ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

使い道は?

2009年03月05日 | 独り言

この時期、「使い道」と云えば例のアレですよネ! そう「定額給付金」

久留米市は、福岡県内の中でも早めに給付する用意があるらしい・・。


金額は二人合わせて、減給分と ほぼ同じだから「生活費になっちゃうよネ」
と思っていたら、思わぬところから伏兵が現れた?

損害保険会社からの「御案内(火災保険の請求書)」

「え~っ!銀行引き落としのはずだし 今月じゃないでしょ!」

と思ったら・・ 横浜の自宅ではなく、借りている今の住まいの分でした。

ちょうど2年目の更新時期だったのネ!
早いね!久留米に越してきて もう2年経とうとしているのか・・


などと、感慨に浸っているワケにはいかないのヨ! 今月15日までの支払い!
そして、こちらも二人の給付金を合わせた額と同じぐらい!


こうして、給付金はポチタマの前を素通りして何処かへ消える運命なのでした。


時間を かけましょーっ!

2009年03月05日 | 主婦の気持ち!

ポチは、肥満の人に ありがちな大食い・早食いである! 
(心当たりのある人いっぱいかな~?)

あっという間に自分の分を食べて、タマが料理を温めに席を外したりすると
ちゃっかりタマの皿からおかずを頂戴してしまう。
「残してるからだヨ~」  「残したんじゃないモン
(タマは子供の頃から、食べるのが遅い


減給されて懐が 淋しい分 買い物には時間をかけて食材を選んでいる。

主婦・主夫の皆さんは、実感されている事でしょうが・・

食材は高いものだと簡単に食べられるよネ! 刺身とかステーキや焼き肉は
そのままか焼くだけだもの!
でも安いものほど、料理するのに手間ヒマかけないと食べられないでしょ!

そこで今週の夕(夜)食から、タマは宣言いたしました!

「手間と時間をかけて料理しているのだから、バクバク食べずに一口30回は
噛んで食べて! ダイエットにもなるでしょう

「言うこと聞いてくれないと、明日から夕食は御飯と納豆パックだけにするからネ!」


20090305弁当

2009年03月05日 | ポチ弁当

今日の生姜ご飯の上に載っているのは・・? 贅沢?出来る時はウナギの蒲焼き
普通の時は煮穴子、そして厳しい財政事情の今は「サンマの蒲焼き缶詰だ~っ!」

「写真だけならウナギに見えなくもない

 

 3月5日(木)お弁当

生姜御飯&錦糸玉子&サンマの蒲焼き缶詰、人参グラッセ、ナスの南蛮漬け
ピーマンと豚肉のマヨネーズ炒め