅に戻ってきました

今回の目的は…



ホテル近くの 「津城跡」 を散策したり



美術館の美味しいレストランにも寄ってきました



また写真が整理でき次第、私の記録としてブログに残しておきます

今回は、このコロナ感染者数が驚くほど増えて

今までに増しても注意深く行動しました

とにかく疲れを残してはいけないので今夜は早めに休みます

お休みなさい 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

今朝は津です

2022年07月24日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます  

今日も元気な蝉の鳴き声が聞こえてきます!

今朝は津から…



ホテルは 「津なぎさまち」 が近くにあり、

そこから中部国際空港行きの

エアポートラインが出航しています



朝食は、ホテルでいただきました

ご飯もパンも用意されている簡単ビュッフェです



毎度のことですが、ミニパンも…

ご飯かパンかが決められない優柔不断な大食い女です



用意して、本来の目的地である

「三重県立美術館」へ向かいます!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

また津に来ています!

2022年07月23日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

明日、三重県立美術館に用があるので

前のりでやって来ました

午前中の涼しい時間帯に

「石山観音公園」の岩山へ山登り!

この岩にたくさんの観音様が彫られ祀られています



小1時間山登りをして、

どうなることやらと思っていたら、

陰が多く、気持ちいい涼しい風が吹き抜けて快適でした!



ご褒美は、関宿での おこわ と、



志ら玉のカキ氷 です



明日、美術館での用を済ませたら

自宅に戻ります

ホテルの部屋からは、阿漕海岸の海が

綺麗に見られるんですよ

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

お父さんと2人

2022年07月23日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

昨日は、3号が夕飯を欠席だったので

お父さんと2人で楽しくないわけではないけれど、

寂しく夕飯をいただきました 

豚肉とピーマンの生姜炒め 



にんじんご飯 



玉子1玉入りのお吸い物 



いただきます!



『GOSEI』 さんからいただいたビール  も一緒に…

通常のサイズのビールだと思い込んでいたら、

なんとロング缶の 「GOSEI GOMPYO」!



「GOSEI GOMPYO」

パッケージのイラストも可愛らしく、

一度見たら忘れられないパッケージです 



ごちそうさま♪

それでは、この嬉しい気持ちのまま

今から美術館に出掛けてきます

また三重県立美術館なので、1泊のお出かけになりますが

気をつけて感染予防に注意していってきます! 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

GOSEIさんからGOMPYOビール1ケース頂きました!

2022年07月22日 | おみやげ・頂き物・懸賞
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

いつもお世話になっている 「株式会社 五星コーポレーション」 さん

から以前、Facebookでとてもステキなイベントのお知らせがありました 

『「GOSEIの太っ腹イベント第13弾」のお知らせです!!

今回はなんと「GOSEI GOMPYO」1ケースを抽選で3000名様に!』

で当選し、我が家にも先ほど宅配便のお兄さんが届けてくれました! 



500ml 24缶入の1ケースを目の当たりにすると

迫力ありますね 



てっきり通常の缶ビールサイズだと思っていたのに、

届いたのがロング缶でびっくりです! 

嬉しい悲鳴~ 



近所でお世話になっている方々にお裾分けしましょ

我が家では、夕飯に早速いただきました 

軽くて桃の香りが楽しめるフルーティーなビールで

とても飲みやすく美味しくいただきました 



いつもありがとうございます、GOSEIさん! 

暗い話題が続く中、わくわくが楽しめた数週間でした 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

にんじんご飯と太麺焼きそば

2022年07月22日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

蝉だけは今日も元気です!

コロナ感染者数がどんどん増えて、

医療がどれだけひっ迫するかが問題ですが、

これまでのような行動制限がないために

行事やお祭りなど3年ぶりに開催! とここ最近よく聞きます 

家の近所でも夏祭りの盆踊りのために

やぐらが組み立てられていました

昨日の夕飯は、太麺で焼きそば 



切り出し焼き鮭 



塩で揉んだだけのサラダ  と ごぼうの醤油漬け 



極小こうや味噌汁  と にんじんご飯 



いただきます!

ほんとうは、にんじんご飯だけの予定でしたが、

図書館帰りに、大好きな焼きそばの太麺が

お値打ち価格になっていたので連れて帰ってきました 



この週末は、以前から予約をしたり

抽選に申し込んだりと計画を立てていた美術館へ行くつもりです 

でも、毎日のコロナ感染者数を聞くと

ちょこちょこ出歩くのも… と思ったり、

これからの時代は withコロナで、コロナと共に生きていく

時代なんだろうか… と考えて見たり

とにかく自分の体は自分で守るしかありませんから

感染予防に気をつけて、体力を温存していくしかありませんね 

とにかく予防、予防に越したことはありません

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント