オジロアシナガゾウムシ。
6/6
クワハムシ。
6/6
クワコ幼虫。
カイコはこの蛾を飼いならしたものと考えられています。
もっともこれは国産のクワコで、カイコの直接の祖先は中国産ですけど。
6/6
ヒメジャノメ。
6/9
ヤニサシガメ。
6/2
カゲロウの抜け殻①
同じ日にアカマダラカゲロウの亜成虫を撮っているので、上の抜け殻の主は、他のアカマダラカゲロウの亜成虫かも知れません。
これはオス。
メガネのような、大きな目玉が特徴です。
他に考えられるとすれば、チラカゲロウの仲間ですかね。
カゲロウの抜け殻②
細身なので、タニガワカゲロウの仲間あたりが大本命かな?
他に、我が家で見たことのあるカゲロウっていうと、キイロカワカゲロウか、トウヨウモンカゲロウだけど、どうかなぁ?
6/5
アワフキムシの一種。
オオアワフキ、ホシアワフキ、クロスジアワフキあたりかと思うんだけど、決め手に欠けます。
6/5
6/6
クワハムシ。
6/6
クワコ幼虫。
カイコはこの蛾を飼いならしたものと考えられています。
もっともこれは国産のクワコで、カイコの直接の祖先は中国産ですけど。
6/6
ヒメジャノメ。
6/9
ヤニサシガメ。
6/2
カゲロウの抜け殻①
同じ日にアカマダラカゲロウの亜成虫を撮っているので、上の抜け殻の主は、他のアカマダラカゲロウの亜成虫かも知れません。
これはオス。
メガネのような、大きな目玉が特徴です。
他に考えられるとすれば、チラカゲロウの仲間ですかね。
カゲロウの抜け殻②
細身なので、タニガワカゲロウの仲間あたりが大本命かな?
他に、我が家で見たことのあるカゲロウっていうと、キイロカワカゲロウか、トウヨウモンカゲロウだけど、どうかなぁ?
6/5
アワフキムシの一種。
オオアワフキ、ホシアワフキ、クロスジアワフキあたりかと思うんだけど、決め手に欠けます。
6/5
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます