ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

ポチは炭水化物好き!

2008年09月25日 | お気に入り

ポチは御飯や麺類、粉物といった炭水化物が大好物である。

ポチタマ家では具の多い汁物をよく作りますが・・
(具が多すぎて、汁物と云うより煮物の様になってしまうけど

けんちん汁や豚汁を作ると、ポチは必ず
「これにスイトンとか・・、入れたら美味しいんじゃない?」等と
ワザとらしく聞いたりします。

「スイトン入れたら主食(炭水化物)になっちゃうでしょ!
これは汁なの!」(タマ)

 

九州には「だご汁」とか「だんご汁」と云われる郷土料理がありまして・・
この「だご」は「スイトン」や「ほうとう」と、ほぼ同じモノと思われます。

先日「道の駅くるめ」で国産小麦粉を見つけて購入。
そして昨日の夜、「だご汁」に初挑戦しました!

タマが粉と塩に水を加えて捏ねて冷蔵庫で寝かしておいた
「だごの素?」を、帰宅したポチと二人で、
丸めて伸ばして千切って具沢山しょうゆ味の汁に投入!

のはずでしたが、ベタベタと手にくっついて想像したようには
上手くいかず・・!

タマは何とか千切る努力をしたのですが、ポチは団子状に丸めて
汁に放り込んでおります。
だご汁だごだんご(団子)とは違うんだヨ」(タマ)
「・・ だって手にくっついちゃうんだモン」(ポチ)


結局、鶏肉に野菜(大根・人参・ゴボウ・干し椎茸、シメジ・ネギ)
揚げと小麦粉団子が入った「団子汁?」が出来上がりました。

団子?はプリプリした食感で、味も野菜などの旨味が効いて
美味しかったのですが・・次は本物のだごが出来るよう頑張ります!

蒸し暑い夜にアツアツの「団子汁?」を、お腹一杯食べたポチは
大汗をかき、氷枕で「オヤスミ」