KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

セウスイロハマキ220626

2023年06月09日 | チョウ目
セウスイロハマキ。

茶色でテカテカしてて、点々と黒点・・・。
何と言うか・・・
美味しそう!(笑)
だって、何か、大学芋っぽいんだもの(笑)
前翅中央の黒色鱗の隆起がまた、黒ゴマっぽくてgood!

①前翅前縁:弧を描く
 a)茶褐色、特に前方が濃い
②前翅後縁寄り:淡黄色
③鉛色の光沢のある不明瞭な横帯;
見る角度によって見えたり見えなかったりする
④前翅中央:黒色鱗の瘤起が並ぶ

分類:
チョウ目ハマキガ上科ハマキガ科ハマキガ亜科
翅を広げた長さ:
11~17mm
分布:
北海道、本州、四国、九州
平地~低山地
成虫の見られる時期:
4~11月(年3化程度、関東5~10月)
越冬態?
エサ:
成虫・・・不明
幼虫・・・キイチゴ、クマイチゴ、ニガイチゴ、モミジイチゴ、クサイチゴ、リュウキュウバライチゴなどイチゴ類、ハギの葉
その他:
前翅前縁は弧を描く。
前翅前縁沿いは茶褐色で、特に前方は濃い。
後縁寄りは淡黄色。
前翅外縁などに鉛色の光沢がある不明瞭な横帯がある。
(見る角度によって見えたり見えなかったりする。)
前翅中央付近に、黒色鱗の瘤起が並ぶ。
樹林と林縁で見られる。
夜行性で、灯火に飛来することも多い。
普通種で個体数も多い。
幼虫は食草の葉を綴る。
参考:
Digital Moths of Japan
みんなで作る日本産蛾類図鑑
かたつむりの自然観撮記
虫ナビ
渓舟の昆虫図鑑
あおもり昆虫記
灰ヶ峰の蛾類と鳥類
昆虫エクスプローラ
対馬の昆虫館
私の虫日記
北茨城周辺の生き物
昆虫綱Insecta
自然ウォチング
野の虫Ⅱ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミツノゴミムシダマシ♂230621 | トップ | モンシロルリノメイガ2206029 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ目」カテゴリの最新記事